2008年11月30日(日)晴れ


 今日は千葉県のフレンドリーパーク下総でレースだ。

 ここで去年の2月に雨の中、

 ポイント式クリテリュームを走ったのでよく記憶に残っている。(笑)


 今日のエントリーは

上級  有持 
中級  渓  
    時田 

シニア 渓   

MTB 有持  
    時田

 とこんな感じ。

 駐車場が狭くてすぐにいっぱいになってしまうので、

 03:30に出発。眠い。。。

 そのおかげで05:40頃に到着して一番近い駐車場になんとか入れた。

 時田さんと同じ時間に到着。

 07:00から試走なのでそれまで仮眠ができる。


 渓さんは遅れてきた。応援団の木口さんも一緒だ。(^o^)(^o^)(^o^)


 時間になったのでまずはロードレーサーから試走開始。

 1周約1.5kmなのであっという間に終わってしまう。

 カラダがあたたまってから今度はロードタイヤを履いたMTBで試走。

 なんだかんだでアップがてら20kmぐらい走ったかな。(笑)

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/2/a2844930.jpg
 アンカーの招待選手と賞品の数々。。。


 09:00からシニアクラスの渓さんがスタート。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/7/c/7cfeff5e.jpg

 シニアクラスはコースを8周の約12km。

 当然最前列から。(笑)

 俺はアップがあるのでスタートを見ただけでゴールが見えなかった。

 結果は8位だったらしい。


 レースが終わってすぐに09:25から中級クラスがスタート。

 中級クラスは20周の約30km。

 渓さんはシニアが終わってそのままスタートラインへ。

 頑張るな~~。(^o^)(^o^)(^o^)

 時田さんも中級で渓さんと一緒に走る。

 途中で何回か声援を送って俺は上級クラスの集合場所へ移動。


 しばらくして中級クラスがゴール。

 参加者が約70人ぐらいだったかな。

 結果は渓さん17位、時田さんは20位だった。

 
 さて、いよいよ俺の出番だ。

 いつものように最前列のど真ん中へ並ぶ。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/6/a/6a964210.jpg

 上級クラスなので実業団登録選手とかJCRCのSクラス選手がかなりいるみたいだ。

 09:15にスタート!!

 上級クラスは30周の約45km。

 同じ場所をクルクル30周も回るのは嫌だな~。

 俺は短い周回コースをクルクル走るのは大嫌いだ。(笑)

 それなら走るなって??

 ごもっともです。(笑)


 先頭で飛び出したが、まだ1周目はカラダが暖まっていないのでスピードダウン。

 すると何名かが前に出て行ったので遅れないようについていく。

 2周ほど走ってカラダが暖まってきた。

 先頭付近でローテーションに加わって脚と相談しながら逃げるタイミングを探す。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/9/5/9526b03b.jpg
 先頭で鬼引き

 先頭付近で走っていると消耗が激しいので

 様子を見ながら集団にもどって脚を休めてからまた先頭に出て行くことの繰り返し。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/4/2/42a731e7.jpg


 時々、何人かが逃げるがすぐに捕まってしまってなかなか逃げが決まらない。

 16周目だっただろうか。

 先頭に出て行きゴール前の登りでアタック開始!!

 なんとか飛び出した。

 逃げ始めたらチバポンズのU村さんが、

 俺のお尻をポンとたたいて抜いていった。

 スタート前に一緒に逃げましょうと話していたので反応してくれたようだ。

 
 2人でローテーションして逃げていると。

 アンカーの招待選手が集団を引き連れて走ってきて

 逃げがつぶされてしまう。

 ガックリ!!(泣)


 またしばらく集団にもどって脚を休めることにした。

 しかし、この短いコースをクルクル走るのは本当に飽きてくる。

 ジロ・デ・武尊のように122kmと長くてもワンウェイの方がいい。(笑)

 
 先頭に出たり集団に戻ったりの繰り返して周回を重ねていく。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/8/1/814d9a65.jpg
 これがゴールスプリントだったらな~。(笑)

 20周目を過ぎたあたりで3人の逃げ始めた。

 集団で追いかけていくが15秒差がついたままなかなか追いつけない。

 まだ周回数があるので追いつけるだろうと思っていたが、

 残り周回も数周になってしまい逃げが決まってしまった。

 
 さっき先頭で走って脚を使ったので集団に戻ったところなので

 脚を休めてゴールに備えて位置取りをしなければ。。。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/f/2/f23c01de.jpg


 周回のカウントを毎回見ていた訳ではないが

 ふと見ると残り3周と出ていた。

 1周して戻ってみるとまた3周と出ている。

 あれっ??

 さっき間違えたのかな??

 そうすると残り2周なので

 もう少し脚が休めると思い集団後方で1周する。

 1周して回ってくるとジャンが鳴りだした。

 残り2周のはずだけど。。。

 さっき、見間違えたのかな??


 とにかく最終周回なので前に出て行かなければ。。。

 みんなスピードアップしているので少しずつしか前に出れない。

 下り直後の登りで一気に出て行くしかない。

 しかし、

 登りで横に広がっているので前に出られず、

 そのまま最後の登りに突入。

 この位置ではスプリントもする気にはならず

 流してゴール。

 結果は27位でガックリ。(泣)

 まぁこんなもんか。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/2/a/2a4dc143.jpg
 笑ってごまかす俺。。。(笑)

 
 次のMTBロードレースまで2時間半はあるので

 ゆっくりと脚をやすめておかなければ。。。


(MTBクラス編)へつづく。。。

(レース参戦記録) 
2008年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html