今日はお二人をご案内して伊豆/城山南壁バトルランナーのマルチピッチクライミングガイドです。
お二人ともバトルランナーは初挑戦。
頑張って鎌形ハングを越えましょう。(^^)
右側の大きなハングが鎌形ハングでこの真ん中を越えていきます。

1P目の正規ルートは他のパーティがトップロープをかけていたいので違うルートからアプローチ。

ホールドが細かくて意外と難しいです。

ロープを伸ばしてオアシステラスの上部のビレーポイントでピッチを切りました。

今日は涼しくなったとは言え南壁なので暑いくらいですね。


1ピッチ目終了点。


2ピッチ目で鎌形ハングを越えます。

真ん中の窪んだ所がルート。

ハングを越えた直後。

ハングの真下までは傾斜は強いですがホールドは豊富なので快適クライミング。

登れなかった時の為にお助けアブミを掛けておきました。

最初はS村さんから。
何度かチャレンジしましたが登れず。。。
腕力が無くなる前にお助けアブミをつかんで登ってもらいました。


次はM島さん。
やはり越えられず、お助けアブミで登りました。


鎌形ハング上の2ピッチ目終了点。
核心は抜けたので一安心。(^^)


いい景色ですね~。(^^)

隣の三日月ハング。
練習して登りに行きましょう。(^^)

3ピッチ目の最終ピッチ。


このピッチも長いですが快適クライミング。



あともう少しで完登。
おもわず笑顔がでますね。(^^)



バトルランナー終了点。
完登おめでとうございます。


懸垂下降は2ピッチ。



鎌形ハングの下でピッチを切ります。

ここから地上まで一気に下降。


今日は鎌形ハングでテンションがかかりましたが練習してリベンジしましょう。
またのチャレンジをお待ちしています。
今日はお疲れ様でした。(^^)


お二人ともバトルランナーは初挑戦。
頑張って鎌形ハングを越えましょう。(^^)
右側の大きなハングが鎌形ハングでこの真ん中を越えていきます。

1P目の正規ルートは他のパーティがトップロープをかけていたいので違うルートからアプローチ。

ホールドが細かくて意外と難しいです。

ロープを伸ばしてオアシステラスの上部のビレーポイントでピッチを切りました。

今日は涼しくなったとは言え南壁なので暑いくらいですね。


1ピッチ目終了点。


2ピッチ目で鎌形ハングを越えます。

真ん中の窪んだ所がルート。

ハングを越えた直後。

ハングの真下までは傾斜は強いですがホールドは豊富なので快適クライミング。

登れなかった時の為にお助けアブミを掛けておきました。

最初はS村さんから。
何度かチャレンジしましたが登れず。。。
腕力が無くなる前にお助けアブミをつかんで登ってもらいました。


次はM島さん。
やはり越えられず、お助けアブミで登りました。


鎌形ハング上の2ピッチ目終了点。
核心は抜けたので一安心。(^^)


いい景色ですね~。(^^)

隣の三日月ハング。
練習して登りに行きましょう。(^^)

3ピッチ目の最終ピッチ。


このピッチも長いですが快適クライミング。



あともう少しで完登。
おもわず笑顔がでますね。(^^)



バトルランナー終了点。
完登おめでとうございます。


懸垂下降は2ピッチ。



鎌形ハングの下でピッチを切ります。

ここから地上まで一気に下降。


今日は鎌形ハングでテンションがかかりましたが練習してリベンジしましょう。
またのチャレンジをお待ちしています。
今日はお疲れ様でした。(^^)

