2006年01月

土山峠タイムトライアル

イメージ 1

2006年1月30日(月)晴れ

 今日は仕事が休みなので午後から近くの宮ヶ瀬に登る土山峠のタイムトライアルをやってきた。

 外に出ると妙に暖かくてもう春が来たみたいだ。

 昨日はアイスクライミングで氷点下の世界にいたのでギャップが大きいな~。

 タイムトライアルのコースはというと、自宅から5km程厚木方面に走ったところに飯山温泉の飯山観音の入り口の前にセブンイレブンがある。

 このT字道にある信号の横断歩道がスタートだ。

 ここから宮ヶ瀬方面に走って土山峠を登り切ったところにある横断歩道がゴールで距離は約10km。

 7km地点までは登りと平地が交互にでてきて徐々に足に効いてくる。最後は約3km土山峠のヒルクライムするとゴール。

 途中に信号が2つあるが、もし引っかかった場合にはタイムをストップして計測する。

 今日は2回アタックしたが2回とも信号には引っかからなかった。

 今日は気温が高かったので土山峠に残っている残雪が溶け出している箇所があり、泥はねしたので練習が終わってから洗車をした。

(タイムトライアルコース)飯山観音入り口~土山峠 約10km

1回目
(所要時間)20分43秒05
(最大心拍数)181
(平均心拍数)170

2回目
(所要時間)21分52秒01
(最大心拍数)178
(平均心拍数)170

(練習時間)1時間32分18秒(ストップ時間含む)
(走行時間)1時間29分58秒
(走行距離)42.0km/h
(最高速度)51.4km/h
(平均速度)28.0km/h

(平均ケイデンス) 96
(最高ケイデンス)129

(心拍数リミット)121~158  ※リミットはポラールが自動測定したもの。
(リミット以下)10分31秒
(リミット内) 32分22秒
(リミット以上)49分25秒

(最大心拍数)  181
(平均心拍数)  154
(消費カロリー)1133Kcal

湯川の氷柱

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

2006年1月29日(日)晴れ

「写真解説」

 ]続写真7枚は有持
◆.張薀蕕飽椶辰疹林
 フィギア4で奮闘する加茂谷

 今日はまた湯川の氷柱に行く事になった。メンバーは有持、小林、加茂谷の3名。

 灯明の湯から林道に入ると車がいるわいるわ。駐車スペースが無いくらいだ。

 乱菊エリアの上部のガードレールにはトップロープをセットしようとしている人が大勢いる。。。

 空いている氷柱はあるのかチョット心配だ。

 林道を橋まで行ってUターンし、チョットした隙間に駐車。こういう時には愛車の軽ワゴン(スクラム)は便利でいい。(笑)

