2006年04月

小川山/リバーバンクエリア

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

「写真」
 .螢弌璽丱鵐エリア(チコリータ周辺)
◆.船灰蝓璽拭複機ィ隠娃筺
 ナイトライス(5.10d)
ぁ。蹌錚鬘遑蕋遑.S(5.12ab)取付
ぁ。蹌錚鬘遑蕋遑.S(5.12ab)核心のハング

2006年4月15日(土)曇り~晴れ

 日曜日はツールド八ヶ岳があるのでどうせならクライミングとセットにして行こうと言うことで近くにある小川山でクライミングすることになった。

 中央道を車で走っていると小川山方面には黒雲がかかっていてもしかしたら雨かもしれないと思っていたが段々と雲も取れてきて到着する頃には青空が見えてきた。

 今日は一番手前にあるリバーバンクエリアに行くことにした。

 名前の通り川沿いにあるエリアで水量が多いと徒渉ができないエリアだが今日は難なく川を渡れた。

 クライミングをするのも久しぶりだ。

 まずはアップで

 テプラ(5.9)
 秋の訪れ(5.10a)

 の2本を登ってから

 チコリータ(5.10d)
 ランチ(5.10d)
 シートタイム(5.11a)
 ナイトライス(5.10d)

 を立て続けに登ってから最後に

 morning.S(5.12ab)

 に取り付いた。

 ここは2年ほど前にレッドポイントした所だがガバホールドが一箇所欠けていてハングの乗越が難しくなっていた。

 レースの受付もあるので14時ぐらいには切り上げてナナーズで夕食の買い物をして灯明の湯で汗を流し八千穂高原スキー場で受付を済ませる。

 その後はスタート地点近くの駐車場で1泊することにした。

第20回ツールド八ヶ岳

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

「写真」
 |鷦崗譴悩H佞里佑阿
◆〆L襪魯咫璽襪肇錺ぅ鵑任垢焼きパーティ
 スタート前(有持)
ぁ.好拭璽帆亜幣林)
ァ.好拭璽斑賄
Α.悒蹈悒蹐妊粥璽襦幣林)
А”従桓亜瞥持)
─仝颪里椶

2006年4月16日(雨~晴れ)

 土曜日は小川山でクライミングをやってからツールド八ヶ岳の受付を済まし総合運動公園の駐車場へと向かう。

 もう何台かのレース参加者の車が来ている。

 さっそくタープをセットして今夜のねぐらをセット。タープの中はかなり広くて快適快適!!

 今夜のディナーはダッチオーブンですき焼き。

 ビールとワインを飲んで早めに就寝。

 明け方にバタバタを車を雨が叩く音がする。前線が通過したのかもしれない。

 目が覚めると雨も上がっていて時折、太陽も顔を出して来たのでレースは予定どおりかなと思っていたがゴール方面の山は雪雲がかかっていて雪が降っているようだ。

 情報によると6cm程は雪が積もっているらしい。

 駐車場でも冷たい雨が降り出したので慌てて撤収。この様子だとレースは中止だなと思い帰りかけたが続々と駐車場に車が入ってきたのでしばらく様子を見ることにした。

 そのうち、コースを15kmにしてレースを開催するという情報がはいったのでさっそく準備にとりかかる。

 とにかく寒い。ウェアーは迷わず冬用のウィンドシャット。

 近くの坂道でウォーミングアップをしてスタート地点に集合。

 俺はCクラス(40才代)なので3番目のスタートだ。最前列の一番真ん中に陣取った。(笑)

 小林はMTBクラスで出場。スタートは俺と同じだ。

 9時10分にスタート!!

 しばらくは緩傾斜と直線が続くのでケイデンスを高めにして呼吸を整えて走る。

 しかし先頭集団はかなりペースを上げてきた。5位の位置でしばらくついていく。

 そのうち4名が先頭集団から抜け出してかなりペースアップをしはじめた。

 最初はついていったがチョット最後まではペース的に持ちそうにないのでマイペースに戻して呼吸をととのえていると4位の人が段々と落ちてきた。

 ここからこの人と最後まで4位争いが始まる。

 ツールド八ヶ岳のコースはスキー場までの15kmは平坦なコースがわりと多いのでハイペースになって俺にすると激坂よりも辛いかもしれない。

 ゴール手前の2~3kmは緩い登りか平坦になる。

 ここから下ハンドルを持って全力疾走!!

