2017年3月9日(木)晴れ


今日はクライミングが初めての方のクライミング基礎講習会です。


朝は車のフロントガラスが凍りつくほど冷え込んでいましたが

太陽が昇るにつれて暖かくなってきました。


イメージ 1


まず最初にクライミング用具などの説明をしてから

ザイルの結び方を数種類覚えていただきます。


イメージ 2


イメージ 3


そしてトップの確保、セカンドの確保、ロワーダウン、懸垂下降の反復練習です。


イメージ 4


そして10mほどの簡単な場所を登って

クライミングの手順を流れで覚えていただきます。


イメージ 5


最後は垂直の壁で懸垂下降。


イメージ 6


ここまでみっちりとやっていただいて

右岩壁にトップロープをセットしてクライミングの練習に入ります。


イメージ 7


悪い所を直しながら何度か登っていただきます。


イメージ 8


イメージ 9


最後の下りは途中からクライムダウンの練習をしました。


イメージ 10


登り方に慣れた所で

最後に約50mの岩壁を登っていただきます。


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


初めてなので核心部で少し手こずっていましたが

なんとか越えて登って来ました。


イメージ 14


ちょっと緊張気味ですね。(^^)


イメージ 15


最後は約50mの懸垂下降で

これで今日のクライミング基礎講習会は終了です。


イメージ 16


イメージ 17


初めての事ばかりで覚えることが多いですが

復習して少しずつ身に着けていただきたいです。


今日はお疲れ様でした。

またの参加をお待ちしております。(^^)


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20