 2人に林道で待機してもらって乱菊エリアの状態を確認に降りていく。

 トップロープがすだれのようにかかっていて満員御礼状態。

 でも真ん中に下まで届いていない一番過激そうな氷柱が空いていたので今日はここで遊ぶ事にした。

 この氷柱は壁から数十センチはなれてぶら下がっている。今にも落ちてきそうでチョット心配だ。
 
 この氷柱にまずはルート作成。

 不安定なツララを落としてからフッキング用の穴を空けて限定ムーブを作り練習開始。

 ツララの真下から取り付いてツララの末端にぶら下がり、2~3手キャンパシングしてから足をフッキング。その後は垂壁を直上して無事完登。

 小林はツララに乗り移ったが力尽きてテンション。加茂谷さんはフィギア4で奮闘したがやはり力尽きてテンション。

 このムーブは結構パワーが必要なのでいい練習になった。

 帰りは灯明の湯で暖まる。

 いつも思うがこの温泉は風呂が小さいわりに800円と少し高い。あれなら500えんでもいいのにね~~。

 来週末も湯川で筋トレをするかも。。。

 ではでは。 

大山ヒルクライムトレーニング

2006年1月28日(土)晴れ

 今週はガイド協会の資格更新講習会が木曜日まであったため自転車にまったく乗る事がでずカラダがずいぶんとなまっている。

 今年になってからヒルクライムトレーニングは年始に1回やっただけで、あとは周回コースでLSDばかりだった。

 今日は夜勤明けだが、天気もいいので久しぶりにヒルクライムトレーニングに行くことにした。

 コースは日向薬師から大山コース。

 日向薬師の坂道を越えて大山の参拝道のバイパスへ向かう。

 バイパスの始点から駐車場まで丁度2kmあるのでこれをダッシュすることにした。

 久しぶりのヒルクライムで足が喜んでいるのか快調にペダルが回ってくれる。

 全力で5本ダッシュをした。これだけ何回も登り返して来ると駐車場のオヤジが変な顔をしてジロジロと見ていた。

 ダッシュが終了して次は参拝道から別れている阿夫利林道7kmのダッシュへ。

 3.5kmほど走ったところから、先週末に降った残雪が多くなり自転車での走行は不可能になってしまった。しかたなくここから引き返すことにした。

 帰りはまた日向薬師の峠越えをして帰宅。

 久しぶりに心拍数を180以上にあげたので気分爽快!!

 ビールを飲みたいところだが、車で出かけるのでヨーグルトドリンクにプロテインを溶かしたもので我慢する。

(コース)

清川村~七沢温泉~日向薬師~大山参拝道(5本ダッシュ)~阿夫利林道~大山参拝道~日向薬師~七沢~自宅

(走行時間)2時間37分48秒
(走行距離)57.7km/h
(最高速度)53.2km/h
(平均速度)21.9km/h

(平均ケイデンス) 81
(最高ケイデンス)117

(最大心拍数)  182
(平均心拍数)  152
(消費カロリー)1991Kcal

八ヶ岳

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

2006年1月23日(月)~26日(木)

 今週は、日本山岳ガイド協会の資格更新研修会が八ヶ岳で開かれたので参加してきた。

 私は上級登攀ガイドの研修に参加。

 研修会の内容はショートローピング技術がメインで

 23日 赤岳鉱泉にてショートローピング手順の再確認
 24日 ショートローピングにて赤岳主稜を登攀
 25日 ショートローピングにて文三郎尾根~赤岳~地蔵尾根を行動
 26日 赤岳鉱泉にてショートローピングの細かい技術の再確認

 というものでした。

 24日は寒気の影響で-25℃という寒さと強風の中で厳しい赤岳主稜の登攀となりました。

 (今回撮影した写真)

 \岾拏舂韮隠侈椶離船腑奪ストーン
◆\岾拏舂脳緝
 文三郎尾根
ぁ(源囲哉?下部の林
ァ^鯵戞権現岳と南アルプス
Α^ぬ鐶乏戮繁魅▲襯廛
А”抻了海塙檀榾瀉

丹沢/仏果山

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

2006年1月22日(日)曇り

 昨日は南岸低気圧が通過して関東は平野でもかなりの積雪となった。

 裏山の丹沢の山々も真っ白になっていて、今日は久しぶりに丹沢の雪山を歩いてくることにした。

 場所は宮ヶ瀬の仏果山と高取山。

 宮ヶ瀬湖のほとりにある駐車場に車を置いて登山開始。

 昨日降ったばかりの新雪が木々の枝についていてなかなかいい感じだ。雪も以外とたくさん積もっている。

 稜線にでると関東平野が一望できる。天気は高曇りだが視界は割といい。

 まずは高取山へ。

 ここには20m程の高さのある展望台があって、登ると宮ヶ瀬湖がよく見えた。遠くには上越の山々もかすかに見える。

 次は反対側の稜線にある仏果山へと行く。ここにも同じ様な展望台があった。よくこんなところにでかい展望台を作ったもんだ。

 一休みしてから登ってきた道を下山。

 ノンビリと歩いて新雪の雪上ハイクを堪能できた。

 たまにはこんな山行もいいもんだ。

 ではでは。
ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