今日はお二人をご案内して三ツ峠マルチピッチクライミングガイドです。
裏三ツ峠の駐車場もガラガラで今日は登山客は少なめですね。

四季楽園のメニューに「山岳ガイド絶賛ラーメン」と言うのがありました。
誰の絶賛か知りたいですね。(^^)

四季楽園のテラスから岩場を見てもガラガラですね。


岩場へ向かう途中に綺麗な花が咲いていました。

富士山は雲の中。

いつもは混んでいる中央カンテもガラガラ。

右上が四段ハング。

今日の三ツ峠は1パーティいただけでほぼ貸切状態です。
1ピッチ目はここからスタート。




出だしがプチハングしていてちょっと登りにくいのです。

1段上のバンドでビレー。

富士山からゲリラ豪雨が迫ってきています。
こっちまで来なければいいのですが。。。

1ピッチ目終了点。

2ピッチ目のクラックが核心です。



まずはO澤さんから。
出だしのクラックで苦戦していましたが何とか登ってきました。



N木さんは出だしのクラックで大苦戦。
何度かテンションがかかりましたが何とか完登。



2ピッチ目の終了点。

ゲリラ豪雨が段々と迫ってきました。(笑)

3ピッチ目は比較的簡単です。



富士山が見えないのが残念ですね。

3ピッチ目の終了点。

さっきのゲリラ豪雨が弱まってきましたよ。(笑)


4ピッチ目はここを登ります。



最期は簡単なのでお気楽クライミング。


無事に天狗の踊り場へ到着しました。

お疲れ様でした~。(^^)


O澤さんのいつもの決めポーズ。
さすがに決まってますね。(^^)

私の決めポーズはまだまだ修行が足りません。(笑)

天狗の踊り場で景色を楽しみながらランチタイム。
セブンの新商品の生姜おにぎり。


富士山は最期まで雲の中でした。

少し登れば山頂です。


ここでも決めポーズ。

N木さんは以外と身体が柔らかいです。(^^)

甲府方面。

下山したらもう14時。
吉田うどんのお店は14時閉店なのであきらめていましたが、富士山駅で解散して帰路について車で走っているとまだ営業しているお店を発見。
週末は14:30まで営業しているみたいです。

全部のせうどんは具材が盛りだくさんです。

途中で忍野八海豆腐のお店へ。

富士山の形をした富士山豆腐、ザル豆腐、揚げ出し豆腐を購入。

ついでに今が旬のトウモロコシも買って帰りました。(^^)

今日は7月から3回目の三ツ峠マルチピッチクライミングガイドでした。
今日もお疲れ様でした。


裏三ツ峠の駐車場もガラガラで今日は登山客は少なめですね。

四季楽園のメニューに「山岳ガイド絶賛ラーメン」と言うのがありました。
誰の絶賛か知りたいですね。(^^)

四季楽園のテラスから岩場を見てもガラガラですね。


岩場へ向かう途中に綺麗な花が咲いていました。

富士山は雲の中。

いつもは混んでいる中央カンテもガラガラ。

右上が四段ハング。

今日の三ツ峠は1パーティいただけでほぼ貸切状態です。
1ピッチ目はここからスタート。




出だしがプチハングしていてちょっと登りにくいのです。

1段上のバンドでビレー。

富士山からゲリラ豪雨が迫ってきています。
こっちまで来なければいいのですが。。。

1ピッチ目終了点。

2ピッチ目のクラックが核心です。



まずはO澤さんから。
出だしのクラックで苦戦していましたが何とか登ってきました。



N木さんは出だしのクラックで大苦戦。
何度かテンションがかかりましたが何とか完登。



2ピッチ目の終了点。

ゲリラ豪雨が段々と迫ってきました。(笑)

3ピッチ目は比較的簡単です。



富士山が見えないのが残念ですね。

3ピッチ目の終了点。

さっきのゲリラ豪雨が弱まってきましたよ。(笑)


4ピッチ目はここを登ります。



最期は簡単なのでお気楽クライミング。


無事に天狗の踊り場へ到着しました。

お疲れ様でした~。(^^)


O澤さんのいつもの決めポーズ。
さすがに決まってますね。(^^)

私の決めポーズはまだまだ修行が足りません。(笑)

天狗の踊り場で景色を楽しみながらランチタイム。
セブンの新商品の生姜おにぎり。


富士山は最期まで雲の中でした。

少し登れば山頂です。


ここでも決めポーズ。

N木さんは以外と身体が柔らかいです。(^^)

甲府方面。

下山したらもう14時。
吉田うどんのお店は14時閉店なのであきらめていましたが、富士山駅で解散して帰路について車で走っているとまだ営業しているお店を発見。
週末は14:30まで営業しているみたいです。

全部のせうどんは具材が盛りだくさんです。

途中で忍野八海豆腐のお店へ。

富士山の形をした富士山豆腐、ザル豆腐、揚げ出し豆腐を購入。

ついでに今が旬のトウモロコシも買って帰りました。(^^)

今日は7月から3回目の三ツ峠マルチピッチクライミングガイドでした。
今日もお疲れ様でした。

