今日はお二人にご参加いただいて伊豆/城山南壁でトップロープクライミング講習会。
太陽が当たっているとTシャツでもいいくらいの陽気です。
水曜日にもかかわらず南壁は沢山のクライマーで賑わっていました。

空いている所にトップロープをセット。

見上げると青空が素晴らしいですね。


まずはK崎さんから。
伊豆/城山南壁は初めてです。



身体が柔らかくてバランスもいいのでなかなか上手です。


でも、いつもロワーダウンが怖いんですよね。(笑)

次はU野さん。

伊豆/城山南壁は1年ぶりで今日が2回目。

ビレーはお互いに。

スラブはあまり慣れていないのでちょっと苦戦しましたが完登。


ロワーダウンは慣れていますね。(^^)

次は右隣のちょっと難しいルートへ。



ノーテンションで完登。

知り合いが三日月ハングを登っています。

U野さんも挑戦。


残念ながらスラブの細かい立ち込みにまだ慣れていなくて途中まで。
でも後半はずいぶんとバランスも良くなってきました。

次はバトルランナーの1ピッチ目。


K崎さんは余裕で完登。





U野さんは下部のスラブでちょっと苦戦しましたが無事に完登。
段々スラブになれてきましたね。





次は右隣のハングへ。




K崎さんは身体が柔らかいのでハングの乗越も余裕です。
このハングを1回目で完登できる人は少ないです。

U野さんもハングの核心まで登りましたが腕がパンプアップして断念。
ムーブは出来ているので次回は登れるでしょう。(^^)



今日は天気も良くてクライミング日和となりました。
伊豆/城山南壁はこれからがベストシーズンなのでまた登りましょう。
今日はお疲れ様でした。




太陽が当たっているとTシャツでもいいくらいの陽気です。
水曜日にもかかわらず南壁は沢山のクライマーで賑わっていました。

空いている所にトップロープをセット。

見上げると青空が素晴らしいですね。


まずはK崎さんから。
伊豆/城山南壁は初めてです。



身体が柔らかくてバランスもいいのでなかなか上手です。


でも、いつもロワーダウンが怖いんですよね。(笑)

次はU野さん。

伊豆/城山南壁は1年ぶりで今日が2回目。

ビレーはお互いに。

スラブはあまり慣れていないのでちょっと苦戦しましたが完登。


ロワーダウンは慣れていますね。(^^)

次は右隣のちょっと難しいルートへ。



ノーテンションで完登。

知り合いが三日月ハングを登っています。

U野さんも挑戦。


残念ながらスラブの細かい立ち込みにまだ慣れていなくて途中まで。
でも後半はずいぶんとバランスも良くなってきました。

次はバトルランナーの1ピッチ目。


K崎さんは余裕で完登。





U野さんは下部のスラブでちょっと苦戦しましたが無事に完登。
段々スラブになれてきましたね。





次は右隣のハングへ。




K崎さんは身体が柔らかいのでハングの乗越も余裕です。
このハングを1回目で完登できる人は少ないです。

U野さんもハングの核心まで登りましたが腕がパンプアップして断念。
ムーブは出来ているので次回は登れるでしょう。(^^)



今日は天気も良くてクライミング日和となりました。
伊豆/城山南壁はこれからがベストシーズンなのでまた登りましょう。
今日はお疲れ様でした。




はじめまして、わたくし池澤と申します。
貴殿の2017/05/18の投稿「前穂高岳ダイレクトルンゼガイド」を読んで連絡させていただきました。
上記投稿の一枚目の写真、奥明神沢のコースを映した写真(赤、青線でルート表示)を拝借し、自身のFacebookの投稿に利用させていただきたく、ご連絡させていただきました。
今年の6月に同コースで前穂に登りました。
今年一年の振り返りとして投稿しようと思っており、そこへ添付したいのです。
ご了承いただければ幸いです。
お手数おかけしますがご回答のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。
js1ktr
が
しました