2010年05月

J1 XCO 富士見速報&反省!!

久しぶりに大失態をやってしまった。(泣)
 
 
おかげで
 
今日は得意の登りでも全く脚が回らず
 
ドンドンと抜かれる一方で
 
結局、63~64位ぐらいで終了。
 
 
レース後に悔やんでみても後の祭り。。。
 
 
同じ失敗を繰り返さないためにも
 
レースレポートの前に大失態をしっかりと反省しておかないと。。。
 
 
大失態というのはトレーニングのオーバーワーク
 
 
4月にレースがシーズンインしてから
 
毎週レースに参戦していて
 
今回の富士見で
 
9週間連続してレースが続いている。
 
 
そのために翌週のレースに疲れを残さずに備えるために
 
トレーニングのパターンを決めて
 
絶対にパターンを変えずにそれを貫いてきたのだが。。。
 
 
先週は
 
急な代休の日に快晴の天気が重なってしまい
 
ついつい
 
週末にしかやってはいけない禁断の高負荷トレーニングを火曜日にやってしまった。
 
 
俺の今年のシーズン中のトレーニングパターンはこんな感じ。。。
 
 
平日のトレーニングは基本的に固定ローラー(30~40km)が中心でジテツウは厳禁。
 
※ 実走より固定ローラーを使うのは、負荷をきっちりと決めて集中してトレーニングができるため。
 
ときどき1人キチ練を入れる事はある。
 


日曜  レース


月曜  ローラー(低負荷) リカバリ


火曜  ローラー(中回転、中負荷) リカバリ


水曜  筋トレ(高負荷)、ローラー(高回転、高負荷) 追い込み


木曜  ローラー(低負荷) リカバリ


金曜  ローラー(高負荷、高回転)スプリントインターバル 追い込み


土曜  レース試走又はチーム練 (短時間高負荷) 脚の状態によっては休養


日曜  レース


 
このように日曜のレースの後には
 
月曜、火曜は低負荷のリカバリトレーニングでレースの疲れを抜いてから
 
水曜日に高負荷トレーニング
 
木曜、金曜と少しずつ負荷を上げていき
 
土曜は実走で調整ライド
 
そして翌週のレースを迎えるというパターン。
 
 
レースの後には必ず2日間は低負荷で疲れを抜かなければならない。
 
しかし
 
J2緑山の後の月曜にリカバリをやったまではよかったのだが
 
疲れが完璧に抜ける前の火曜日に170km峠ツアー超高負荷をやってしまった。
 
この峠ツアーが月曜日ならまだ良かったのだが火曜日にやったのはまずかった。。。
 
 
この日は気温が高すぎて体力の消耗も激しかったので
 
これで日曜のレースの疲れが増幅されてしまってダブルパンチをくらってしまい。
 
水曜は疲れが溜まってしまいちょっと辛い状況に。。。
 
 
本当なら水曜日は筋トレ&高負荷トレで
 
木曜から週末にそなえて少しずつ負荷を上げていかなければならないのに
 
水曜、木曜でリカバリ(無負荷ローラー)になってしまった。
 
 
それでも疲れが抜けないので金曜日は完全休養
 
そしてレース前日の土曜日に
 
やっと調整の(中負荷ローラー)となってしまい。
 
 
完璧にトレーニングパターンが崩れてしまって
 
肝心なレース当日までに完璧な状態に調整することができずに
 
疲れが微妙に残った状態でレースを迎えてしまった。
 
 
脚の仕上がり具合の確認は固定ローラーで行い
 
同じ負荷での脚の回り具合と疲労感で判断する。
 
 
金曜日が確認の日で
 
同じメニューを疲労感がなくこなせれば仕上がりは上々で
 
土曜日に短時間高負荷をやっても問題はない。
 
 
しかし
 
少しでも疲労感を感じたら土曜日は完全休養にする。
 
 
緑山まではレースに備えて
 
毎週、完璧に調整していたので
 
今シーズンはずっと好成績を残す事が出来ていたのだが。。。
 
 
肝心のメインのJ1レースでこんな大失態をしてしまって
 
今更、後悔しても始まらないが
 
ブログに書いておいて
 
二度と同じ事は繰り返さないように肝に命じておかなければいけない。
 
 
みなさんもオーバーワークにならないようにお気を付け下さい。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
エキスパートで参戦したチームメイトの中学生の岡村くんは
 
みごと3位入賞!!
 
