2018年3月25日(日)晴れ


今日は八ヶ岳でバリェーションガイドの予定でしたが

広沢寺で人工登攀講習会に変更となりました。


人工登攀とは

アブミを使って岩を登る技術です。

人工登攀には垂直の壁を登る A1 とオーバーハングを登る A2 とがあります。


まず初めに対岸の岩場で A1 の練習から始めます。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


次の支点が遠い場合には

最上段よりさらに上の

レッグループにも立つこともあります。


イメージ 5


A1 の次は弁天岩の上部にあるオーバーハングで練習です。

まずはトップロープをセットします。


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


登り方の要領を解説してから

オーバーハングにチャレンジです。


イメージ 10


オーバーハングの A2 では

登る要領が悪いとあっという間に腕力が消耗してしまいます。


イメージ 11


フィフィを使ってレストしながら登ることもできますが

動きをしっかりと覚えてもらうために

今日はフィフィは使用しません。


イメージ 12


アクロバチックなムーブが続きます。


イメージ 13


イメージ 14


順調に高度を稼いでいきます。


イメージ 15


イメージ 16


核心部分も無事に通過しました。


イメージ 17


A2 は初めての方でしたが

最後まで登り切りました。(^^)

人工登攀も色々な手順やテクニックがありますので

それを身につければスムーズに登ることができますが

できない場合には登ることができませんので

1ピッチで1時間以上かかる場合もあります。

とにかく反復練習が必要ですね。


イメージ 18


そして最後は

オーバーハングで墜落して中吊りになった場合の

自己脱出法の解説です。


イメージ 19イメージ 19


この技術はクライミングセルフレスキュー講習会で実施します。


イメージ 20


みなさん、今日はオーバーハングで全身の筋肉を使ったので

明日は筋肉痛間違いなしですね。(笑)

今日はお疲れ様でした。(^^)


イメージ 21


イメージ 22


講習会の後は

いつもの とん吉 へ。(^^)

イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26