2006年04月

パンプ2

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

2006年4月27日(木)雨~曇り

「写真」
 仝軸
◆.椒襯澄縞
 リード壁/最長ルート
ぁヾ波
ァ.蝓璽品

 中之島のパンプ2がリニューアルオープンしたのでさっそく登りに行ってきた。

 旧パンプ2のリード壁は前傾壁でかなり高さのあるルートが多くいい練習ができるジムだった。

 ニューパンプ2はさらにルート壁がグレードアップしている。

 長いルートでは30mザイルがないと登攀できないルートもある。

 建物はまず中に入ると洒落たクライミンググッツ売り場と受付カウンターがある。

 一階はリード壁専用ジム、2回は休憩室と更衣室、3階がボルダー専用ジムになっていた。

 自宅のマイボードでは登っていたが、今年になってクライミングジムで登るのは2回目だ。かなりカラダがなまっているんだろうな~。

 まずはボルダーでアップする。前傾壁を何本かのぼったらもう前腕が疲れてきた。

 次はルート壁へ移動。簡単なのを1本登ってから5.11bのロングルートへ取り付いた。とにかくながい!!

 持久力が落ちているので途中で腕が張ってしまう。

 休み休み何本か登ったが早くも前腕が疲れて登れなくなってきたぞ。。。。。

 ん~~!! 

 最近は自転車の比率が高いのでいままでフリーをさぼっていたからな~。

 最後にボルダーで腕を終わらせてから終了。

 これからは最低1週間に1回は登りに来なければ。。。

 反省!!

第1回表富士自転車登山競争大会

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

「写真」
 仝翕他貘Δら見た富士山
◆.好拭璽帆阿縫蹇璽蕁実罎妊▲奪
 ゴール後に5合目の雪壁の前で
ぁ^車のスコットくん
ァ。奪ラスリザルト
Α”従澗罅複奪ラス5位入賞)

