今日は郡山市から移動して白河市の小峰城跡見学へ。
ここは平城なので石垣がたくさんあります。


広場を通り抜けてお城へ。

これは木造で復元したものです。
コンクリートで復元するお城が多いのですが木造で忠実に復元してあるのは珍しいですよ。


立派な石垣がたくさん。

やっぱりちょっと触りたくなりますね。(笑)

この石垣はちょっと難易度が高いです。(笑)

ここから三十櫓へ。





まだ木材が新しいですね。




ぐるっと歩いて石垣見学。


まだモミジが残っていました。


資料館が休みだったのが残念です。
今度は桜の季節に来てみたいですね。
白河と言えば白河ラーメン。
No.1の「虎食堂」が休みだったので「むぎこや」へ。

定番のチャーシューワンタン麺。

麺は縮れ麺で美味しい。(^^)


お腹がいっぱいになった所で帰路に着きました。
今回は安達太良山登山、城趾めぐり、酒蔵、地酒とたくさん楽しみましたね。
そろそろ本格的な雪山、アイスクライミングシーズンが始まります。
今年の冬も楽しみましょう。(^^)


ここは平城なので石垣がたくさんあります。


広場を通り抜けてお城へ。

これは木造で復元したものです。
コンクリートで復元するお城が多いのですが木造で忠実に復元してあるのは珍しいですよ。


立派な石垣がたくさん。

やっぱりちょっと触りたくなりますね。(笑)

この石垣はちょっと難易度が高いです。(笑)

ここから三十櫓へ。





まだ木材が新しいですね。




ぐるっと歩いて石垣見学。


まだモミジが残っていました。


資料館が休みだったのが残念です。
今度は桜の季節に来てみたいですね。
白河と言えば白河ラーメン。
No.1の「虎食堂」が休みだったので「むぎこや」へ。

定番のチャーシューワンタン麺。

麺は縮れ麺で美味しい。(^^)


お腹がいっぱいになった所で帰路に着きました。
今回は安達太良山登山、城趾めぐり、酒蔵、地酒とたくさん楽しみましたね。
そろそろ本格的な雪山、アイスクライミングシーズンが始まります。
今年の冬も楽しみましょう。(^^)

