2019年2月10日(日)晴れ
2月11日(月)から18日(月)まで
北海道札幌をベースとして
アイスクライミング&ショートスキー講習会を開催します。
今日は前日に北海道入りで千歳まで。

出発前に大勝軒があったのでランチタイム。

つけ麺を頼みましたが
こんなにまずかったっけ??
と言う印象でした。。。
残念。。。

かなり遅れましたが無事に離陸。
今回は荷物が45kgあったため
ファーストクラスにグレードアップしようと思っていたのですが
ファーストクラスの設定が無く
9600円の超過料金を取られてしまいました。。。
ちゃんと調べておかないとダメですね。(笑)

千歳空港でレンタカーを借りて今夜のホテルへ。

今年の北海道はかなり雪が降っているので
スカルパのスノーシューズを新調しました。
これで雪の中はどこでも歩けますね。(笑)

事前にチェックしていたお店は
日曜日と言うこともあってことごとくお休み。。。
仕方なくホテルの下にあった居酒屋へ。
まずは小生ビールから。(笑)

ジンギスカンのから揚げ
たれの付いたジンギスカンを揚げたものです。
意外と美味しかったですよ。

刺身の盛り合わせ。

最初の地酒は
男山 生もと純米

続いて 北の錦 北斗随想 純米吟醸。

つまみは北海道の珍味盛り合わせ。
日本酒には最高に合いますね。

次は近くにあった日本酒Barへ。

ここはつまみの持ち込み自由で出前も取れるそうです。
店にあるのは簡単なスナック類だけ。
日本酒は全国の地酒がかなり揃っています。

ただ北海道の地酒がほとんど無かったのが残念。。。
地元の人がメインのお店なので
県外の地酒が多いとの事です。
次は青森県盛岡市の AKABU 純米大吟醸。


次は秋田の 山本 純米吟醸。
お店の名前と同じですね。(笑)


次は山口県宇部市の 貴 特別純米。
亀の尾と言えば
夏子の酒で龍錦のモデルになったお米ですね。


次は新潟県上越市の 山間(やんま) 赤鬼と青鬼。(笑)

最後は高知県の 南 純米大吟醸 で〆ました。(^^)


今夜は北海道の地酒があまり飲めなかったのが残念でしたが
色々な全国の地酒を楽しみました。
北海道最初のラーメンはここへ。


やっぱり北海道の夜は冷えますね~。

この後に最初のゲストの方で
S原さんご夫妻がホテルに到着。
さっきの山本を紹介したら
さっそく飲みに行ってきたそうです。(笑)
これで千歳でのお楽しみの店が増えました。(^^)
明日はS原さんご夫妻とショートスキー講習会です。