今日はびわ湖の西岸にある朽木スキー場でレースの試走です。
四日市を出発して新東名で向かいます。
途中でびわ湖大橋を渡りたかったのでちょっと遠回り。
滋賀県に来たらランチはやっぱり近江ちゃんぽん。

あっさりスープで美味しいです。

揚げたての唐揚げも一緒に。(^^)

ランチのあとは朽木スキー場へ。
受付を済ませてから試走へ。
今年のコースはこんな感じ。
いつもとちょっと変わっていますね。

マスターズの人数もかなり増えてきました。
私は4番コールです。

今日は薄日がさしているので結構暑い。(笑)


あまり走っても疲れが溜るので3周して終了。

試走の後はお楽しみの酒蔵巡りへ。
今回の酒蔵は高島市周辺。
1蔵目は「萩の鶴」
ここは蔵では販売していないので隣にある酒屋で購入。





2蔵目は「不老泉」
残念ながら今日はお休みでした~。
写真だけ撮って次の蔵へ。


3蔵目は「松の花」
駐車場もあって少し大きめの蔵ですね。




お酒の仕込水も飲めます。

4蔵目は「長寿」
女将さんと娘さんが対応してくれましたが丁寧で親切な蔵でした。(^^)



酒蔵巡りが終わったのでホテルにチェックイン。

8階なのでいい景色です。

琵琶湖の湖畔にあるホテルで裏はすぐに琵琶湖。


今日は風が強かった。


ツツジが綺麗ですね。

ホテルの部屋の窓からの景色がいいので今日は部屋飲みにすることにしました。
ホテルの真横にスーパーもあるので買い出し。
景色を眺めながら「びわ湖ビール」から。


日本酒のおつまみは魚屋のお寿司。

焼き鯖。

今宵の1本目。
酒蔵で買ってきたお酒です。

表面張力がいいですね。(笑)



今宵の2本目は大津市の地酒です。


白菜漬けで。

明日はレースなのでほどほどに飲んで就寝。
明日は頑張ります。(^^)


四日市を出発して新東名で向かいます。
途中でびわ湖大橋を渡りたかったのでちょっと遠回り。
滋賀県に来たらランチはやっぱり近江ちゃんぽん。

あっさりスープで美味しいです。

揚げたての唐揚げも一緒に。(^^)

ランチのあとは朽木スキー場へ。
受付を済ませてから試走へ。
今年のコースはこんな感じ。
いつもとちょっと変わっていますね。

マスターズの人数もかなり増えてきました。
私は4番コールです。

今日は薄日がさしているので結構暑い。(笑)


あまり走っても疲れが溜るので3周して終了。

試走の後はお楽しみの酒蔵巡りへ。
今回の酒蔵は高島市周辺。
1蔵目は「萩の鶴」
ここは蔵では販売していないので隣にある酒屋で購入。





2蔵目は「不老泉」
残念ながら今日はお休みでした~。
写真だけ撮って次の蔵へ。


3蔵目は「松の花」
駐車場もあって少し大きめの蔵ですね。




お酒の仕込水も飲めます。

4蔵目は「長寿」
女将さんと娘さんが対応してくれましたが丁寧で親切な蔵でした。(^^)



酒蔵巡りが終わったのでホテルにチェックイン。

8階なのでいい景色です。

琵琶湖の湖畔にあるホテルで裏はすぐに琵琶湖。


今日は風が強かった。


ツツジが綺麗ですね。

ホテルの部屋の窓からの景色がいいので今日は部屋飲みにすることにしました。
ホテルの真横にスーパーもあるので買い出し。
景色を眺めながら「びわ湖ビール」から。


日本酒のおつまみは魚屋のお寿司。

焼き鯖。

今宵の1本目。
酒蔵で買ってきたお酒です。

表面張力がいいですね。(笑)



今宵の2本目は大津市の地酒です。


白菜漬けで。

明日はレースなのでほどほどに飲んで就寝。
明日は頑張ります。(^^)

