最初の計画では火曜日は榛名山/黒岩、水曜日は谷川岳/一ノ倉沢南稜の予定でしたが雨のために中止になり2日間、天気のいい伊豆/城山南壁に変更となりました。

なので今夜は三島市で宿泊して日本酒講習会です。

いつも行っているお店が満席のため新規開拓。

個人経営のこじんまりした大衆割烹のお店へ。

DSC_0562

DSC_0563

カウンターが5席程度とテーブル席が少しで、老夫婦の家族営業の小さなお店。

357013553_588679500086987_2584742768662585354_n

落ち着くいいお店です。

壁に掛かっている絵は女将さんが書いた絵。

1枚書くのに7ヶ月はかかると言っていました。

文部科学大臣賞とか凄い賞をもらっています。

DSC_0529

DSC_0530

DSC_0531

DSC_0556

絵を鑑賞しながらまずは瓶ビールで乾杯。

357000947_222603660668297_3626648155373329903_n

DSC_0532

お通しは生シラス。

DSC_0533

駿河サラダ。

具が盛りだくさん。

DSC_0534

刺身の盛り合わせ。

DSC_0535

静岡県の地酒もたくさんありますよ。

DSC_0536

今宵の静岡県の地酒1本目は浜松市の「日本刀」

名前のとおりスッキリと切れるいいお酒。

DSC_0537

DSC_0538

DSC_0539

DSC_0540

桜エビのかき揚げ。

DSC_0541

こんな大きいのが出てきてビックリ。

DSC_0542

鶏唐。

DSC_0543

今宵の静岡県の地酒2本目は沼津市の「白隠正宗」

DSC_0544

DSC_0545

DSC_0546

ドジョウの唐揚げ。

DSC_0549

今宵の静岡県の地酒3本目は静岡市の「喜平」

DSC_0547

DSC_0548

こんなのもありましたよ~。(^^)

DSC_0550

DSC_0554

サービスでいただきました。(^^)

DSC_0555

初めてのお店でしたがいい感じのお店でした。

また三島に泊まった時には飲みに来たいですね。

2件目は駅近くで蕎麦を食べようと思いましたがもう閉店。。。

仕方ないので定食にしました。(笑)

DSC_0564

DSC_0565

明日の伊豆/城山南壁も頑張って登りましょう。(^^)

バナー1

バナー3