 35km/hぐらいは出ている。

 現在4位!!

 そのまま逃げ切ってゴール。

 4位入賞だ!!

 本当ならここか先の麦草峠までのコースが傾斜がきつくて核心コースなのだが。。。

 去年のツールド八ヶ岳は11位だったのでこの1年間でずいぶんと進歩したかな~~。

 そろそろ小林がゴールするはずだがなかなか来ない。

 途中で落車でもしてリタイアしたかも。。。と心配していたが・・・。 

 40分ほど待っていると、やっとヘロヘロくんに変身してゴール!!

 レース前は「MTBクラスで1/3には入るかな~?」なんて言っていたがなんのことはないMTBクラスで23人中20位だ。(怒)

 最近まったく練習していなかったし当然と言えば当然の結果だな。

 ライスパーティのオニギリと豚汁をもらってリザルトの発表を待つことにする。

 1時間半ほど待たされてやっとリザルトがでた。

 俺は予想通り4位入賞!!

 やっぱり表彰台はいいもんだ。

 メダルと副賞に靴下をもらった。

 1~3位まではトロフィなので来年はトロフィがもらえるように修行しなければ。。。

 今日は一時は中止か??と思うような天候だったがコースが短縮されたものの何とか開催されて一安心だった。

 4月23日は第1回表富士ヒルクライムだが富士山も雪がかなり多いのでどうなるか??だな~。

レース結果は下記の通り。

(レース) 第20回ツールド八ヶ岳
(自転車) スコット/CR-1
(順 位) Cクラス=4位/80人中  総合=33位/373人中

「レース記録」
(走行時間)46分20秒87
(走行距離)15.0km
(最高速度)35.4km/h
(平均速度)19.4km/h
(平均ケイデンス) 85
(最高ケイデンス)109
(最大心拍数)  181
(平均心拍数)  172
(消費カロリー) 753Kcal 

半原越タイムトライアル

2006年4月13日(木)曇り

 今日は自宅の裏山にある半原越と言う峠でタイムトライアルをすることにした。

 この峠は清川村から国道412号線の半原に抜ける旧道で峠まで約5kmあり傾斜も結構あるので厚木周辺のヒルクライマーがよくトレーニングに使っている場所だ。

 去年の夏の台風のときに土砂崩れで通行止めとなっていたが4月1日にやっと開通した。

 車はほとんど通らないので排ガスを吸うこともないし快適にトレーニングすることができる。

 まだ山桜が一杯咲いていて綺麗だ。天気がよければ海も見ることができる。

 去年の7月にレース仕様でアタックしたときの最高タイムは15分1秒だったが、今日は練習仕様のアタックだし久しぶりなので1分以上も遅かった。。。

 結果は下記のとおり。

(コース) 半原越
(自転車) スコット/CR-1

「タイムトライアル記録」
(場所) 半原越(清川ホーム手前の橋~ゲート奥の看板)
(距離) 4.7km
    (所要時間)  (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
1回目 16分12秒00  179      172      89    17.4km/h
2回目 16分54秒04  175      168      84    16.6km/h
3回目 17分13秒04  174      166      83    16.3km/h

「トータル記録」
(練習時間)1時間50分43秒(ストップ時間含む)
(走行時間)1時間39分51秒
(走行距離)33.8km/h
(最高速度)48.4km/h
(平均速度)20.3km/h

(平均ケイデンス) 85
(最高ケイデンス)109

(心拍数リミット)121~158  ※リミットはポラールが自動測定したもの。
(リミット以下)24分08秒
(リミット内) 16分56秒
(リミット以上)48分47秒

(最大心拍数)  179
(平均心拍数)  142
(消費カロリー)1189Kcal 

ヤビツ峠

2006年4月9日(日)晴れ

 いよいよ来週はツールド八ヶ岳だ。

 レースに備えて最後のタイムトライアルにヤビツ峠に行って来た。

 いままでのベストタイムは31分48秒。

 このときは決戦ホイルを付けて装備はレース仕様。

 今日は練習仕様。

 タイムとはいうとベストタイムより約2分半ほど遅い!!