2006年4月22日(土)晴れ~曇り

 今朝はトライアスロンチームの朝練に参加して午後から表富士ヒルクライムレースの受付をするために富士宮市役所まで行って来た。
 
 本当ならこのまま富士宮周辺で一泊して翌日のレースにのぞみたかったのだが自治会の集会が夜にあるのでしかたなく一度帰宅して翌朝に出発することにした。

2006年4月23日(日)曇り~雨

 表富士ヒルクラレースは富士宮市の富士山/西臼塚駐車場をスタートして表富士宮五合目までの16.5kmのヒルクライムレースで今年が第1回となる新設レースだ。

 第1回だと言うのに天気予報は朝から雨の予報がでている。

 標高が高いだけに雨が雪に変わる可能性もあるし先週のツールド八ヶ岳みたいに雪でコースが短縮されたり最悪中止にならなければいいが。。。

 5時半に自宅を出発して集合場所の西臼塚駐車場に向かう。

 御殿場市内にはいってもまだ富士山は見えているし雨も降っていない。このまま雨が降らなければいいのだが。。。

 駐車場に着いたころにはパラパラと小雨が降っているがたいしたことはない。

 さっそくローラー台でカラダを暖めてコース周辺でアップをする。

 昨日、トライアスロンチームの過激な朝練に参加したので少し足が重い。まぁなんとかなるだろう。

 いつものように早めにスタート位置に行って最前列の中央に並ぶ。

 ヒルクライムレースでよく会うライバルの平間さんも来ていた。今日のバトルはどうなるかな~。

 Cクラスは約150名が参加している。入賞は6位まで。できることならベスト3以内を狙いたい所だが強豪もたくさんいるのでどうなることやら。。。

 09:10にCクラススタート。

 ミス富士山の二人がスタートを見送ってくれる。

 スタートからいきなり登りだ。チョットハイペースになり呼吸が乱れてきた。

 その間に3名が先行。

 かなり速いペースだ。

 平間さんにも抜かれてドンドン離され行く。

 追いかけたい気持ちを抑えて呼吸がもどるまで少しペースダウンする。

 我慢、我慢。。。

 左折して富士山スカイラインに入る頃になって呼吸も落ち着いてきたので追撃開始。

 富士山スカイラインを少し走ったところで平間さんに追いついた。さすがに先頭の3人のペースにはついていくのは厳しかったみたいだ。

 平間さんを追い越す。

 最初から俺の後をぴったりとくっついて走っている選手がいる。

 シフトチェンジの音とハアハアと呼吸をするのがずっと聞こえている。

 何度かダッシュをかけて引き離そうとしたがなかなか離れてくれない。

 俺がずっと引きっぱなしなので前にでて少しは先頭を交代してくれてもいいのに前に出てこない。

 わざとペースダウンしてわざわざ後につくのも嫌なのでマイペースで登っていき時々ダッシュをかけたりしてゆさぶったが相変わらずぴったり後を走っている。

 標高が上がるにしたがって雲の中に入っていくので霧雨になってきた。

 去年の「ヒルクライムinおんたけ」の時は土砂降りの雨でミゾレまで降って死にそうなくらい寒かったが、これくらいなら体温が上昇しなくてちょうどいい感じだ。

 コースは激坂はないが段々と傾斜がきつくなってくるが時折平坦に近い場所もでてくる。

 道路の横には5合目までの距離を書いている看板があるのでいい目安になる。

 昨日の朝練の疲れが少し残っていたが足はわりとよくクルクルと回ってくれるので一安心。

 3位の選手がチラチラ見えているので少し追いかけてみるがなかなか距離が縮まらない。

 残り1km地点で現在4位。

 後をぴったり走っていた選手がダッシュをかけてきた。俺の後でドリフトをして体力を温存していたのだろう。先に行かれてしまった。

 最後の斜面で追いかけたが抜くことができなかった。

 くそ~~!!

 かなり悔しい。

 でも5位入賞だ。

 俺を抜いていった4位の選手は体力を使い果たしたみたいだ。

 過呼吸で目はうつろでヘロヘロで死にそうになっている。「引いてもらってありがとうございました」と言ってくれたが複雑な気持ちだな~。

 まぁいいか。

 そのうち平間さんがゴール。

 平間さんは俺の後を走っていたみたいで6位入賞だ。

 今回のレースでは一緒に表彰台に立つことができる。

 5合目はまだ雪がかなり残っていて雪の壁ができていた。雨も降っているしカッパを着込んでさっそく下山にかかる。シューズカバーを忘れてきてとにかくつま先が冷たかった。

 先週のツールド八ヶ岳の4位に続いて今回は5位だがなんとか入賞することができた。

 次のレースではベスト3を狙いたいところだが今の調子ではまだまだほど遠い感じだな~。

 もっともっと追い込んで練習しなければ。。。

 来月は「ヒルクライムinおんたけ」に参加予定だ。去年は6位入賞したので今年はできれば3位以内を狙いたい。

 あと1ヶ月先なのでなんとかなればいいな~。

 今日のレース結果は下記の通り。

(レース) 第1回表富士自転車登山競争大会
(自転車) スコット/CR-1
(順 位) Cクラス=5位/約150人中  総合=リザルトなし

「レース記録」
(走行時間)1時間01分03秒59
(走行距離)16.5km
(最高速度)24.1km/h
(平均速度)16.21km/h
(平均ケイデンス) 86
(最高ケイデンス)109
(最大心拍数)  173
(平均心拍数)  168

チームメダマン朝練

2006年4月22日(土)晴れ

 今日は最初はクライミングに行くつもりでいたが、仲間のトライアスロンチームの朝練に参加することになった。

 相模原の自転車ショップ「ちばサイクル」のトライアスリートが集まる「チームメダマン」の朝練だ。

 去年の9月に8km周回コースで一度一緒に走ったことがあるが、メダマンコースで一緒に走るのは初めてだ。

 9時前に相模川の昭和橋のたもとに集合。ちょっと早くつきすぎてコンビニで時間をつぶす。

 今日の朝練は総勢7名。

 いつもなら相模川沿いの道を走るそうだが今日はダンプが多くて危険なので裏の峠コースに行くらしい。

 まずは宮ヶ瀬のバスロータリーまでバトルの開始!!

