今日は丹沢/鳥屋待沢ガイドです。
この沢は三峰山へ直接登れる沢ですが後半が荒れていて詰めが長くて悪く下山も長いので、10m大滝まで往復することになりました。
車を停めたらすぐに沢に入ります。

最初の堰堤を高巻いたら遡行開始。

しばらくは滝も無く気持ちのいい沢歩き。



今日は暑いので積極的に水の中へ。

シャワークライミングは気持ちいいです。







釜の深い所は泳ぎます。(^^)


段々と滝が出てきました。

滑りやすい所はロープで確保。


こんな所にガマガエルが鎮座していました。(笑)

かなり大きいですよ。(笑)




また泳ぎます。(笑)


滝の数も増えてきました。






積極的にシャワークライム。




傾斜も急になってきたのでそろそろ10m大滝が近くなってきました。



ここを越えると10m大滝です。

今日の終了点の10m大滝。
ここまでスタートから約1時間半ぐらいです。

水浴びをして一休み。


今日はここから下山。

沢の横に仕事道があります。

なぜこんな所に車が。。。(笑)

最初の堰堤でクールダウンします。


気持ちいいですね~。(^^)

今日は沢登りと言うより沢歩きがメインですが気持ちのいい沢を楽しんでいただきました。
今日はお疲れ様でした。



この沢は三峰山へ直接登れる沢ですが後半が荒れていて詰めが長くて悪く下山も長いので、10m大滝まで往復することになりました。
車を停めたらすぐに沢に入ります。

最初の堰堤を高巻いたら遡行開始。

しばらくは滝も無く気持ちのいい沢歩き。



今日は暑いので積極的に水の中へ。

シャワークライミングは気持ちいいです。







釜の深い所は泳ぎます。(^^)


段々と滝が出てきました。

滑りやすい所はロープで確保。


こんな所にガマガエルが鎮座していました。(笑)

かなり大きいですよ。(笑)




また泳ぎます。(笑)


滝の数も増えてきました。






積極的にシャワークライム。




傾斜も急になってきたのでそろそろ10m大滝が近くなってきました。



ここを越えると10m大滝です。

今日の終了点の10m大滝。
ここまでスタートから約1時間半ぐらいです。

水浴びをして一休み。


今日はここから下山。

沢の横に仕事道があります。

なぜこんな所に車が。。。(笑)

最初の堰堤でクールダウンします。


気持ちいいですね~。(^^)

今日は沢登りと言うより沢歩きがメインですが気持ちのいい沢を楽しんでいただきました。
今日はお疲れ様でした。


