2008年11月

薪購入!!

我が家の薪ストーブの薪だが、

昔は木をもらってきて

2トントラックいっぱいの木を

チェーンソーで切って斧で薪割りをしていた。

これをやるとめいっぱい働いて2日間はかかってしまう。

おまけに数日間は筋肉痛。。。(笑)


最近は時間がないので数年前から通販で薪を買うことにしている。

しかし実際に現物を見て買う訳ではないので

どんな薪が来るか分からない。


何回か買ったが乾燥しすぎていたり虫が食っていたりと

あきらかに古い薪だった。

なので燃やしてもあっという間に燃え尽きてしまう。

薪は使う年の始めに割って1年近く乾燥させた物がベスト。


たまたまブログを見ているときにたまたま

「薪を販売しています」

というブログを発見。

住所は同じ神奈川県内みたいだし

さっそく問い合わせてみた。


「一度、薪を見に来てください」

とのこと。

職場から30分ほどの所にあるので薪を見に行くことに。。。


やっぱり自分が使う薪を見て置くことができるのは安心できる。

ナラ、カシ、檜、桜などの薪が山のようにあった。(^o^)(^o^)(^o^)

乾燥具合も丁度いい感じで

これなら火持ちもよくて燃焼効率もよさそう。


俺は薪の種類にはこだわらないので

全部混ぜてもらって3トンダンプ1台分を購入することに決めた。


そして、


土曜日に3トンダンプに山積みの薪が届いた。

薪はバラ積みなのでダンプで一気に荷下ろし。

自宅の駐車場に薪の山が出来た。(笑)


さぁ、


この3トンの薪を処理しないと車を停めることが出来ない。(笑)

3時間ほどかけて休憩なしにせっせと薪運び。


テラス下はまだ労力がかからないが、

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/1/6/16ead5e4.jpg

テラスの上まで運ぶのはかなり労力がいる。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/2/8/287f97b6.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/7/3/73e0b1a4.jpg

暗くなる前になんとか全て運び終わったが、


足腰が痛い。。。

特に持病の腰痛がひどい。。。


明日はチーム練習会があるのにどうなる事やら。。。(泣)


さっそく、薪を燃やしてみた。

今まで使っていた薪とは火力が違う。

あっという間に家中が暖まってくれた。

おまけに火持ちがよくて

空気を微調整するとかなり長時間燃え続けてくれた。


1日燃やしていたら家の気温が上がりすぎて真夏状態に。。。(笑)

1階で30℃を越えているし

2階は35℃もあってビックリ。

石油ストーブじゃあここまで暖まらない。


外の気温は10℃以下なのに家の中では真夏の格好。(笑)


ナベさん、素晴らしい薪をありがとうございました。(^o^)(^o^)(^o^)

また次回も是非お願いします。

ではでは~。(^^)/


(レース参戦記録) 
2008年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html



MTBコースオープン!!

2008年11月22日(土)晴れ


自宅裏に作っていたMY MTBコースがやっと完成した。

鎌、ナタ、ノコギリを使って草や枝を処理して2日ぐらいはかかったかな。(笑)

去年とはコースを変えて難度の高いコースに仕上がった。


コースは空き地のみの周回にすると

サイクルメーターで計測して1周約360m。

その他のあぜ道などを入れると約700mぐらいになる。

でも練習するなら周回コースだけで十分だ。


コースは、

・ 河の土手上の直線

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/6/6/665bc0d1.jpg

・ 土手を降りて段々畑の約1.5mの登りを登ったらすぐに左に直角コーナーへ

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/3/8/38f6916d.jpg

・ 空き地の外周までいって今度はさっきの登りのすぐ横を下る。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/a/e/aee8161d.jpg

・ 下りきったらすぐにUターン。

・ スピードが落ちたところから約1mの段々を2段登る。

・ ここはギアの選択、バランス、トラクションの全てのバランスが取れていないと登れない。

・ 登り切ったらすぐにUターンして一番下まで下り左の直角コーナーへ

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/b/8/b8dce034.jpg

・ 直線を少し走り左の直角コーナーを曲がるとすぐに約1.5mの登り

・ この登りはほとんど停まった状態からスタートなので難しい。

・ 登り切ったら約1mの登りをもう1段登り空き地の一番端まで緩い登りを走る。

・ 空き地の一番奥から緩い下りを河の土手下まで走る。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/c/d/cd54a16b.jpg

・ 約1.5mの土手の急斜面を登り切ったらすぐに右コーナーだがこの登りコーナーが難しい。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/5/4/54ae6387.jpg

・ 土手を上りきったところで1周が終わる。


最初に軽く足馴らしをしてコースを覚えてから約1時間みっちりと走ってみた。

ダッシュの連続で脚を休めるところがほとんどない。


特に登りになると軽いギアだとタイヤがスリップして登れないので

重めのギアにしてゆっくり踏み込んでトラクションをかけて登るためにかなり脚力が消耗する。


この冬の間にこのコースをみっちりと走り込んでおけば来シーズンのレースが楽だろう。

今年はこのコースのおかげで

シーズン始めのゴールドカップで優勝することが出来た。


今日は1時間走っただけでかなり疲れたな~。(笑)

しかし、時間があれば2時間は走っておきたい。

写真はまだ試走前のものなのでコースがはっきりしないが

たっぷり走り込んだので轍もついてかなり走りやすくなった。


これでこの冬の楽しみが増えたぞ。(笑)


ではでは~。(^^)/


(レース参戦記録) 
2008年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html



龍ヒルクライム!!

