(その1)より。。。
1ピッチ目は上部が少しかぶっていますがホールドは大きいので落ち着いて登れば大丈夫。

1ピッチ目の終了点。


右から回り込んで2ピッチ目へ。

小同心クラックと言うよりチムニー登りですね。




2ピッチ目の終了点。

3ピッチ目はオーバーハング越えの核心から。





ここを抜けると稜線に出ます。

今日はガスの中なので意外と涼しいですよ。



3ピッチ目の終了点でビレー中の私。

ビレーポイントのすぐ上が小同心の頭。

奥に見えるのが横岳山頂。

ここでロープを束ねて横岳直下まで移動します。



山頂はガスがかかったり晴れたり。

大同心。

最終ピッチの横岳直下の岩壁を登ります。

山頂までは1ピッチの簡単な岩場。
でも浮き石には要注意。





山頂に上がると南側は晴れています。

横岳直下。

山頂でビレー中の私。

無事に横岳山頂に到着しました。


O澤さんの山頂での決めポーズ。(^^)

私もマネしてみましたが脚が上がりません~。(笑)
でも膝が伸びているからまだいいかな。(笑)


景色を見ながらランチタイム。

赤岳方面は雲がかかったり晴れたりしています。




横岳から硫黄岳方面に少し下ってから大同心ルンゼから下降します。

この辺りはコマクサがたくさん咲いていますよ。

ガスの中へ吸い込まれるように大同心ルンゼへ。

短い懸垂下降が1回ありますが後はクライムダウン。
大同心の基部から大同心稜を下って赤岳鉱泉へ。

一休みしてから赤岳山荘へ下りました。

今日は天候にも恵まれて暑くも無く快適なクライミングが出来ました。
大同心には数パーティのクライマーが居ましたが、小同心クラックは貸切。
やっぱりクライミングは平日がいいですね。
週末は三ツ峠でまたマルチピッチクライミングガイドの予定です。
今日はお疲れ様でした。


1ピッチ目は上部が少しかぶっていますがホールドは大きいので落ち着いて登れば大丈夫。

1ピッチ目の終了点。


右から回り込んで2ピッチ目へ。

小同心クラックと言うよりチムニー登りですね。




2ピッチ目の終了点。

3ピッチ目はオーバーハング越えの核心から。





ここを抜けると稜線に出ます。

今日はガスの中なので意外と涼しいですよ。



3ピッチ目の終了点でビレー中の私。

ビレーポイントのすぐ上が小同心の頭。

奥に見えるのが横岳山頂。

ここでロープを束ねて横岳直下まで移動します。



山頂はガスがかかったり晴れたり。

大同心。

最終ピッチの横岳直下の岩壁を登ります。

山頂までは1ピッチの簡単な岩場。
でも浮き石には要注意。





山頂に上がると南側は晴れています。

横岳直下。

山頂でビレー中の私。

無事に横岳山頂に到着しました。


O澤さんの山頂での決めポーズ。(^^)

私もマネしてみましたが脚が上がりません~。(笑)
でも膝が伸びているからまだいいかな。(笑)


景色を見ながらランチタイム。

赤岳方面は雲がかかったり晴れたりしています。




横岳から硫黄岳方面に少し下ってから大同心ルンゼから下降します。

この辺りはコマクサがたくさん咲いていますよ。

ガスの中へ吸い込まれるように大同心ルンゼへ。

短い懸垂下降が1回ありますが後はクライムダウン。
大同心の基部から大同心稜を下って赤岳鉱泉へ。

一休みしてから赤岳山荘へ下りました。

今日は天候にも恵まれて暑くも無く快適なクライミングが出来ました。
大同心には数パーティのクライマーが居ましたが、小同心クラックは貸切。
やっぱりクライミングは平日がいいですね。
週末は三ツ峠でまたマルチピッチクライミングガイドの予定です。
今日はお疲れ様でした。

