今日は今シーズン最初の沢登りガイドで丹沢/葛葉川本谷エスケープルートへ。
曇り空で思ったよりは気温が上がりませんでした。
この沢は駐車場からすぐに取付なのがいいですね。(^^)

ここからスタート。


この季節は積極的に水に入って行きます。


シャワークライミングが気持ちのいい季節になりました。



小さな滝が連続して出てくるので楽しいです。







この滝は登れないので左岸から巻きます。





ケルンを積んでありました。



この滝からロープで確保します。



もちろんシャワークライミング。


簡単な滝はロープ無しで。






この滝は左岸側の岩を登ります。

逆層で濡れているので要注意。
上部にはビレーポイントがあります。



抜け口が悪いので慎重に。


新緑が気持ちいいですね。



大きな倒木が沢を塞いでいました。

登って行くと林道の橋が見えてきます。

この橋の下で今日は終了。

ここも倒木が。。。

この3段の滝を登ったら橋の下です。


水量がおおいとここでシャワークライミングはできないのですが、今日は大丈夫そうですね。



水流の中を登っています。
嬉しそうですね~。(^^)

最期は岩がツルツルなので落ちない様に。(笑)

エスケープルートはここで終了。
通常は林道に登ってから登山道を下山するのですが、今日は登ってきた沢をそのまま下降します。
クライムダウンがあるので、ある程度クライミング経験のある方限定です。

3段の滝は上部は巻き道から降りて半分はクライムダウン。

クライムダウンできない滝は巻き道で。

途中で水遊び。(笑)

登山道を下山するとかなり暑いですが、沢を下っていると涼しいし楽しいので時間を忘れてしまいます。

下山してからはラーメンでランチタイム。
今日は「なっつッ亭」へ。

店主が替わったそうですが味は変わらず美味しいですよ。

熊本ラーメンなので麺は細麺。
スープは濃厚豚骨で焦がしマー油が入っているので黒いです。

ご馳走様でした。

K岡さんは鶏白湯です。

今日はタップリとシャワークライミングを楽しんでいただきました。
また次回の沢が楽しみですね。
今日はお疲れ様でした。


曇り空で思ったよりは気温が上がりませんでした。
この沢は駐車場からすぐに取付なのがいいですね。(^^)

ここからスタート。


この季節は積極的に水に入って行きます。


シャワークライミングが気持ちのいい季節になりました。



小さな滝が連続して出てくるので楽しいです。







この滝は登れないので左岸から巻きます。





ケルンを積んでありました。



この滝からロープで確保します。



もちろんシャワークライミング。


簡単な滝はロープ無しで。






この滝は左岸側の岩を登ります。

逆層で濡れているので要注意。
上部にはビレーポイントがあります。



抜け口が悪いので慎重に。


新緑が気持ちいいですね。



大きな倒木が沢を塞いでいました。

登って行くと林道の橋が見えてきます。

この橋の下で今日は終了。

ここも倒木が。。。

この3段の滝を登ったら橋の下です。


水量がおおいとここでシャワークライミングはできないのですが、今日は大丈夫そうですね。



水流の中を登っています。
嬉しそうですね~。(^^)

最期は岩がツルツルなので落ちない様に。(笑)

エスケープルートはここで終了。
通常は林道に登ってから登山道を下山するのですが、今日は登ってきた沢をそのまま下降します。
クライムダウンがあるので、ある程度クライミング経験のある方限定です。

3段の滝は上部は巻き道から降りて半分はクライムダウン。

クライムダウンできない滝は巻き道で。

途中で水遊び。(笑)

登山道を下山するとかなり暑いですが、沢を下っていると涼しいし楽しいので時間を忘れてしまいます。

下山してからはラーメンでランチタイム。
今日は「なっつッ亭」へ。

店主が替わったそうですが味は変わらず美味しいですよ。

熊本ラーメンなので麺は細麺。
スープは濃厚豚骨で焦がしマー油が入っているので黒いです。

ご馳走様でした。

K岡さんは鶏白湯です。

今日はタップリとシャワークライミングを楽しんでいただきました。
また次回の沢が楽しみですね。
今日はお疲れ様でした。

