東北スキーツアー2日目。
今日は猪苗代スキー場に行くため山形市から移動。
大雪予報が出ているので米沢から喜多方への峠越えコースは止めて遠回りになりますが東北道と磐越道で猪苗代へ向かいます。
山形市内は雪は薄らと積もった程度。


山形蔵王から高速に乗ると雪が多くなってきます。

磐越道が磐梯熱海の先が通行止めのため下道で。。。
猪苗代湖はかなり波だっています。

猪苗代を走っていると地吹雪でホワイトアウトになってヒヤヒヤ。(笑)




気温は-9℃でこの風でのスキーは修行にしかならないので中止して喜多方へ向かう事にしました。
ランチに「ばんない食堂」へ行ったら残念ながら定休日。


少し先にある「うえんで」にしました。

ここは麺が3種類から選べます。
私は極太ちぢれ麺にしました。


会津山塩チャーシュー麺。

そして海苔をトッピング。

きしめんの様な麺で美味しいです。
チャーシューもトロトロで麺が見えないくらいのっています。

お腹が一杯になった所で酒蔵訪問。

有名な「ほまれ酒蔵」へ。

試飲や買物が出来る施設が充実していますよ。


歴代のポスター。



「ほまれ酒蔵」はアナウンサーの唐橋ユミさんの実家なんです。


奥には座敷があって窓からは雪景色の日本庭園が楽しめます。



唐橋ユミさんとツーショット。(笑)




N野さんには試飲をしてもらいました。
かなり飲んでいましたよ。(^^)

そしてお気に入りのお酒を買いだし。

次は会津若松へ向かいます。
かなり凄い雪道ですがタフトは安定の走りですよ。

会津若松市内でも吹雪。。。
天然温泉100%の富士の湯で暖まりました。

ホテルにチェックインして出撃前に黒ビール。(^^)

今夜は福島県の地酒で日本酒講習会です。(^^)


今日は猪苗代スキー場に行くため山形市から移動。
大雪予報が出ているので米沢から喜多方への峠越えコースは止めて遠回りになりますが東北道と磐越道で猪苗代へ向かいます。
山形市内は雪は薄らと積もった程度。


山形蔵王から高速に乗ると雪が多くなってきます。

磐越道が磐梯熱海の先が通行止めのため下道で。。。
猪苗代湖はかなり波だっています。

猪苗代を走っていると地吹雪でホワイトアウトになってヒヤヒヤ。(笑)




気温は-9℃でこの風でのスキーは修行にしかならないので中止して喜多方へ向かう事にしました。
ランチに「ばんない食堂」へ行ったら残念ながら定休日。


少し先にある「うえんで」にしました。

ここは麺が3種類から選べます。
私は極太ちぢれ麺にしました。


会津山塩チャーシュー麺。

そして海苔をトッピング。

きしめんの様な麺で美味しいです。
チャーシューもトロトロで麺が見えないくらいのっています。

お腹が一杯になった所で酒蔵訪問。

有名な「ほまれ酒蔵」へ。

試飲や買物が出来る施設が充実していますよ。


歴代のポスター。



「ほまれ酒蔵」はアナウンサーの唐橋ユミさんの実家なんです。


奥には座敷があって窓からは雪景色の日本庭園が楽しめます。



唐橋ユミさんとツーショット。(笑)




N野さんには試飲をしてもらいました。
かなり飲んでいましたよ。(^^)

そしてお気に入りのお酒を買いだし。

次は会津若松へ向かいます。
かなり凄い雪道ですがタフトは安定の走りですよ。

会津若松市内でも吹雪。。。
天然温泉100%の富士の湯で暖まりました。

ホテルにチェックインして出撃前に黒ビール。(^^)

今夜は福島県の地酒で日本酒講習会です。(^^)

