今日から剱岳/源次郎尾根ガイドで剱沢小屋まで入山します。
先週の週間天気予報では雨予報だったためクライミングツアーに変更かなと思っていましたが、急に予報が変わって梅雨明け宣言になり晴れマークが続いているので予定通りの出発となりました。
今日は剱沢小屋までなのでゆっくりスタートします。
アプローチは立山駅から室堂へ。


室堂は下界よりも涼しいですが日差しがあるとやっぱり暑い。
昼前にスタート。

お花がたくさんさいています。



この岩の下に雷鳥の巣がありました。


まずは雷鳥沢キャンプ場まで下ってから剱御前小屋まで登ります。
このままトラバース出来たら楽なのにね。(笑)


さて雷鳥沢キャンプ場からの登りが始まります。


名前は分かりませんが(笑)お花がたくさん。





風がないと暑くて汗が噴き出しますね。


別山乗越は風があって寒いくらい。



剱岳の山頂は微妙に隠れています。(笑)

ここからは剱沢小屋へは下るだけ。





たくさんの花を見ながら下って行きます。








剱沢キャンプ場を少し下ったら剱沢小屋。


到着。
まだ15時前なのでノンビリできますね。




O澤さんのいつものポーズ。(笑)

チェックインを済ませてまずはビールで乾杯!!


しばらくすると剱岳山頂が見えてきました。
右から八ツ峰の末端、その手前が明日登る源次郎尾根。
Ⅰ峰、Ⅱ峰、剱岳へとつながっています。

夕食は17:00から。
今度は地酒の「立山」で乾杯。

夕食のメニューは盛りだくさんで暖かい料理が食べられるのは嬉しいですね。


夕食が終わって外に出てみると青空も見えていました。
明日は晴れ予報なのでいい景色が見られるのを期待しましょう。
明日は02:00起床なので早めに寝ます。
今日はお疲れ様でした。



先週の週間天気予報では雨予報だったためクライミングツアーに変更かなと思っていましたが、急に予報が変わって梅雨明け宣言になり晴れマークが続いているので予定通りの出発となりました。
今日は剱沢小屋までなのでゆっくりスタートします。
アプローチは立山駅から室堂へ。


室堂は下界よりも涼しいですが日差しがあるとやっぱり暑い。
昼前にスタート。

お花がたくさんさいています。



この岩の下に雷鳥の巣がありました。


まずは雷鳥沢キャンプ場まで下ってから剱御前小屋まで登ります。
このままトラバース出来たら楽なのにね。(笑)


さて雷鳥沢キャンプ場からの登りが始まります。


名前は分かりませんが(笑)お花がたくさん。





風がないと暑くて汗が噴き出しますね。


別山乗越は風があって寒いくらい。



剱岳の山頂は微妙に隠れています。(笑)

ここからは剱沢小屋へは下るだけ。





たくさんの花を見ながら下って行きます。








剱沢キャンプ場を少し下ったら剱沢小屋。


到着。
まだ15時前なのでノンビリできますね。




O澤さんのいつものポーズ。(笑)

チェックインを済ませてまずはビールで乾杯!!


しばらくすると剱岳山頂が見えてきました。
右から八ツ峰の末端、その手前が明日登る源次郎尾根。
Ⅰ峰、Ⅱ峰、剱岳へとつながっています。

夕食は17:00から。
今度は地酒の「立山」で乾杯。

夕食のメニューは盛りだくさんで暖かい料理が食べられるのは嬉しいですね。


夕食が終わって外に出てみると青空も見えていました。
明日は晴れ予報なのでいい景色が見られるのを期待しましょう。
明日は02:00起床なので早めに寝ます。
今日はお疲れ様でした。


