北海道ツアー8日目。
今日は旭川空港にG藤さんが到着するので迎えに行きます。
広い雪原の中に真っ直ぐな直線が続いているのはやっぱり北海道らしいですね。

定刻の5分遅れで飛行機が到着。

G藤さんをピックアップして空港から直接、層雲峡へ向かいます。
昨日の夜も仕事で遅く、今朝も早かったそうなのでアプローチの近いNAKA滝か尾滝に行くことにしました。
NAKA滝には先行で台湾から来たというクライマーがいたので尾滝へ。
今回のツアーで2回目の尾滝です。

今日は気温がかなり高いので氷も緩んでいるところが多いですね。


右側は水氷なので比較的、氷の硬いこのラインからリードします。



トップロープをセットして左側のラインから練習開始。





次は真ん中。


上部はカンテのライン。


更に右側へ。




一番右側のライン。




最期は氷の裏側からトラバースして表に出てから直上します。

この辺りから氷が脆くなってくるので要注意。


氷を壊さない様に。

ここからが核心。


あともう少し。


この辺りも氷が脆いので壊さない様に。


ここまで来たら一安心。




相変わらずG藤さんは元気いっぱいです。
今日は色々なラインを2回ずつで、合計10本登ってもらいました。

ランチはいつものお店で豚丼です。


明日はK岡さんが合流してまた層雲峡です。
今日はお疲れ様でした。


今日は旭川空港にG藤さんが到着するので迎えに行きます。
広い雪原の中に真っ直ぐな直線が続いているのはやっぱり北海道らしいですね。

定刻の5分遅れで飛行機が到着。

G藤さんをピックアップして空港から直接、層雲峡へ向かいます。
昨日の夜も仕事で遅く、今朝も早かったそうなのでアプローチの近いNAKA滝か尾滝に行くことにしました。
NAKA滝には先行で台湾から来たというクライマーがいたので尾滝へ。
今回のツアーで2回目の尾滝です。

今日は気温がかなり高いので氷も緩んでいるところが多いですね。


右側は水氷なので比較的、氷の硬いこのラインからリードします。



トップロープをセットして左側のラインから練習開始。





次は真ん中。


上部はカンテのライン。


更に右側へ。




一番右側のライン。




最期は氷の裏側からトラバースして表に出てから直上します。

この辺りから氷が脆くなってくるので要注意。


氷を壊さない様に。

ここからが核心。


あともう少し。


この辺りも氷が脆いので壊さない様に。


ここまで来たら一安心。




相変わらずG藤さんは元気いっぱいです。
今日は色々なラインを2回ずつで、合計10本登ってもらいました。

ランチはいつものお店で豚丼です。


明日はK岡さんが合流してまた層雲峡です。
今日はお疲れ様でした。

