立山/雑穀谷でのクライミング講習会が終わってからホテルの温泉で汗を流してサッパリ。
生ビールの自販機があったので立山の景色を見ながら一杯。(^^)


今夜の日本酒講習会は醍醐へ。

冷蔵庫には日本酒がずらっと並んでいます。

まずはビールで乾杯。(^^)

お通しは茶碗蒸し。

昨日は富山の地酒三昧だったので今夜は全国の地酒。
今宵の1本目は岩手県の「南部美人」


お猪口もオシャレですね。

ポテトサラダの生ハム巻き。

今宵の2本目は青森県の「陸奥八仙」


炙り〆鯖。

鰺の磯辺揚げ。

今宵の3本目も青森県の「豊盃」


刺身の盛り合わせも盛りだくさん。

今宵の4本目は福島県の「口万」


もつ煮込み。

里芋の唐揚げ。
ほくほくで美味しい。

今宵の5本目は長野県の「今錦」
明日は朝も早いので今夜はこれで〆ました。


暗くなるとディスプレイしている日本酒の瓶もいい感じですね。

今夜もたくさん飲んでいただきました。

最期の〆はラーメンではなくてあっさりとうどんにしました。

天麩羅うどんにしたら小さな海老が1匹だけで850円は高いな~。

明日は立山/龍王岳東尾根ガイドです。
今日もお疲れ様でした。


生ビールの自販機があったので立山の景色を見ながら一杯。(^^)


今夜の日本酒講習会は醍醐へ。

冷蔵庫には日本酒がずらっと並んでいます。

まずはビールで乾杯。(^^)

お通しは茶碗蒸し。

昨日は富山の地酒三昧だったので今夜は全国の地酒。
今宵の1本目は岩手県の「南部美人」


お猪口もオシャレですね。

ポテトサラダの生ハム巻き。

今宵の2本目は青森県の「陸奥八仙」


炙り〆鯖。

鰺の磯辺揚げ。

今宵の3本目も青森県の「豊盃」


刺身の盛り合わせも盛りだくさん。

今宵の4本目は福島県の「口万」


もつ煮込み。

里芋の唐揚げ。
ほくほくで美味しい。

今宵の5本目は長野県の「今錦」
明日は朝も早いので今夜はこれで〆ました。


暗くなるとディスプレイしている日本酒の瓶もいい感じですね。

今夜もたくさん飲んでいただきました。

最期の〆はラーメンではなくてあっさりとうどんにしました。

天麩羅うどんにしたら小さな海老が1匹だけで850円は高いな~。

明日は立山/龍王岳東尾根ガイドです。
今日もお疲れ様でした。

