北海道ツアー9日目。
今日はK岡さんが合流するので旭川空港でピックアップして層雲峡へ。
昨日からの雪で道路も真っ白。
これで吹雪いたらホワイトアウト間違い無しですね。
駐車場には他の車は無しで今日は貸切です。

一番手前のNAKA滝へ。

まずはトップロープをセット。

今日は冷えているので氷が硬いです。



まずはG藤さんから。

ウォーミングアップで穴の空いたラインから。





次はK岡さん。
今シーズン初で1年ぶりのアイスクライミングです。





なんだかんだ言いながらも完登しました。

次回は氷柱の裏側から表にでて左端の穴の無いラインを登ります。
G藤さんは、何度かチャレンジして完登しました。





左端だけを登るのでバランスを取るのが難しいです。



K岡さんはノーマルルートで反復練習。



G藤さんは氷柱の右側の裏から出て表の右側を直登します。







こちらは左側よりは簡単です。

最期にドライツーリングルートから氷柱へ。


結構、穴が空いているのでムーブさえできればそれほど難しくはありません。



G藤さんは1泊2日なので今日が最終日。
2日間、タップリと登ってもらいました。
K岡さんは今日から5日間の予定でアイスクライミングとショートスキー講習会です。
北海道ツアーはまだまだ続きます。

帰る頃には結構な雪が降ってきました。

トレースも半分埋まっています。

アイス後のランチで「あさひ」に行きましたが残念ながら今日は臨時休業。
仕方無いので「さつき」へ。


濃厚豚骨醤油ラーメンはちょっと塩っぱかったですが、それなりに美味しかったです。
やっぱり「あさひ」ですね。(笑)

G藤さんとは旭川駅で解散となりました。
今日はお疲れ様でした。


今日はK岡さんが合流するので旭川空港でピックアップして層雲峡へ。
昨日からの雪で道路も真っ白。
これで吹雪いたらホワイトアウト間違い無しですね。
駐車場には他の車は無しで今日は貸切です。

一番手前のNAKA滝へ。

まずはトップロープをセット。

今日は冷えているので氷が硬いです。



まずはG藤さんから。

ウォーミングアップで穴の空いたラインから。





次はK岡さん。
今シーズン初で1年ぶりのアイスクライミングです。





なんだかんだ言いながらも完登しました。

次回は氷柱の裏側から表にでて左端の穴の無いラインを登ります。
G藤さんは、何度かチャレンジして完登しました。





左端だけを登るのでバランスを取るのが難しいです。



K岡さんはノーマルルートで反復練習。



G藤さんは氷柱の右側の裏から出て表の右側を直登します。







こちらは左側よりは簡単です。

最期にドライツーリングルートから氷柱へ。


結構、穴が空いているのでムーブさえできればそれほど難しくはありません。



G藤さんは1泊2日なので今日が最終日。
2日間、タップリと登ってもらいました。
K岡さんは今日から5日間の予定でアイスクライミングとショートスキー講習会です。
北海道ツアーはまだまだ続きます。

帰る頃には結構な雪が降ってきました。

トレースも半分埋まっています。

アイス後のランチで「あさひ」に行きましたが残念ながら今日は臨時休業。
仕方無いので「さつき」へ。


濃厚豚骨醤油ラーメンはちょっと塩っぱかったですが、それなりに美味しかったです。
やっぱり「あさひ」ですね。(笑)

G藤さんとは旭川駅で解散となりました。
今日はお疲れ様でした。