11月16日(日)に雨模様の中で龍勢ヒルクライムが開催された。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/f/f/ff0115ce.jpg

俺もエントリーしたかったが仕事が入っていたので今年もDNS。


「Team ARI」からは最強ヒルクライマーの乾さんと鈴木(RYO)さんの2人が参戦。

乾さんはまだ実業団登録はしていないが

今年の富士国際ヒルクライムではプロ選手をぶっちぎるタイムで走っていた。

RYOさんは今年から実業団登録をしてヒルクライム3回で(本当なら2回)BR-1昇格した強者。


龍勢ではエキスパートクラスで「Team ARI」のヒルクライマー対決の場となった。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/0/9/099e3dd3.jpg
 相当気合いの入っている乾さん。。。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/6/4/6493456a.jpg
 得意のダンシングで駆け上るRYOさん。。。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/b/e/be9bbbf6.jpg
 ゴール地点。。。

結果は、

乾さんが優勝、2位は朝倉さん、3位はRYOさん。

エキスパートクラスで2人とも表彰台に登るなんてさすがだな~。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/4/e/4efb2635.jpg


実は去年の東京ヒルクライムで乾さんと一緒に走っていた。

このときはまだ「Team ARI」には入会しておらず

俺は乾さんの存在は全く知らなかった。

最近、リザルトを見てみたら、去年はなんと俺が乾さんに勝っていた。

この1年で相当な練習を積んだみたいだ。

今年の東京ヒルクライムでは全く乾さんにはかなわなかったけどね~。(笑)


来年は乾さんも実業団登録するし

来シーズンは2人のヒルクライマーの活躍が楽しみだ。


俺もヒルクライムのトレーングをしなきゃ。(笑)


ではでは~。(^^)/


(レース参戦記録) 
2008年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html



MTBで近所散策!!

2008年11月21日(金)晴れ


今日は代休で仕事は休み。

朝起きると今日も秋晴れの素晴らしい天気だ。

こんな日はチャリに乗らなきゃね。(笑)


ロングライドにも行こうと思ったが、

今週末はチーム練で山岳ロングだし

今日は自宅周辺の山をMTBで散策してみることにした。


山沿いを走っていると村役場の裏に山道を発見。

どうやら林道関係者が伐採をやるのに使っている道らしい、

最初は走って登れたが

階段がでてきたのでチャリを押す。

尾根の上まで上がったらやっとチャリに乗れた。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/7/0/70d41c9f.jpg


しかし5分も走らないうちに鹿柵が現れた。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/2/7/270509a6.jpg

ドアを開けて中に入りチャリを押して登っていったが

走れそうな場所はないので引き返すことにした。

残念無念。


次は七沢方面へと向かう。

裏道の山沿いを走っていると登山道を発見。

「関東ふれあいの道」と書いてある。


最初は階段でチャリを押して登るが

途中から乗ることができた。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/d/6/d6dda72b.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/c/f/cf135ab2.jpg

登っていくと七沢森林公園の北側の端に出た。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/2/3/23cbb477.jpg

ここの「尾根の散歩道」というコースを走っていく。

階段が多いので半分ぐらいは押しになるが、

階段横が走れる所もある。

結構、急斜面なので登りは意外とテクが必要だ。


駐車場から下界へ降りて今度は伊勢原方面へと走っていく。

今度は左側に畑道を発見。

畑を抜けると丘陵地帯があったので入っていくと

一面の畑が広がっていた。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/e/4/e43854a3.jpg

こんなところにこんな場所があったなんて知らなかった。


丘陵地帯の上まで登ると正面に大山が綺麗に見えた。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/f/f/ffcaf1c3.jpg

澄んだ青空にススキの穂が綺麗だ。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/9/0/9089f626.jpg

今度は別所温泉の奥にある林道を入っていく。

距離は短いがダブトラのヒルクライム。

2kmほど登ったら行き止まりになっていたのでUターン。

ダブトラのダウンヒルを楽しんでいると

別所温泉の横に細い道を発見。

入っていくと100mほどでこんな看板が。。。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/2/7/27944e7f.jpg

この季節にはもういないだろうが

やっぱり気になるね~。(笑)


この先はMTBでは走れそうになかったのでここでUターン。

https://livedoor.blogimg.jp/js1ktr/imgs/e/4/e49547cd.jpg

なんだかんだで2時間半もたっていた。

お昼も過ぎた事だし

セブンで弁当を買って帰宅することにした。


初めての道をMTBで散策するのは楽しい。

近所でまだ走った事がない所もあるので

また時間があれば走りに行こう。


午後からは自宅裏のMTBコースの整備でもやるかな。


ではでは~。(^^)/

(レース参戦記録) 
2008年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html



MTBコース完成!!

自宅の裏に作っていたMTBコースがやっと完成しました。

今日は代休だったので午前中はMTBで里山&林道散策。


午後から半日かけて草刈り、枝払いをしてMTBコースを仕上げました。

元、段々畑の空き地です。

去年とはコースを変えて距離を長くして

なかなかのテクニカルコースに仕上がりました。


距離はどれくらいだろう。。。

1周700mぐらいはあるかな??


さっき整備が終わりましたが暗くなってきたので試走は明日です。

これで忙しくても少しでも時間が出来ればMTBトレーニングが出来ます。(^o^)(^o^)(^o^)


自宅からコースまでアプローチは1分ですから~。(笑)


今年は走り込むぞ~!!

コースの詳細はまた後日に紹介しますね。

ではでは~。(^^)/


(レース参戦記録) 
2008年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年      http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html



ギャラリー
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