今日は4人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催です。
しかし今日も暑いですね。
テラスの下の日陰で講習開始。
最初に各種ギアの説明から。
アルパインクライミングに必要なギアの使い方を解説します。

ディジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

パスでのセルフビレーの取り方。

ビレーデバイスの落とさない持ち方とセット方法。



ロープの結び方はエイトノットから。

次はインクノット。

インクノットでのセルフビレーの取り方。

午後からは暑いですがリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンができるまで反復練習します。

絡んだロープの解き方。








最期にクライミングボードを登ってお互いにビレーしていただきます。










登る前の安全確認は忘れずに。





ロワーダウンも最初は怖いですが慣れてきました。

今日は酷暑でかなり暑かったですが、皆さん真剣にクライミング技術を学んでいただきました。
暑い中お疲れ様でした。



しかし今日も暑いですね。
テラスの下の日陰で講習開始。
最初に各種ギアの説明から。
アルパインクライミングに必要なギアの使い方を解説します。

ディジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

パスでのセルフビレーの取り方。

ビレーデバイスの落とさない持ち方とセット方法。



ロープの結び方はエイトノットから。

次はインクノット。

インクノットでのセルフビレーの取り方。

午後からは暑いですがリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンができるまで反復練習します。

絡んだロープの解き方。








最期にクライミングボードを登ってお互いにビレーしていただきます。










登る前の安全確認は忘れずに。





ロワーダウンも最初は怖いですが慣れてきました。

今日は酷暑でかなり暑かったですが、皆さん真剣にクライミング技術を学んでいただきました。
暑い中お疲れ様でした。


