今日はB場さんをご案内して伊豆/城山南壁のバトルランナーを登ります。

B場さんはバトルランナーは今回で6回目。

そのうち鎌形ハングをノーテンションで登れたのが2回なので、3回目にチャレンジです。

岩場にはトップロープで登っている1パーティがいただけで、今日はガラガラですね。

ここから直線的にぼっていくのがバトルランナー。

一番大きな鎌形ハングを越えるのが核心ですが、小さいハングも3カ所あります。

RIMG5288

まずは1ピッチ目。

今日は70mロープなのでオアシステラスの上にあるビレーポイントまで。

RIMG5289

RIMG5290

最初の1つ目の小ハング。

RIMG5291

RIMG5294

オアシステラス上のビレーポイント。

RIMG5295

RIMG5296

2つ目の小ハング。

RIMG5298

ここまでは余裕で越えてきました。

RIMG5299

RIMG5301

さぁ次は2ピッチ目。

核心の鎌形ハング(5.10b)を一気に越えて行きます。

RIMG5302

鎌形ハングの下は垂直。

RIMG5303

ここを登ります。

RIMG5304

RIMG5306

鎌形ハングを越えた所から見下ろしています。

ハングの上でピッチを切ります。

RIMG5307

今日は黄砂が凄くて景色も霞んでいますね。

RIMG5309

3ピッチ目。

RIMG5310

隣の三日月ハング。

RIMG5311

新緑が綺麗ですね。

RIMG5312

ハング下の垂壁。

RIMG5313

RIMG5315

ハング下で休憩してからハング越え。

残念ながらテンションがかかってしまいました。

両手でリップのカチを取ってからがちょっと難しいですね。

RIMG5316

数回トライしましたがパワーが無くなってきたので、今回はヌンチャクのA0で越えました。

RIMG5318

また次回にチャレンジですね。

RIMG5319

RIMG5321

3ピッチ目も直登。

RIMG5322

RIMG5323

RIMG5324

3つめの小ハングを越えて行きますが、結構なランナウトになるので慎重に。

RIMG5325

3ピッチ目を登り切ったら終了です。

RIMG5326

順調に登っています。

RIMG5327

RIMG5330

RIMG5333

RIMG5336

最期は少し左から登りましたが、ビレーポイントの真下から登ると意外と悪いです。

RIMG5337

B場さんは、6回目のバトルランナー完登しました。

RIMG5340

下降は同ルートを懸垂下降。

RIMG5341

70mロープなのでハング上のビレーポイントまでギリギリ届きます。

RIMG5343

RIMG5346

2回目はオアシステラスの下のビレーポイントまで。


RIMG5347

RIMG5349

3回で取付きに戻りました。

RIMG5351

所要時間は1時間半ぐらいかな。

今回はテンションがかかってしまったのでまたチャレンジですね。

バトルランナーは本当に楽しい&気持ちのいいルートです。

今日はお疲れ様でした。

RIMG5352

バナー1

バナー3