 まぁ腰痛で練習を休んでいたのもあるし、昨日も峠トレーニングをやったので疲れが溜まっていたというのもあるだろうが納得がいかないな~。

 2回タイムトライアルをやったが2回目は疲れが溜まってきて足が回らずもううボロボロ。

 3回やるつもりだったが今日の調子ではカラダが持たないので2回で中止。

 宮ヶ瀬経由で帰宅した。

(コース) 清川村~伊勢原~名古木~藤棚~ヤビツ峠~宮ヶ瀬~清川村
(自転車) スコット/CR-1

「タイムトライアル記録」
(場所) ヤビツ峠(藤棚~ヤビツ峠)
(距離) 10.1km
    (所要時間)  (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
1回目 34分19秒08  187      181      88    17.6km/h
2回目 40分47秒07  182      173      78    15.0km/h

「トータル記録」
(練習時間)3時間57分43秒(ストップ時間含む)
(走行時間)3時間17分48秒
(走行距離)66.2km/h
(最高速度)53.2km/h
(平均速度)23.1km/h

(平均ケイデンス) 86
(最高ケイデンス)113

(心拍数リミット)121~158  ※リミットはポラールが自動測定したもの。
(リミット以下)1時間14分21秒
(リミット内) 1時間09分51秒
(リミット以上)1時間33分31秒

(最大心拍数)  187
(平均心拍数)  150
(消費カロリー)2418Kcal 

峠トレーニング

イメージ 1

2006年4月8日(土)晴れ

 腰もずいぶんとよくなってきたことだし、そろそろ気合いを入れて峠トレーニングをすることにした。

 いつものプチ峠ツアーコースへと向かう。途中で2箇所の峠でタイムトライアルを実施。

 まずは出だしの土山峠でタイムトライアル。

 この前のリハビリタイムトライアルのときよりはずいぶんと早くなった。

 そのまま宮ヶ瀬を越えて牧馬峠へ。。。
 
 ここでもタイムトライアル。

 土山峠よりも距離が1.2kmも短いのにタイムはほとんど変わらない。

 まぁそれだけ傾斜がきついと言うことだが。。。

 大小の名もない峠のアップダウンを走って牧野から神奈川カントリークラブまで走り、ここから同じ道を引き返した。

 やっとカラダが峠になじんできてまともに動くようになってきたのが嬉しい。

 はやく本調子に戻してレースに臨まなければ。

 明日はヤビツ峠でタイムトライアルだ!!

 写真は牧馬峠の桜並木。

(コース) 自宅~土山峠~宮ヶ瀬~牧馬峠~牧野~神奈川カントリー(同ルート往復)
(自転車) スコット/CR-1

「タイムトライアル記録」
(場所) 土山峠(中里バス停~峠の横断歩道)
(距離) 4.1km
    (所要時間)  (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
1回目 10分46秒02  178      168      96    22.8km/h

(場所) 牧馬峠(橋の峠寄りの末端~ゲート)
(距離) 2.9km
    (所要時間)  (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
1回目 10分49秒02  180      174      81    16.0km/h

「トータル記録」
(練習時間)2時間24分02秒(ストップ時間含む)
(走行時間)2時間18分44秒
(走行距離)57.5km/h
(最高速度)59.8km/h
(平均速度)24.8km/h

(平均ケイデンス) 87
(最高ケイデンス)126

(心拍数リミット)121~158  ※リミットはポラールが自動測定したもの。
(リミット以下)    8分28秒
(リミット内)    47分29秒
(リミット以上)1時間28分05秒

(最大心拍数)  180
(平均心拍数)  158
(消費カロリー)1843Kcal 
ギャラリー
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