今日は久し振りに「地図の読み方とコンパスの使い方講習会」を開催です。

昨日は台風の影響で大荒れの天気でしたが今日は綺麗に晴れ上がって湿気も少なく気持ちのいい青空です。

まずスタート前に地図の読み方やコンパスの最低限のつか方の説明。

なかなか1回でスムーズに地図読みをするのは難しいので今日は大体の感覚をつかんでもらいます。

 RIMG6623

軍用コンパスは目標物に照準して正確に方位を読む事ができます。

RIMG6624

RIMG6625

一通りの地図の読み方、コンパスの使い方を覚えたら実践で練習開始。

RIMG6627

練習用の地図にチェックポイントを数カ所記入してあるので、1人ずつ先頭になってチェックポイントまで進んで行きます。

林道は簡単ですが現在位置を把握しながら林道から外れるポイントを見つけます。

RIMG6628

RIMG6629

林道を外れてここから山の中へ。

RIMG6630

木イチゴがありました。

RIMG6631

昨日の台風で沢が増水していて飛び石で渡れないので徒渉になりました。(笑)

RIMG6636

しばらく広い仕事道を歩きますが途中に何カ所か分岐があるので分岐が出てきたら進行方向を確認。

RIMG6639

RIMG6640

RIMG6641

鉄塔と送電線はいい目印になりますね。

RIMG6642

RIMG6643

第1チェックポイントに無事に到着。

次からは段々と道も険しくなってきます。

RIMG6645

RIMG6646

樹林地帯に入って視界がなくなるとコンパスと地図を信じで歩かないと迷います。

RIMG6648

こんな所でも枝道があるので確認しながら前進。

RIMG6649

ここから次は鉄塔が見えるので超簡単。(笑)

RIMG6650

RIMG6651

RIMG6654

RIMG6655

途中でまた視界が無くなるので要注意。

RIMG6656

RIMG6657

ここが第2チェックポイント。

RIMG6658

次は第3チェックポイントへ。

進行方向はこちら。

直進では歩けないので方向転換する場所などを良く確認しながら歩きます。

RIMG6660

RIMG6661

樹林地帯を歩くときはいつも目的地の方向を確認しながら歩きます。

RIMG6662

アドベンチャーレースなどの競技用コンパス。

北だけがしっかりと分かればいい場合に使います。

小型で手に固定できるので使いやすいですよ。

RIMG6663

踏み跡もほとんどない樹林地帯なので慎重に。

RIMG6665

途中でちょっとしたアクシデントがありましたが無事に第3チェックポイントに到着。

第4チェックポイントまでには傾斜も緩く広い場所なのでコースを外れないように。

RIMG6666

ちょっとコースから右にずれてきたので方位修正して無事に第4チェックポイントに到着しました。

RIMG6667

最期は安全なルートを探しながら登山道へ。

沢にかかっている橋は腐っていて使えません。(笑)

RIMG6668

ここから右岸へ。

RIMG6669

RIMG6671

雨上がりで滑りやすい斜面を登っていくと登山道に出ました。

RIMG6672

ここでちょっと一休み。

この先は登山道なので簡単ですね。

RIMG6674

RIMG6675

無事に林道へ出ました。

後は林道を道なりに歩くだけ。

RIMG6676

今日は林業の仕事道、獣道を歩きながら実践練習をしていただきました。

踏み跡が無くなると一気に不安になってきますが地図とコンパスを信じて歩けば目的地まで到達出来ます。

今はGPSが全盛になってきましたが、山歩きの基本は地図とコンパスです。

しっかりと使い方を身に付けて安心して山に行けるように練習しましょう。

今日はお疲れ様でした。

RIMG6677

バナー1

バナー3