2016年10月30(日)晴れ
今日のレースは前回の泥レースとは打って変わって
快晴の中のドライコンディション。
泥レースも楽しいけど
やっぱり快適に走りたいよね。(笑)
スタート前にエリート仲間みんなと仲良く。(^^)
エリートクラスは
いつものように最終レースなのでのんびりと過ごす。
いそろく もたっぷりと散歩させて
いざ出陣!!
スタート位置は舗装路。
コーナーをいくつか抜けるとシングルトラックの激坂が始まる。
スタート!!
やはり若手選手はダッシュ力がある。
オヤジライダーには激坂ダッシュは辛い。(笑)
前には出て行けなかったが
頑張ってシングルトラックへ。
最初は幅の広い激坂登りだが
前を走っていた選手が
失敗していきなり停止。。。
真後ろにいたので俺も停まるしかない。
その間に後ろの選手に抜かれて
ほぼ最後尾になってしまった。
続いてつづら折りの狭い激坂になっているので
ここに最後尾近くで入って行くのは最悪。
前に遅い選手がいたら抜くことすらできない。
その間に、俺と同じくらいの脚力で前にいる選手との距離は
ドンドン開いてしまう。
そうなったら簡単には追いつけない。
最初のシングルトラックは
前を走る選手にくっついてひたすら我慢。。。
抜けるところで少しずつ前に出て行く。
そして第2シングルトラックへつなぎの舗装路ヒルクライムへ。
ここでまた前に出て行く。
2周目からは選手もばらけてきたので
追い上げ開始!!
そして1人の選手とバトルになった。
最終周回の4周目まで
抜きつ抜かれつが続く。。。
そして最終周回の第2シングルトラックの手前で
アタックをかけてやっと振り切った。
後は最後のゴールまで
ミスをしないように走りぬくだけ。
無事に4周を走り切って完走。
順位は16位。
スタートで出遅れなければ
もう少し上にいけたと思うが
これもレースなので仕方がないね。
バトルをした方と一緒に記念撮影。
楽しいバトルありがとうございました。(^^)
そして
エリートクラスのオーバー50歳 3人衆で。(笑)
老体にムチ打って頑張っています。(笑)
レース参加の皆様お疲れ様でした。
そしてたくさんの応援ありがとうございました。(^^)
レースも無事に終わったので
明日からは関西クライミングツアーの始まりです。
せっかく信楽に来たので
信楽焼きの窯元を何件か回った。
やっぱりいいものは高いね。
今夜の泊りは奈良駅前。
奈良で泊まったことはないので
奈良の地酒と料理が楽しみだ。
最初に下調べしておいたお店が
残念ながら今日はお休み。。。
仕方なく2番目の候補のお店へ。。。
今度は満席で断念。
仕方なく3番候補のお店へ。
ここも人気店で満席に近かったが
最後のテーブルに何とか座れた。(笑)
まずはビールで乾杯!!
明日の岩場をどこにするか検討中~。(^^)
続いて奈良の地酒の飲み比べ。
これはホテルのクーポン券で無料。
豆腐3種類。
奈良地どりのたたき。
こんなお酒もあったので注文すると。。。
日本酒なのにワイングラスで出てきた。
これはこれでいい感じ。(^^)
地どりの焼き鳥。
これは量の割にはチョット高かったかな。
1本300円。
丸かぶり地場野菜の盛り合わせ。
名前からしてパワフルな量の野菜が出るのかな??と思ったら
上品な盛りだった。
残念。。。
次は地酒の熱燗をいただきます。
ちよっと上品な料理ばかりだったので
まだお腹に余裕がある。(笑)
奈良の鹿もハロウィン。(笑)
最後はお楽しみの
奈良の人気ラーメン店へ。
ラーメンランキング上位の 元喜神らーめん へ。
鶏白湯ラーメンを頼んだら
スープの表面が泡立ってて
とってもクリーミー。
いままでに体験したことの無い味で
美味しくいただきました。
次はクライミング&グルメレポート??です。(笑)