2017年6月22日(水)曇り~晴れ


今日は、今年の春からクライミング講習に参加いただいている方の

アルパインクライミングルートのデビューで

八ヶ岳/赤岳主稜~小同心クラックへ継続で登る事となりました。


イメージ 1


前日は激しい雨になっていたため

天候の回復を考えて

少し遅めの 08:00 に美濃戸を出発。


前日の激しい雨で登山道がかなり荒れていました。


イメージ 2


倒木で登山道がふさがれている所もあります。


イメージ 3


行者小屋の手前から

小同心が見えてきました。


イメージ 4


最初に登る赤岳主稜も見えます。


イメージ 5


行者小屋で一休みしてから

赤岳主稜へ向かいます。


イメージ 6


いつ登ってもこの階段は嫌ですね。(笑)


イメージ 7


イメージ 10


阿弥陀岳の北稜と北西稜が良く見えています。


イメージ 8


文三郎尾根尾根から見た赤岳主稜の取付き。

少しガレた沢をトラバースしていきます。


イメージ 9


イメージ 11


難しくはありませんが浮石に要注意。


イメージ 12


赤岳主稜の登攀開始です。

最初のチョックストーンは

雪がないので岩の下をくぐっていけました。(笑)


イメージ 13


イメージ 14


浮石があるので落とさないように。。。


イメージ 15


イメージ 16


赤岳主稜は冬がメインのルートですが

浮石に要注意ですが無雪期でも登攀可能です。


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


冬なら雪壁になる所は草付です。


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26


ここを越えたら山頂はもうすぐです。


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


最後は頂上直下の登山道にでて終了です。


イメージ 30


無事に1本目の赤岳主稜が終わりました。(^^)


イメージ 31


遠くには富士山も見えています。


イメージ 32


赤岳主稜の次は

横岳山頂から大同心稜を下降して

小同心クラックへ向かう予定です。


イメージ 33


イメージ 34


しかし、横岳の手前で

ゲストの方の体調が良くないとのことで

残念ですが

無理をせずに地蔵尾根から下山することとなりました。


イメージ 35


中山尾根の最上部のトサカ岩はかっこいいですね~。(^^)


イメージ 36


横岳山頂。


イメージ 37


大同心と小同心。


イメージ 38


小同心クラックははまた次回に登ることになりました。


イメージ 39


地蔵尾根を下って行者小屋で大休止して

美濃戸へ無事に下山しました。


小同心クラックが登れなかったのは残念でしたが

赤岳主稜のアルパインデビュー戦を楽しんでいただけたようです。(^^)


小同心クラックは

また後日にアタックすることになりました。


今日はお疲れ様でした。


帰りは鹿の湯で汗を流してから

小淵沢インター近くにあるいつものお店へ。


イメージ 40


八ヶ岳に来たら必ず食べるほうとうです。(^^)


イメージ 41


イメージ 42


イメージ 43