2019年7月26日(金)晴れ

今日は広沢寺で人工登攀(アブミ)講習会です。

久しぶりに晴れ渡った青空で空気の湿気もなく気持ちのいいクライミング
日和となりました。

今年の梅雨は雨ばかりでクライミングガイドにとっては本当に厳しい期間
となりました。(笑)

まず最初に対岸の岩場の垂直の岩壁でA1(垂壁)の練習から始めます。

リードで登りながらコツの説明。

アブミはつま先を押し付けて固定して少し岩との間隔を空けておきます。

P7260002

リードの場合はアブミはヌンチャクの上に。

リストループは抜けないようにこう持ちます。

P7260003

P7260005

O川さんはバランスがいいのでなかなかうまいですね。

P7260007

P7260008

P7260009

遠い支点に届かすためにリストループにも乗って立ち込んでもらいます。

P7260010

P7260012

K岡さんも登ります。

P7260016

P7260018

やっぱり身長が低いと遠い支点に届かすのは苦戦します。

P7260020

P7260021

今度は振り分け式のアブミを使用。

P7260024

P7260025

今日は青空が気持ちいいですね。

これだけの青空を見たのは何日ぶりか分からないぐらいです。(笑)

P7260034

今度はルートを変えて支点の間隔の遠いルートを登ります。

P7260035

アブミからフリーに移る所が緊張します。

P7260038

この先もかなり支点が遠いです。

P7260040

P7260043

P7260045

P7260048

P7260050

この場合はアブミに乗り込んでから態勢を整えて下のアブミを回収。

P7260053

午後からはA2(オーバーハング)入門編です。

以前は人工登攀の練習用にリングボルトがあったのですが、誰かに抜か
れてしまっていました。

ここはフリークライミングだけの練習場所ではありません。

多種多様な練習ができる貴重な場所です。無用なトラブルを起こすような
事はやめてほしいですね。

まずはリードしながらA2の動きの解説をしてトップロープをセット。

この足の巻き込み態勢がA2の基本。

P7260057

ボルトが抜かれていてアブミが届かないので、アンダークラックを押さえて
体を伸ばし上のボルトにアブミをかけます。

身長のある人なら届くので楽勝ですが普通の人ならかなり苦戦します。

P7260059

ここで完全に宙づり状態になるので体が回らないようにコントロール。

P7260060

回ってしまって向きが逆です。

P7260072

やっとまともなフォームに戻りました。

P7260061

今回はフォームを確実にきめる練習なのでフィフィは一切使っていません。

P7260063

P7260064

バックの青空が気持ちいいですね。

P7260065

P7260078

何とかハングを抜けました。

P7260067

P7260068

P7260070

P7260076

A1は比較的簡単にできますが、A2のオーバーハング越えはムーブがス
ムーズにできなければすぐに腕力を消耗してしまいます。

次回は要領よく登れるように練習ですね。

今日は気温も30℃を越えていて真夏の暑さでした。

やっぱりそんな日はアイスが一番ですね。(笑)

今日はお疲れ様でした。(^^)

P7260079

バナー1

バナー3