(その3)より。。。
 
あとでリザルトを見て分かった順位だが
 
スイムが(総合)156位
 
 
スイム+バイクの総合順位が(総合)17位
 
と言うことは
 
バイクで139人を抜いたことになる。
 
 
バイクラップは(総合)8位
 
 
バイクでは渋滞にはまってかなりタイムロスがあったので
 
スイムが速くなってバイクが早くスタートできれば
 
もっとタイムが短縮できるということだ。
 
 
これからの課題はスイムのスピードアップだな~。
 
 
話はレースに戻って。。。(笑)
 
 
トレランは1周約5kmのコースを2周して10kmを走る。
 
 
トランジットの時にファンタアップルを一気飲み。
 
暖まっていてホットファンタになっていた。
 
 
トレランシューズに履き替えてすぐにスタート!!
 
エイドステーションがあったので
 
水を1杯飲んでオレンジを一切れ口に入れる。
 
うまい!!
 
 
そしてバイクの時に飲めなかった
 
ウィダーインゼリーを1個貰って一気飲み。(笑)
 
 
トレランのコースは
 
湖畔の砂浜を少し走っていく。
 
するとぬかるみに靴を取られてしまい
 
靴が脱げてしまった。
 
これでちょっとタイムロス。
 
 
そして砂浜が終わると
 
岩だらけの湖畔を走っていく。
 
砂浜で2人に抜かれた。
 
 
ランはほとんどトレーニングしていないので
 
思ったように脚が前に出て行かない。
 
 
湖畔の岩場になると
 
さっき抜いて行った2人のスピードが落ちてくる。
 
 
湖畔から今度は山に入っていくのだが
 
出だしがかなりの急斜面になっていて
 
この斜面をトラロープを伝って登っていく。
 
 
ここでさっきの2人ともう1人を抜いた。
 
そしてけもの道の様な
 
道なき道を進んでいく。
 
 
トレイルランニングのように整備されたコースではなくて
 
本当に山の中の道なき道だ。(笑)
 
俺はこんなコースは大好きなので
 
走っていて
 
苦しいが本当に楽しいl。(^^)(^^)(^^)
 
 
コースを覚えきれないぐらい
 
あちこちと登ったり下ったりして走っていく。
 
 
途中で20歳代クラスの選手と一緒になり
 
少し話をしながら進んでいく。
 
 
そして途中で一度舗装路に出て下るのだが
 
俺は舗装路になると一気にスピードが落ちてしまう。
 
やっぱり山の中の方が速い。(笑)
 
 
また山の中の急斜面に戻り
 
アップダウンのコースを前進していくと。
 
また舗装路に戻って
 
スタート地点へと走っていく。
 
 
このあたりになると
 
夕立なのか急に土砂降りの雨が降ってきた。
 
かなり強い雨だ。
 
 
2周目に入ったところで
 
すでにゴールしていた竹谷さんに
 
「ARIさん頑張って」
 
と声援をしてもらって
 
さらにパワーアップ!!(^^)(^^)(^^)
 
 
土砂降りの中を同じコースを走っていく。
 
2周目になると
 
バイクが終わって1周目の選手もいるので
 
自分の順位がどのあたりになっているのか
 
全く分からなくなった。
 
 
とにかく頑張って走るだけだ。
 
 
何人かの選手に抜かれたり、抜いたりとバトルをしながら
 
ゴールを目指していく。
 
 
土砂降りの雨のおかげで
 
路面はドロドロ&ヌルヌルでかなりスリッピーになっている。
 
しかし
 
グリセードの要領で滑りながら下っていくと
 
速く確実に下れる。(笑)
 
 
そして
 
最後の舗装路に出た。
 
後はゴールまで一直線!!
 
 
後ろを振り返りながら
 
後続選手が迫っていないか確認をしながらゴールを目指す。
 
 
そして
 
ゴールゲートとテープが見えてきた。
 
両手を上げてガッツポーズでゴール!!
 
 
やっと終わった~。(^^)(^^)(^^)
 
 
(その4)へ続く。。。
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
↓↓