今日は広島県福知山市から愛媛県八幡浜市まで移動です。
久し振りにしまなみ街道を通過。

何年か前に自転車で走った事もありますがやっぱり車よりも自転車の方がいいですね。


3時間ちょっとで八幡浜に到着。
試走開始まで時間があるのでまずはランチタイム。
この山は全てミカン畑です。

ランチは名物の八幡浜チャンポン。


そしてレース会場へ。

受付けを済ませてさっそく試走へ。

コースは去年と全く同じですが、最期のドロップオフが走りやすく直されていました。
明日は3番コールなので頑張らねば。(^^)

レース前夜はマスターズ60を一緒に走っているM田さんと日本酒バトルです。
ここからレースが始まっています。(笑)
私が毎年、レース前に通っているお店へ。
2年前に移転してオシャレなお店になりました。


まずはビールで乾杯!!

お通し。

茄子の野菜サラダ。

岩牡蠣。

今宵の八幡浜飲み1本目は八幡浜市の「川亀」
レース会場へ行く途中にあります。


日本酒バトルが始まりました。(^^)

枝豆。

鯛のカブト焼き。

刺身の盛り合わせ。

今宵の八幡浜飲み2本目は八幡浜市の「梅美人」




今宵の八幡浜飲み3本目は西予市の「尾根こえて」
名前がいいですね。(^^)


毎回、酒器が変わるのが嬉しいです。

今宵の八幡浜飲み4本目は西条市の「加儀屋」



今宵の八幡浜飲み5本目は今治市の「山丹正宗」



鯖の燻製焼き。
タルタルソースも美味しい。

今宵の八幡浜飲み6本目は西宇和郡の「八西」



ポークのオレンジソース。
絶妙なソースの味で美味しかったです。(^^)

今宵の八幡浜飲み7本目は内子町の「一刀両断」
これも名前が格好いい。
切れのいい味です。



M田さんはお酒も強いのでまだまだ行けそうでしたが明日のレースもあるのでこれでお開きとなりました。

お店のご主人と一緒に。(^^)

今夜も美味しい料理とお酒を堪能しました。
ハイオク燃料補給も終わったので明日は爆走できますね。
今日はお疲れ様でした。


久し振りにしまなみ街道を通過。

何年か前に自転車で走った事もありますがやっぱり車よりも自転車の方がいいですね。


3時間ちょっとで八幡浜に到着。
試走開始まで時間があるのでまずはランチタイム。
この山は全てミカン畑です。

ランチは名物の八幡浜チャンポン。


そしてレース会場へ。

受付けを済ませてさっそく試走へ。

コースは去年と全く同じですが、最期のドロップオフが走りやすく直されていました。
明日は3番コールなので頑張らねば。(^^)

レース前夜はマスターズ60を一緒に走っているM田さんと日本酒バトルです。
ここからレースが始まっています。(笑)
私が毎年、レース前に通っているお店へ。
2年前に移転してオシャレなお店になりました。


まずはビールで乾杯!!

お通し。

茄子の野菜サラダ。

岩牡蠣。

今宵の八幡浜飲み1本目は八幡浜市の「川亀」
レース会場へ行く途中にあります。


日本酒バトルが始まりました。(^^)

枝豆。

鯛のカブト焼き。

刺身の盛り合わせ。

今宵の八幡浜飲み2本目は八幡浜市の「梅美人」




今宵の八幡浜飲み3本目は西予市の「尾根こえて」
名前がいいですね。(^^)


毎回、酒器が変わるのが嬉しいです。

今宵の八幡浜飲み4本目は西条市の「加儀屋」



今宵の八幡浜飲み5本目は今治市の「山丹正宗」



鯖の燻製焼き。
タルタルソースも美味しい。

今宵の八幡浜飲み6本目は西宇和郡の「八西」



ポークのオレンジソース。
絶妙なソースの味で美味しかったです。(^^)

今宵の八幡浜飲み7本目は内子町の「一刀両断」
これも名前が格好いい。
切れのいい味です。



M田さんはお酒も強いのでまだまだ行けそうでしたが明日のレースもあるのでこれでお開きとなりました。

お店のご主人と一緒に。(^^)

今夜も美味しい料理とお酒を堪能しました。
ハイオク燃料補給も終わったので明日は爆走できますね。
今日はお疲れ様でした。

