定光寺の岩場でのクライミングが終わってから時間があったので小牧山城趾へ。
山頂までは歩いて登ります。

種類は分かりませんが桜が咲いていましたよ。



いい青空が広がってきました。

ここから山頂へ。


モミジもいい感じに赤くなっています。


戦国時代の石垣。

お城は資料館になっています。



展望台からは360度の大展望。






ホテルにチェックインしてから今夜のお店へ。
ホテル周辺にはお店が全くないので岩倉駅までタクシーで移動しました。


まずはビールで乾杯。

お通し。

メニューはこんな感じです。


今宵の1本目は福岡県から。



鮪の漬け。

キノコと野菜サラダ。
大盛りが嬉しい。

秋刀魚の竜田揚げ。

今宵の2本目は山口県。



鰻オムレツ。

桜エビチジミ。

豚トロ焼き。

体調も良くなってきましたが日本酒は少しだけにしました。
味覚はあるのですが、まだあまり美味しく感じないんですよね~。(笑)
明日は岐阜でクライミング講習会の予定です。
今日はお疲れ様でした。


山頂までは歩いて登ります。

種類は分かりませんが桜が咲いていましたよ。



いい青空が広がってきました。

ここから山頂へ。


モミジもいい感じに赤くなっています。


戦国時代の石垣。

お城は資料館になっています。



展望台からは360度の大展望。






ホテルにチェックインしてから今夜のお店へ。
ホテル周辺にはお店が全くないので岩倉駅までタクシーで移動しました。


まずはビールで乾杯。

お通し。

メニューはこんな感じです。


今宵の1本目は福岡県から。



鮪の漬け。

キノコと野菜サラダ。
大盛りが嬉しい。

秋刀魚の竜田揚げ。

今宵の2本目は山口県。



鰻オムレツ。

桜エビチジミ。

豚トロ焼き。

体調も良くなってきましたが日本酒は少しだけにしました。
味覚はあるのですが、まだあまり美味しく感じないんですよね~。(笑)
明日は岐阜でクライミング講習会の予定です。
今日はお疲れ様でした。

