クライミング講習会

2024年3月22日(金)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会

今日はお二人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会。

まず最初に各種クライミングギアの説明から。

 batch_RIMG4235

batch_RIMG4236

シュリンゲの格納方法。

batch_RIMG4224

batch_RIMG4225

次はロープの結び方。

エイトノットから。

batch_RIMG4240

batch_RIMG4241

綺麗に出来ました。

batch_RIMG4242

次はインクノット。

batch_RIMG4246

batch_RIMG4248

インクノットでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG4250

ビレーデバイスを落とさないセット方法。

batch_RIMG4252

batch_RIMG4254

batch_RIMG4256

ビレーデバイスを落とさないロープのセット方法。

batch_RIMG4258

コネクトアジャストでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG4260

デイジーチェーンでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG4262

午後からはリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンが出来るまで反復練習。

batch_RIMG4267

batch_RIMG4266

batch_RIMG4270

登る前にはお互いに安全確認。

batch_RIMG4264

batch_RIMG4271

batch_RIMG4272

batch_RIMG4273

batch_RIMG4275

batch_RIMG4278

batch_RIMG4279

ロワーダウンはしっかりと体重をかけると安定します。

batch_RIMG4280

体重差がある場合のロワーダウン。

batch_RIMG4283

交代して各種ビレーの反復練習。

batch_RIMG4287

batch_RIMG4290

安全確認してから登ります。

batch_RIMG4285

batch_RIMG4292

batch_RIMG4295

batch_RIMG4297

batch_RIMG4298

batch_RIMG4300

batch_RIMG4301

最期にイソロクを可愛がってもらいました。(^^)

イソロクは満足そうですね。(笑)

batch_RIMG4305

今日の講習内容を忘れ無い様に復習をお願いします。

次回はトップロープクライミング講習会でお待ちしております。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG4304

バナー1

バナー3

2023年3月13日(水)広沢寺アイゼン&ドライツーリング講習会

今日は八ヶ岳/阿弥陀岳/北稜ガイドの予定でしたが天候不良の為に中止。

その代わり広沢寺でアイゼン&ドライツーリング講習会に変更となりました。

昨日はかなりの雨が降っていましたが朝から晴れてくれたためある程度、岩は乾いていましたね。

batch_RIMG4065

早速、練習開始。

batch_RIMG4067

最初はアイゼンのみでグローブも無し。

batch_RIMG4068

久し振りのアイゼンなので登り方の説明をしてから。

batch_RIMG4070

batch_RIMG4072

順調に登っています。

batch_RIMG4073

batch_RIMG4074

後半は核心を少し逃げましたが完登しました。

batch_RIMG4075

次は冬用のグローブで。

batch_RIMG4076

batch_RIMG4079

ホールドがつかみにくいので足でしっかりと立ち込む練習になります。

batch_RIMG4081

batch_RIMG4082

次はザックに石を入れて本番と同じ重量にします。

batch_RIMG4083.1

グローブは冬用で。

batch_RIMG4083

ザックが重いとフクロはぎが疲れますね。

batch_RIMG4086

batch_RIMG4088

batch_RIMG4089

batch_RIMG4090

時間はかかりましたが完登。

batch_RIMG4091

最期はアックスを使ってドラーツーリング。

batch_RIMG4092

アックス&アイゼンでザックは背負いません。

batch_RIMG4093

アックスワークの説明をしてからスタート。

batch_RIMG4094
batch_RIMG4096

batch_RIMG4100

30分ぐらいかかりましたがなんとかノーテンションで完登しました。

batch_RIMG4102

今日はマンツーマンなのでタップリと練習していただきました。

次回の本番クライミングはは晴れるといいですね。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG4104

バナー1

バナー3

2024年3月11日(月)広沢寺トップロープクライミング講習会

今日は広沢寺でトップロープクライミング講習会です。

月曜日と言う事もあって空いていますね。

まずはウォーミングアップで簡単なルートから。

batch_RIMG4038

1本目はちょっと緊張気味。

batch_RIMG4039

batch_RIMG4041

batch_RIMG4042

batch_RIMG4043

batch_RIMG4044

2回登ったら次のルートへ。

batch_RIMG4045

今度は小ハングを越えます。

batch_RIMG4047

batch_RIMG4048

batch_RIMG4049

ロープを張り替えて一般ルート右へ。

batch_RIMG4050

ここは簡単です。

batch_RIMG4051

batch_RIMG4052

batch_RIMG4053

そして凹角のルートへ。

batch_RIMG4054

前回はテンション混じりでしたが今回はノーテンションで完登しました。

batch_RIMG4056

batch_RIMG4057

練習の成果がでていますね。

batch_RIMG4058

batch_RIMG4060

最期にクールダウンで簡単なルートを1本登って終了しました。

batch_RIMG4061

batch_RIMG4062

今日はマンツーマンでしたので9本登っていただきました。

やっぱり集中して練習すると上達が早いですね。

また次回もよろしくお願いいたします。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG4064

バナー1

バナー3

2024年3月9日(土)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会

今日は4人にご参加いただいて【クライマー虎の穴】でマルチピッチクライミング(初級)講習会を開催です。

まず最初にビレーポイントの作成方法から。

ボルト2本の流動分散。

 batch_RIMG3961

シュリンゲの格納方法。

batch_RIMG3965

ボルト3本の流動分散。

batch_RIMG3966

極端ですがボルト5本の流動分散。

以前に谷川岳/一ノ倉沢/衝立岩/ミヤマルート(人工登攀)を登った時に、ハング上のビレーポイントが全て浅打ちの老朽化したリングボルトだったため、岩が硬いので浅打ちですがリングボルトを1本打ち足して5本連結してビレーした事があります。

