今日はCJ-U八幡浜の国際レース。
海外からも選手が多数参加しています。
マスターズは30~60才代までが一斉スタート。
表彰は年代別で行われます。
今日は3番コールで最前列から。
09:45にスタート。

最初のシングルトラックまでに前に出ておかないと前半は抜く場所がないのでスタートダッシュが勝負です。
と言ってもダッシュは若者にはなかなか勝てませんね。(笑)

それでも頑張って7~8番手ぐらいで最初のシングルトラックへ。

シングルトラックは下りが多いので呼吸を整えながら走って行きます。
何人か抜いて桜坂の登りへ。
前には酒居さんが走っているので追いかけて行きます。
やっぱり速い。

この後、後から来ている石川さんに抜かれました。


後からは松尾さん、大橋さんが追いかけてきました。


増田さんも。

1周目は総合6位で通過。
しかし、2周目のグラウンド手前の登りで大橋さんに抜かれました。
これで現在、総合7位。
ゴジラの背で大橋さんがミス。
追いかけて行きますがなかなか追いつきません。




後からは428の選手が迫ってきています。

そして松尾さんも。

3周目はしばらく周りにバトルする選手がいなかったのでペースが上がらず。。。
総合5位は酒居さん。

総合6位で大橋さん。

そして総合7位で私。




総合8位で松尾さん。

総合9位で長田さん。

総合10位で浅井さんが追い上げてきています。

そして最終周回の4周目へ。
4周目へ入った後の舗装路の登りでシングルトラックへ入る前に松尾さん、長田さんに抜かれてそのままシングルトラックへ。
現在、総合9位。
途中で長田さんを抜き返しましたがまた抜きかえされて3人パックでグラウンドへ。
ここで一息入れたい所ですがダッシュをかけて2人を抜き桜坂の登りへ。
現在、総合7位。
シングルトラックは抜きどころが少ないのでこのまま最期まで逃げ切りたい。
3人パックなのでとにかくミスの無い様に全力で走っていきます。
後にはピッタリとくっついてきている気配。
ゴジラの背もミス無く通過。
つづら折りの激下りも通過して最期の激坂登りへ。
ここで痛恨のミス。
ペダルが木にヒットして外れてしまいストップ。
真後ろにいた長田さんも止めてしまいました。
「すみません~。」
この坂ではすぐに乗れないので押して登っているとちょっと離れていた松尾さんが追いついて先行して行きました。
これで2人に抜かれて総合9位。
もうゴールはすぐなのでどこまで追いつけるか??
長田さん、松尾さん、私の順番。

最期のドロップオフ。



頑張って追い上げましたが追いつかずそのままゴールとなりました。
最期の最期でミスをしてしまったは悔やまれます。
しかし最終周回で全力を出し切って松尾さん、長田さんとバトルができたので本当に楽しいレースとなりました。
結果は総合9位、マスターズ60では優勝。
そして表彰式。
2位は増田さん、3位は橋本さんといつもの顔ぶれです。
マスターズ60も毎年人数が増えてきているのでこれからのレースも楽しみですね。

マスターズ50で優勝の酒居さん、3位の松尾さんと一緒に。
今日も楽し苦しいバトルをありがとうございました。
沢山の応援ありがとうございました。
レース参加の皆様お疲れ様でした。(^^)


八幡浜は優勝賞品が豪華ですよ~。(^^)

レースの後は無料チケットでカレーライス。

皆さんと一緒に。(^^)

リザルトを見てから会場を出発。


帰路は行き当たりばったりの旅で気分次第でどこへ行くかです。(笑)
松山の市街地方面。

来る時はしまなみ街道を通過したので帰りは瀬戸大橋を渡ることにしました。

タフトは軽ですが良く走ってくれます。
オートクルーズも付いているので高速走行は楽なんです。

瀬戸大橋を渡ったところの岡山県倉敷市のホテルの予約が取れたので、今夜は倉敷市で岡山県の地酒を飲む事になりました。


海外からも選手が多数参加しています。
マスターズは30~60才代までが一斉スタート。
表彰は年代別で行われます。
今日は3番コールで最前列から。
09:45にスタート。