 愛川町を抜けて裏道の坂が始まる。一気に心拍数が上昇。。。

 ロードレーサーの集団走行で先頭交代する時には先頭が落ちて2番目以降が一定のスピードで徐々にローテーションをしていくので後続も楽についていけるが。。。

 トライアスリートの走りは一味違う。

 先頭のスピードが少しでも落ちてくると後続でパワーの残っている人がどこの位置にいても一気にスピードアップして抜きにかかってくる。

 あとの後続もスピードアップしてついていくが後続もパワーが残っていないとすぐに千切れてしまう。

 しばらくすると店長の千葉さん、俺、kakuくんの3人でバトルが始まり。。。
 
 超ガチンコ勝負だ!!

 ハイペースで走っている先頭をダンシングして一気に抜いて更にスピードアップ。疲れてきてスピードが少しでも落ちるとすぐに後から抜かれる。

 少しの時間ドリフトして足の乳酸を除去してまた抜き返す。

 これの繰り返し。

 ローテーションというよりバトルだ!!

 宮ヶ瀬の登りになる頃には千葉さんと俺の二人バトルになった。

 登りなのに一人の練習では到底走れないくらいのスピードだ。

 体力の限界に挑戦。。。

 そんな走り。。。

 虹の大橋を全力で走り最後の坂をダンシングで登りきった。

 あとは下り坂を下って宮ヶ瀬のバスロータリーで後続メンバーがくるまで一休み。

 いや~~きつかった~~~。(汗)(汗)(汗)

 日曜日には表富士ヒルクライムレースがあるので、疲れが溜まらないように今日は軽く流すつもりでいたがついつい熱くなってしまった。

 明日に疲れが残らなければいいけど。。。。

 トライアスロンのバイクはドリフト走行禁止になっているのでロードレーサーの練習走行とはチョット違う走りだがこの走りの方が俺の性格には合ってるな~。

 きつかったけど楽しかった。

 ここから後半は厚木方面に下って国道412号線を走って半原から昭和橋まで走るらしい。

 コースは丁度俺の自宅横を通るので明日のレースもあることだし途中で抜けさせてもらうことにした。
 
 さすがにこのペースで最後までバトルしたら疲れが残ってレースに響いてくるだろうな。(笑)

 土山峠まで更にバトルをして清川村でメンバーと別れた。

 こんな練習を毎週していたら相当強くなるだろうな~。

 千葉さんをはじめ多くのメンバーがアイアンマンジャパンで上位の成績を残している人たちなのでバイクの練習もかなり力を入れている。

 時間ができたらまたおじゃましてバトルに参加させてもらおう。

「トータル記録」
(コース) 昭和橋~宮ヶ瀬~土山峠
(練習時間)2時間22分37秒(ストップ時間含む)
(走行時間)1時間34分46秒
(走行距離)46.4km/h
(最高速度)66.6km/h
(平均速度)29.3km/h

(平均ケイデンス) 97
(最高ケイデンス)126

(心拍数リミット)121~158  ※リミットはポラールが自動測定したもの。
(リミット以下)   55分41秒
(リミット内)    42分56秒
(リミット以上)   44分00秒

(最大心拍数)  193
(平均心拍数)  144
(消費カロリー)1193Kcal 

花たち

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

2006年4月18日(火)

