今日は広沢寺で体験&トップロープクライミング講習会を開催です。
Iさんはジムでのクライミング経験は長いのですが、外岩でのクライミングは今日が初めて。
岩場には1パーティいただけなのでゆっくりと登れそうです。
まずは簡単なルートにトップロープをセット。

Wナベさんは久し振りのクライミング。

晴れていてちょっと暑い時もありますが意外と風があって涼しい方ですね。




次はI藤さん。

ジムの人工ホールドとは勝手が違うので最初はちょっと戸惑っていました。




1本目は慎重な登りで時間はかかりましたが初完登。

ロワーダウンも降り方を直しながら。

2本目は蛙越えへ。


Wナベさんは1回目は敗退しましたが2回目で苦戦しながらも完登。




I藤さんも1回目は敗退でしたが回目で粘って完登。






3本目は凹角ルートへ。
ここは蛙越えよりは簡単です。






最期は一般ルート右でクールダウン。





I藤さんは初めての外岩でしたが楽しんで登っていただけた様です。
またのご参加をお待ちしています。
今日はお疲れ様でした。



Iさんはジムでのクライミング経験は長いのですが、外岩でのクライミングは今日が初めて。
岩場には1パーティいただけなのでゆっくりと登れそうです。
まずは簡単なルートにトップロープをセット。

Wナベさんは久し振りのクライミング。

晴れていてちょっと暑い時もありますが意外と風があって涼しい方ですね。




次はI藤さん。

ジムの人工ホールドとは勝手が違うので最初はちょっと戸惑っていました。




1本目は慎重な登りで時間はかかりましたが初完登。

ロワーダウンも降り方を直しながら。

2本目は蛙越えへ。


Wナベさんは1回目は敗退しましたが2回目で苦戦しながらも完登。




I藤さんも1回目は敗退でしたが回目で粘って完登。






3本目は凹角ルートへ。
ここは蛙越えよりは簡単です。






最期は一般ルート右でクールダウン。





I藤さんは初めての外岩でしたが楽しんで登っていただけた様です。
またのご参加をお待ちしています。
今日はお疲れ様でした。


