今日はお二人にご参加いただいて広沢寺でアイゼン&ドライツーリング講習会を開催です。
朝から気温も高くて今日もTシャツで登れます。(笑)
岩場も空いているのでノンビリと練習できそうです。
まずはトップロープをセット。

紅葉もいい感じになってきました。

登り方の解説をしてから最初はグローブ無しで登ります。
W辺さんから。



アイゼンは初めてなので、最初はぎこちない登りでしたが無事に完登。


次はY崎さん。
3ヶ月ブリぐらいのクライミングでアイゼンは初めてデス。



ちょっとへっぴり腰になるのが多かったですが完登しました。


次はグローブを付けて登ります。





アイゼンの置き方も段々と良くなってきました。


次は革グローブの上に軍手を2枚重ねた合計3枚で。

これで細かいホールドはつかめません。

しっかりと足で立ち込む練習です。






かなり細かいホールドにも立てる様になってきました。


最期の〆はアックスを使ったドライツーリング。
まずはアックスの使い方の解説をして練習開始。



アックスに集中しすぎると足がおろそかになって踵が上がって来ます。









かなり時間はかかりましたが何とか完登しました。

今日はお二人参加でしたのでじっくりと時間をかけて練習していただきました。
これで来月はアイスクライミングデビュー出来ますね。
今日はお疲れ様でした。



朝から気温も高くて今日もTシャツで登れます。(笑)
岩場も空いているのでノンビリと練習できそうです。
まずはトップロープをセット。

紅葉もいい感じになってきました。

登り方の解説をしてから最初はグローブ無しで登ります。
W辺さんから。



アイゼンは初めてなので、最初はぎこちない登りでしたが無事に完登。


次はY崎さん。
3ヶ月ブリぐらいのクライミングでアイゼンは初めてデス。



ちょっとへっぴり腰になるのが多かったですが完登しました。


次はグローブを付けて登ります。





アイゼンの置き方も段々と良くなってきました。


次は革グローブの上に軍手を2枚重ねた合計3枚で。

これで細かいホールドはつかめません。

しっかりと足で立ち込む練習です。






かなり細かいホールドにも立てる様になってきました。


最期の〆はアックスを使ったドライツーリング。
まずはアックスの使い方の解説をして練習開始。



アックスに集中しすぎると足がおろそかになって踵が上がって来ます。









かなり時間はかかりましたが何とか完登しました。

今日はお二人参加でしたのでじっくりと時間をかけて練習していただきました。
これで来月はアイスクライミングデビュー出来ますね。
今日はお疲れ様でした。


