今日から剱岳/北方稜線ガイドの予定でしたが台風が接近しているために中止。
今日は広沢寺に変更してトップロープクライミング講習会でしたが、トップロープをセットした所で雨が降り出してきて岩が濡れてしまいました。
通り雨でしばらくすると止みましたが岩がすぐには乾かないので【クライマー虎の穴】へ移動してリードクライミング基礎講習会に変更することになりました。

N野さんが登り始めたら雨がふりだしました。
今日は雨予報では無かったんですけどね。(笑)



【クライマー虎の穴】へ移動して練習開始。
最初にトップロープのセット方法。

次は掛け替えでの回収。




交代してK岡さんも練習。

懸垂支点が無い場合はシュリンゲやカラビナを捨てる事になります。

捨て縄をセットして懸垂下降。


ロープをセットする場合はすり抜けて落ちてしまわないようにロープを固定しておきます。

末端が下に着いたら懸垂下降。


カラビナを捨てる場合はゲートが開かないようにテーピングテープで固定。

イソロクを可愛がってもらいました。(^^)


シュリンゲとカラビナを2枚残置しての下降。


懸垂用リング2個の場合のセット方法。



今日は広沢寺では登れませんでしたが色々と学んでいただきました。
今日はお疲れ様でした。


今日は広沢寺に変更してトップロープクライミング講習会でしたが、トップロープをセットした所で雨が降り出してきて岩が濡れてしまいました。
通り雨でしばらくすると止みましたが岩がすぐには乾かないので【クライマー虎の穴】へ移動してリードクライミング基礎講習会に変更することになりました。

N野さんが登り始めたら雨がふりだしました。
今日は雨予報では無かったんですけどね。(笑)



【クライマー虎の穴】へ移動して練習開始。
最初にトップロープのセット方法。

次は掛け替えでの回収。




交代してK岡さんも練習。

懸垂支点が無い場合はシュリンゲやカラビナを捨てる事になります。

捨て縄をセットして懸垂下降。


ロープをセットする場合はすり抜けて落ちてしまわないようにロープを固定しておきます。

末端が下に着いたら懸垂下降。


カラビナを捨てる場合はゲートが開かないようにテーピングテープで固定。

イソロクを可愛がってもらいました。(^^)


シュリンゲとカラビナを2枚残置しての下降。


懸垂用リング2個の場合のセット方法。



今日は広沢寺では登れませんでしたが色々と学んでいただきました。
今日はお疲れ様でした。

