今日は大町市から新潟県糸魚川市へ移動して蔵巡りをします。

朝から綺麗な青空が広がっていますね。

 DSC_1278

DSC_1279

ふきのとうがたくさん生えていました。

DSC_1283

酒蔵巡りの1蔵目は大町市の「北安大國」へ。

DSC_1284

DSC_1285

DSC_1286

DSC_1288

DSC_1290

次は新潟県糸魚川市を目指します。

白馬からは北アルプスが綺麗に見えていました。

DSC_1292

DSC_1295

DSC_1296

DSC_1297

次の蔵に行く前にフォッサマグナパークで大断層の見学。

DSC_1303

DSC_1305

DSC_1308

DSC_1310

ここからも雪山が綺麗に見えます。

DSC_1312

ここが大断層。

DSC_1313

DSC_1315

DSC_1316

DSC_1317

大断層はこの先へ続いています。

DSC_1314

DSC_1318

DSC_1319

老犬のイソロクは歩いてお疲れ気味。(笑)

DSC_1329

酒蔵巡りの2蔵目は糸魚川市の「男山」

NHKの番組の「ぶらタモリ」でタモリさんが来たそうです。

DSC_1332

この蔵の下には大断層が走っていてこちらが大断層の東側の井戸。

DSC_1331

DSC_1330

こちらが大断層の西の井戸。

DSC_1341

DSC_1342

西の井戸の水質は軟水、東の井戸は硬水なので西の井戸の軟水を酒造りに使っているそうです。

DSC_1333

井戸の水の飲み比べもできます。

やっぱり西の井戸の水は柔らかいですね。

DSC_1337

もちろん買い出しもします。

DSC_1338

糸魚川市でランチタイム。

DSC_1345

名物のアンコウ鍋。

DSC_1347

DSC_1348

ランチの後はフォッサマグナミュージアムへ。

DSC_1349

展示物が多くてかなり充実しているしいい勉強になります。

DSC_1354

DSC_1358

DSC_1359

DSC_1360

DSC_1361

酒蔵巡り3蔵目は「謙信」

DSC_1365

DSC_1366

酒蔵を少しだけ見学。

DSC_1368

酒蔵巡り4蔵目は「加賀の井」

建物は新しくなっていて硝子窓から中を見ることが出来ます。

DSC_1372

DSC_1373

DSC_1374

蔵でお酒の販売はしていないのですぐ前にある酒屋で購入できます。

DSC_1375

数年前の大火事の時に焼けた道標が展示されています。

DSC_1376

酒蔵巡り5蔵目は「雪鶴」

DSC_1379

DSC_1377

DSC_1380

最期に「月不見の池」へ行きましたが改装工事をやっているみたいだったので、また明日に出直します。

今日の泊まりは焼山の麓の秘湯へ。

DSC_1382

DSC_1384

DSC_1385

DSC_1388

秘湯の湯で暖まってから地酒をいただきます。

糸魚川市の酒蔵はこれだけあります。

DSC_1391

まず最初は「謙信」から。

辛口で食中酒にいいですね。

DSC_1394

DSC_1395

DSC_1396

DSC_1398

DSC_1399

次は今日、寄れなかった「月不見の池」

辛口ですがフルーティ感のある美味しいお酒。

DSC_1404

DSC_1405

DSC_1407

ノドクロの塩焼きは美味しい。

お酒がすすみます。

DSC_1403

山菜の天麩羅も美味しい。

DSC_1408

次は「男山」

花酵母を使ったお酒で2種類あるので飲み比べ。

華やかな香りですがキリッと切れる新潟らしい淡麗なお酒です。

DSC_1413

DSC_1414

DSC_1415

DSC_1416

最期はタケノコご飯で〆ました。

DSC_1409

DSC_1410

裏の焼山の絵。

DSC_1411

糸魚川の全蔵のお酒。

DSC_1412

今日は糸魚川の地酒を堪能しました。

買い出しもしてきたのでじっくりと飲み比べしてみたいと思います。

バナー1

バナー3