2018年4月1日(日)晴れ
今年度最初の講習会は
広沢寺で一般登山者が登山道の危険個所を安全に通過するための講習会 で
4名の方に参加いただきました。
まず最初にエイトノットの練習から始まります。
そして登山靴でのクライミング体験。
以前にクライミング基礎講習会を受講していただいた方が
2名参加していただいていましたので
ビレーもしていただきました。
ソールの硬い登山靴の場合は
エッジをしっかりとホールドに乗せて
クライミングフォームをしっかりと取らなければ
滑ってしまうことが多くなります。
上部のホールドの細かい所ではかなり苦戦していました。
これだけ踵が上がってしまうと
滑りやすくなります。
ロワーダウンも初体験。
なかなかいい感じで登っています。
Kさんはシューズが柔らかいので
まだ登りやすいですね。
ずいぶんと安定した登りができるようになってきました。
ちょっと岩にくっつきすぎですね。
今度はクライムダウンの練習です。
エッジの使い方が上手くなってきました。
足元をしっかりと確認します。
次はフィックスロープのセット方法
お助けシュリンゲの使い方。
そしてセットしたフィックスしロープを
デイジーチェーンを使用して登って行きます。
この辺りは滑りやすいので要注意。
山桜が綺麗ですね。
50m岩壁の最上部まで登ってもらいました。
高いのでチョット緊張気味ですね。
今度は登って来たフィックスロープを下って行きます。
次はシュリンゲでの簡易ハーネス作成方法。
120cmシュリンゲ2本と
環付カラビナ1枚で簡単にできます。
最後はクライミングシューズに履き替えてのクライミング体験。
登山靴との違いを体験してもらいます。
登山靴と比べると
登るスピードが格段に速くなりました。
これで一般登山者が登山道の危険個所を安全に通過するための講習会は終了です。
穂高岳や剣岳に行く場合には活用してください。
今日はお疲れ様でした。