 今日は気温が高くて5月中旬ぐらいの陽気だ。

 裏の空き地の天然ドックランで愛犬達を遊ばせていたらタンポポが咲いていた。梅の木にもかわいい小梅ができている。

 午後から自転車トレーニングに行くと道ばたに芝桜、やまぶきが咲いていたので思わず止まって写真を撮ってきた。

 すっかり春だな~~。

峠タイムトライアルツアー

イメージ 1

2006年4月18日(火) 晴れ
 
 日曜日はツールド八ヶ岳に参加してきたが足があまり回らず思うような走りができなかった。

 レースの1ヶ月前に腰痛になって最後の追い込みができなかったというのもあったがレースで3位の人について行けなかったと言うのが悔しい。

 今週末は表富士ヒルクライムレースがあるのでそれまでに少し追い込んでおかなければならない。

 コースの99%が峠コースの顕著な登りでタイムトライアルを連続してやることにした。

 今日は高気圧が張り出してきて気温がかなり上がって5月中旬ぐらいの気温らしい。

 夏仕様のウェアにアームカバーだけで峠タイムトライアルツアーに出発する。

 まずはいつも走っている日向薬師の登りだ。七沢温泉病院のバス停からスタート。1本目と言うこともあって調子はいい。

 2本目は大山の参道のバイパスの始点から駐車場まで。距離は短いが最後の方は傾斜がかなり強くてスピードが出ない。

 3本目は参道の途中にある清水屋と言う土産物屋の駐車場から入っていくと浅間山林道の入口がある。

 ここからスタートして途中にある浅間山林道のゲートを横目にそのまま阿夫利林道につなげて登って行き阿夫利林道終点まで。

 今度は浅間山林道のゲートを入ってヤビツ峠方面へと走る。浅間山林道を抜けると蓑毛バス停へ出るのでここからヤビツ峠を駐車場までアタック。以外と疲れが少なくいい感じで足が回ってくれる。だいぶ持久力がついたかな。

 ヤビツ峠駐車場で一休みして今まで走ってきた道を引き返す。浅間山林道の登りも結構きつい。ここはタイムトライアルはなし。

 大山参道を抜けて日向薬師へ入り日向薬師林道へ右折した所からスタートし峠の待避所までアタック。ここは距離は短いが傾斜がかなりきつい。

 あとは最後の登りを自宅まで。

 今日の峠コースはほとんど平地走行はなく登りか下りだ。タイムトライアルは5回実施。普通に走っているより登りで追い込めるのでなかなかいい練習になった。

(コース) 清川村~日向薬師~大山参道~浅間山林道~阿夫利林道~浅間山林道~ヤビツ峠(往復)
(自転車) スコット/CR-1

「タイムトライアル記録」
------------------------------------------
(場所) 日向薬師(七沢温泉病院バス停~峠の車待避所)
(距離) 2.6km
(所要時間)  (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
 8分33秒08  173      166      88    18.2km/h
------------------------------------------
(場所) 大山参道(バイパス始点~駐車場の止まれライン)
(距離) 2.0km
(所要時間)  (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
 7分39秒07  177      170      83    15.6km/h
------------------------------------------
(場所) 浅間山林道~阿夫利林道(清水屋駐車場~阿夫利林道終点)
(距離) 5.7km
(所要時間)  (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
20分12秒00  177      171      85    16.9km/h
------------------------------------------
(場所) ヤビツ峠(蓑毛バス停~ヤビツ峠駐車場)
(距離) 7.4km
(所要時間)  (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
26分30秒05  172      167      85    16.7km/h
------------------------------------------
(場所) 日向薬師(日向薬師林道入口~峠の車待避所)逆コース
(距離) 1.1km
(所要時間)  (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
 5分03秒04  177      171      73    13.0km/h
------------------------------------------

「トータル記録」
(練習時間)3時間53分13秒(ストップ時間含む)
(走行時間)3時間19分01秒
(走行距離)74.8km/h
(最高速度)56.8km/h
(平均速度)22.5km/h

(平均ケイデンス) 86
(最高ケイデンス)116

(心拍数リミット)121~158  ※リミットはポラールが自動測定したもの。
(リミット以下)1時間14分31秒
(リミット内) 1時間06分54秒
(リミット以上)1時間33分48秒

(最大心拍数)  177
(平均心拍数)  145
(消費カロリー)2368Kcal 
ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