最初のシングルトラックまでに前に出ておかないと前半は抜く場所がないのでスタートダッシュが勝負です。
と言ってもダッシュは若者にはなかなか勝てませんね。(笑)

それでも頑張って7~8番手ぐらいで最初のシングルトラックへ。

シングルトラックは下りが多いので呼吸を整えながら走って行きます。
何人か抜いて桜坂の登りへ。
前には酒居さんが走っているので追いかけて行きます。
やっぱり速い。

この後、後から来ている石川さんに抜かれました。


後からは松尾さん、大橋さんが追いかけてきました。


増田さんも。

1周目は総合6位で通過。
しかし、2周目のグラウンド手前の登りで大橋さんに抜かれました。
これで現在、総合7位。
ゴジラの背で大橋さんがミス。
追いかけて行きますがなかなか追いつきません。




後からは428の選手が迫ってきています。

そして松尾さんも。

3周目はしばらく周りにバトルする選手がいなかったのでペースが上がらず。。。
総合5位は酒居さん。

総合6位で大橋さん。

そして総合7位で私。




総合8位で松尾さん。

総合9位で長田さん。

総合10位で浅井さんが追い上げてきています。

そして最終周回の4周目へ。
4周目へ入った後の舗装路の登りでシングルトラックへ入る前に松尾さん、長田さんに抜かれてそのままシングルトラックへ。
現在、総合9位。
途中で長田さんを抜き返しましたがまた抜きかえされて3人パックでグラウンドへ。
ここで一息入れたい所ですがダッシュをかけて2人を抜き桜坂の登りへ。
現在、総合7位。
シングルトラックは抜きどころが少ないのでこのまま最期まで逃げ切りたい。
3人パックなのでとにかくミスの無い様に全力で走っていきます。
後にはピッタリとくっついてきている気配。
ゴジラの背もミス無く通過。
つづら折りの激下りも通過して最期の激坂登りへ。
ここで痛恨のミス。
ペダルが木にヒットして外れてしまいストップ。
真後ろにいた長田さんも止めてしまいました。
「すみません~。」
この坂ではすぐに乗れないので押して登っているとちょっと離れていた松尾さんが追いついて先行して行きました。
これで2人に抜かれて総合9位。
もうゴールはすぐなのでどこまで追いつけるか??
長田さん、松尾さん、私の順番。

最期のドロップオフ。



頑張って追い上げましたが追いつかずそのままゴールとなりました。
最期の最期でミスをしてしまったは悔やまれます。
しかし最終周回で全力を出し切って松尾さん、長田さんとバトルができたので本当に楽しいレースとなりました。
結果は総合9位、マスターズ60では優勝。
そして表彰式。
2位は増田さん、3位は橋本さんといつもの顔ぶれです。
マスターズ60も毎年人数が増えてきているのでこれからのレースも楽しみですね。

マスターズ50で優勝の酒居さん、3位の松尾さんと一緒に。
今日も楽し苦しいバトルをありがとうございました。
沢山の応援ありがとうございました。
レース参加の皆様お疲れ様でした。(^^)


八幡浜は優勝賞品が豪華ですよ~。(^^)

レースの後は無料チケットでカレーライス。

皆さんと一緒に。(^^)

リザルトを見てから会場を出発。


帰路は行き当たりばったりの旅で気分次第でどこへ行くかです。(笑)
松山の市街地方面。

来る時はしまなみ街道を通過したので帰りは瀬戸大橋を渡ることにしました。

タフトは軽ですが良く走ってくれます。
オートクルーズも付いているので高速走行は楽なんです。

瀬戸大橋を渡ったところの岡山県倉敷市のホテルの予約が取れたので、今夜は倉敷市で岡山県の地酒を飲む事になりました。

