2010年11月28日(日)晴れ

今日は、
 
俺にとっては今年最後のMTBレースとなる。
 
今年最初のMTBレースはゴールドカップで
 
1周しただけでパンクでDNFとなってしまった。
 
最終レースはどんな展開になるのだろうか?(笑)
 
 
場所が緑山スタジオと近い事もあって
 
チームメイトもたくさん走る事になった。
 
 
俺は午前中は1時間ソロ、午後からは2時間耐久に男女ペアで走る。
 
スーパーフライはフロントサスをリジットに変えているので
 
今日もフルリジットで走る。
 
 
イメージ 1
 
 
コースにはそれほど大きなギャップの連続はないので
 
上半身でショックを吸収すればなんとかなるだろう。(笑)
 
 
06:30に会場入りすると
 
もうすでにたくさんの選手が集まっていた。
 
 
北澤さん、中嶋さんと一緒に試走へ向かう。
 
まだちょっと肌寒い。
 
 
緑山のコースにはいつも2箇所は必ず
 
ある急な登りが無くなっていた。
 
この登りのためにフルリジットにしたんだけど~~。(笑)
 
まぁいいか。(笑)
 
 
テクニカルな場所はほとんどないが
 
木の根っこが数カ所あるので
 
ここでタイヤを取られないようにするのがポイント。
 
 
1時間ソロには「Team ARI」からは下記のメンバーが参戦。
 


TREK 男子ソロ1時間レース(40歳~44歳)
北澤、渡辺 
TREK 男子ソロ1時間レース(45歳~49歳)
有持、木口

LAND ROVER 女子 1時間レース
中嶋 


 
招集は年齢が若いクラスから順番に並んでいくので
 
俺はほとんど後の方に並ばされてしまった。
 
 
まぁ総合順位はなく
 
同じクラスの選手は固まって並んでいるのでいいのだが
 
これだけ後なら渋滞に確実にはまってしまう。(笑)
 
 
ODJさんと店長さんは俺より1つ若いクラスなので
 
かなり前に整列している。
 
クラスは違うが頑張って追いつかなきゃ。
 
 
そして08:30にスタート!!
 
 
左橋の後方に小さく写っているのが俺。
 
前の二人は北澤さんと渡辺さん。
 
 
イメージ 2
 
 
スタートダッシュをかけてかなり前に出て行ったが
 
グラウンドをグルッと回ってシングルトラックに入っていくと
 
もうこんな状態で詰まり気味。。。
 
かなり前方まででてからシングルトラックに入ったので
 
止まってしまうほどでは無かった。
 
 
イメージ 11
 
 
木口さんは俺と体型が似ているな~。(笑)
 
 
イメージ 12
 
 
一周約4分ちょっとぐらいかな?
 
ここを過ぎるとホームストレートに戻ってくる。
 
 
イメージ 13
 
 
下は北澤さん。。。
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
イメージ 3
 
 
シングルトラックの下りは気持ちがいい。。。
 
 
イメージ 17
 
 
「Team ARI」MTB部でただ1人の女性ライダーの中嶋さん。
 
 
イメージ 18
 
 
渡辺さんのMTBはかなり古いフルリジット。
 
見た目はシクロクロス車にも見えるかな??
 
 
イメージ 4
 
 
気合いの入っている木口さん。
 
 
イメージ 5
 
 
ホームストレートをダッシュする俺。
 
 
イメージ 6
 
 
そして中嶋さん。
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
周回を重ねていくうちにチームメンバー全員を1ラップしてしまった。
 
 
シングルトラックでは時々、渋滞にはまる事はあっても
 
止まってしまうような事にはならなかった。
 
 
ODJさんの姿は
 
毎周回同じ場所で見えていた。
 
スタートで開いてしまった距離のまま
 
最後まで俺とほとんど同じスピードで走ったようだ。
 
 
さぁゴールまであとわずかなのでガンガン走ろう。
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