GW後半は毎年MTBレースのCJシリーズが琵琶湖のほとりの高島市で開催されます。
試走当日に行くと渋滞にはまったりして大変なので試走の前日に四日市市まで移動。
MTBをタフトのルーフキャリアに搭載して出発。

ホテルにチェックインしてから近くにおある日帰り温泉で汗を流しました。

夕日が綺麗でした。

今夜はホテルのすぐ近くにある行きつけのお店へ。

まずはクラフトビールから。

日本酒も色々とあります。

お通しは3品。

今宵の1本目は三重県伊賀市の「るみこの酒」


刺身の盛り合わせを注文したのですが写真が撮れていませんでした。(笑)
今宵の2本目は三重県多気郡の「八兵衛」


鰹のカツ。
自家製野菜煮込みソースも美味しい。

今宵の3本目はさっきの「るみこの酒」と同じ蔵の銘柄違いのお酒で「妙の華」
これはぬる燗にしてもらいました。
お猪口が可愛いですね。(笑)


鰯の丸干し焼き。
かなり大きい鰯ですが頭から全部食べられます。
お酒がすすみますね~。(^^)

今宵の4本目は宮城県栗原市の「萩の鶴」
うす濁りでピリッとする感じがいいですね。
猫ラベルが可愛い。


明日もあるので今日はこれで〆ました。
最期は近くにあるうどん屋へ。

ゴボウ天うどん。
これで1080円はぼったくりですよね~。
味はまぁまぁ。

明日はレースの試走です。(^^)
今日はお疲れ様でした。


試走当日に行くと渋滞にはまったりして大変なので試走の前日に四日市市まで移動。
MTBをタフトのルーフキャリアに搭載して出発。

ホテルにチェックインしてから近くにおある日帰り温泉で汗を流しました。

夕日が綺麗でした。

今夜はホテルのすぐ近くにある行きつけのお店へ。

まずはクラフトビールから。

日本酒も色々とあります。

お通しは3品。

今宵の1本目は三重県伊賀市の「るみこの酒」


刺身の盛り合わせを注文したのですが写真が撮れていませんでした。(笑)
今宵の2本目は三重県多気郡の「八兵衛」


鰹のカツ。
自家製野菜煮込みソースも美味しい。

今宵の3本目はさっきの「るみこの酒」と同じ蔵の銘柄違いのお酒で「妙の華」
これはぬる燗にしてもらいました。
お猪口が可愛いですね。(笑)


鰯の丸干し焼き。
かなり大きい鰯ですが頭から全部食べられます。
お酒がすすみますね~。(^^)

今宵の4本目は宮城県栗原市の「萩の鶴」
うす濁りでピリッとする感じがいいですね。
猫ラベルが可愛い。


明日もあるので今日はこれで〆ました。
最期は近くにあるうどん屋へ。

ゴボウ天うどん。
これで1080円はぼったくりですよね~。
味はまぁまぁ。

明日はレースの試走です。(^^)
今日はお疲れ様でした。

