今日はお二人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会。

お一人は経験者ですが、もう一人は全くの初心者になります。

まずは各種ギアの説明から。

これを身に着けるとクライマーらしくなりますね。(笑)

 RIMG8903

RIMG8904

次はセルフビレーの取り方。

コネクトアジャストの場合。

RIMG8847

RIMG8848

デイジーチェーンの場合。

RIMG8849

ビレーデバイスを落とさない脱着手順の練習。

RIMG8851

RIMG8852

RIMG8853

ロープのセット方法。

RIMG8854

ビレーデバイスと環付カラビナはこの向きで必ずセットします。

RIMG8858

次はロープの結び方。

エイトノットから。

RIMG8859

RIMG8861

RIMG8863

インクノット。

RIMG8864
RIMG8866

両手で作るインクノット。

RIMG8869

RIMG8870

ラビットノットでロープをセット。

RIMG8871

午後からはリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンの反復練習。

RIMG8874

ロープが絡んだ場合のほぐし方。

RIMG8875

登る前はお互いに安全確認。

RIMG8878

最期にクライミングの練習。

RIMG8879

RIMG8881

ビレーもしっかりと。

RIMG8882

RIMG8884

ロワーダウンは初めてなので最初はなかなか体重が掛けられませんでした。

時間はかかりましたが何とか降りてきました。

RIMG8885

交代してビレーの反復練習。

RIMG8886

RIMG8888

安全確認をしてから登ります。

RIMG8891

RIMG8892

RIMG8894

RIMG8896

RIMG8897

RIMG8898

クライミングは何度か経験しているので余裕でした。(^^)

RIMG8900

今日はクライミングに必要最低限の色々な技術を学んでいただきました。

次回はトップロープクライミング講習会へご参加いただく事になりました。

今日はお疲れ様でした。

RIMG8902

バナー1

バナー3