その時にフォローがオーバーハングで支点が抜けて大墜落し宙づりになりましたが、このセットのおかげで支点崩壊を免れました。

batch_RIMG3968

交代で作成してもらいました。

batch_RIMG3969

batch_RIMG3970

固定分散(オーバーハンド)

batch_RIMG3971

固定分散(インクノット)

batch_RIMG3972

浅打ちハーケン、ボルトのタイオフ。

batch_RIMG3973

タイオフでの流動分散。

batch_RIMG3974

確実にビレーデバイスを落とすゲートの開き方。

batch_RIMG3975

ゲートを開く時は必ずこの位置で。

batch_RIMG3976

ビレーループへのビレーデバイスの掛け方と向き。

batch_RIMG3977

落とさないビレーデバイスの持ち方とセット方法。

batch_RIMG3978

batch_RIMG3980

ビレーデバイスを落とさないロープのセット方法。

batch_RIMG3981

ビレーデバイスのハーネスへの格納。

batch_RIMG3983

ディジーチェーンやパスでのセルフビレーの取り方。

batch_RIMG3984

マルチピッチでのロープワークの練習。

batch_RIMG3988

batch_RIMG3989


batch_RIMG3993

セカンドのビレーは抵抗の少ないジジが便利です。

batch_RIMG3995

懸垂下降でロープを投げる場合の末端処理は別々に。

batch_RIMG3998

絡まないで遠くへロープを飛ばす投げ方。

batch_RIMG3999

batch_RIMG4000

ロープの連結はオーバーハンド1回のみ。

batch_RIMG4003

シュリンゲへのロープのセットは流動分散をしてから。

そして引きロープは下側。

batch_RIMG4004

ロープの流れが悪い場合は捨てカラビナを使用。

batch_RIMG4005

全員の安全確認をしてからの懸垂下降。

batch_RIMG4006

batch_RIMG4007

batch_RIMG4008

単独のボルト2本でハンギングビレーになる場合は流動分散を作ってセルフビレー。

batch_RIMG4011

流動分散の回収手順。

batch_RIMG4012

batch_RIMG4013

batch_RIMG4014

クライミングボードからの懸垂下降練習。

支点の位置が低くテラスが狭いので確実に手順どうりやらないと危険です。

batch_RIMG4017

batch_RIMG4017
batch_RIMG4018

batch_RIMG4020

batch_RIMG4022

batch_RIMG4023

batch_RIMG4025

下でロープを引けば両手を離しても停止できます。

batch_RIMG4026

batch_RIMG4028

batch_RIMG4029

最期にロープの束ね方。

batch_RIMG4032

batch_RIMG4033

batch_RIMG4034

今日はマルチピッチクライミング手順を細かく学んでいただきました。

次回は広沢寺で実践練習になります。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG4035

バナー1

バナー3

2024年3月5日(火)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会

今日はクライミング未経験者の方にご参加いただいて、【クライマー虎の穴】でクライミング基礎講習会を開催です。

天気予報では下り坂なので雨が降らないといいのですが。。。

最初に各種ギアの説明から。

batch_RIMG3895

次はロープの結び方。

エイトノット。

batch_RIMG3896

batch_RIMG3900

batch_RIMG3904

batch_RIMG3901

インクノット(片手)。

batch_RIMG3908

batch_RIMG3910

インクノット(両手)。

batch_RIMG3913

batch_RIMG3914

セルフビレーの取り方。

コネクトアジャスト。

batch_RIMG3918

デイジーチェーン。

長さ調整は必ずこのカラビナで。

batch_RIMG3919

batch_RIMG3920

ギアラックからビレーデバイスを外すときの悪い例。

これだと確実に落としますね。

batch_RIMG3924

ビレーデバイスを落とさないセットの仕方。

batch_RIMG3925

batch_RIMG3927

batch_RIMG3928

スクリュー式の環付カラビナはゲートが開いているときがあるので要注意。

batch_RIMG3929

ビレーデバイスを落とさないロープのセット方法。

batch_RIMG3932

batch_RIMG3933

午後からはリードのビレー、トップロープのビレー、ロワーダウンの反復練習。

batch_RIMG3935

ロープが絡んだ時の直し方。

batch_RIMG3936

batch_RIMG3939

ロワーダウンの練習。

batch_RIMG3942

予報よりも早めに雨が降り出したので久し振りにタープをセットしました。

batch_RIMG3944

登る前には安全確認を確実に。

batch_RIMG3945

batch_RIMG3946

batch_RIMG3949

batch_RIMG3952

最期に懸垂下降の手順の練習をして終了です。

batch_RIMG3954

batch_RIMG3957

今日は雨もそれほど降らずに講習会ができました。

次回はトップロープクライミング講習会へのご参加をお待ちしています。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG3960

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