おめでとう!!
 
 
 
来週は今年の目標としているレースでもある
 
ツール・ド・宮古島(160kmロードレース)に参戦する。
 
 
今週はツール・ド・宮古島に備えて完璧に脚を仕上げていかなけば。。。
 
 
富士見のレースレポートはしばらくお待ち下さい。
 
それから今回のエリートのレースで動画撮影をしました。
 
カメラの角度を変えてみたので
 
かなりいい感じで撮影できていましたので
 
動画も後日にアップしたいと思います。
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


Team ARIメンバー!!

最近、「Team ARI」への入(入隊??)希望者が増えてきて
 
4月~5月の2ヶ月間だけで
 
メンバーが9名も増えました。
 
 
これで合計66名です。
 
 
チーム結成から3年半。
 
6名で始めた「Team ARI」メンバーは
 
今では10倍以上に増えました。
 
 
去年だけで17人の入隊者がありましたし
 
このまま行けば数年で100人を突破するかもしれません。
 
 
「Team ARI」は
 
ショップチームとは違い
 
利害関係など全くない
 
自転車が好きと言うだけで集まったクラブチームなのに
 
短期間でこれだけメンバーが増えたのは
 
メンバーみんなの仲間意識が強く
 
横のつながりを本当に大切にしているからだと思います。
 
 
練習会もレースでも
 
みんなで和気あいあいと楽しく自転車を楽しんでいます。
 
 
それから、
 
先日、チームメイトがチームフラッグをデザインしてくれたので
 
フラッグを作成することになりました。
 
 
イメージ 1
 
 
チームのメンバー大勢でレースに行く時などに
 
目印として使いたいと思っています。
 
 
このフラッグを見かけましたらよろしくお願いいたします。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
明日はまたJシリーズでJ1富士見に行ってきます。
 
またマッドコンディションになりそうですが
 
完走目指して頑張ってきます。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


 

自転車専科!

テレビ放送が終わりました!

2~3分の放送でしたが

自分の放送を見るのはなんか照れ臭いですね。(笑)

チームメンバーのインタビューも映っていたのが嬉しかったです。(^^)

ではでは~!(^-^)/
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


プチ峠ツアー!!

2010年5月25日(火)晴れ
 
今日は急遽、代休になった。
 
 
各務くんが月曜日に当直だと聞いていたので
 
一緒にロングライドに行こうと誘ってみたら
 
青木くんも休みとのことで3人でプチロングに行く事になった。
 
 
コースは道志道~山中湖~箱根~小田原方面。
 
天気予報では寒気の影響で
 
箱根方面は午後から雨が降るとのことだったので
 
コースは天気を見ながら臨機応変に変える事にして出発!!
 
 
今日は気温が高く夏日になるらしい。
 
なので今年初のノースリーブを着て走る事にした。
 
 
平日と言う事もあって車も少ない。
 
まずは 土山峠 を登っていく。
 
 
山岳コースに行くときには土山峠を必ず登るので
 
ここを登るとその日の脚の調子がよく分かる。
 
 
イメージ 1
 
 
日曜のレースのおかげで脚はまだ重いが
 
筋トレ&高回転ペダリングの効果が出てきたのか
 
去年よりは2km/hほどスピードアップしている。
 
なかなかいい感じだ。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
イメージ 2
 
 
宮ヶ瀬を抜けて道志道に入っていいペースで走っていく。
 
 
しかし、今日は本当に暑い!!
 
このままの調子で暑くなっていったら午後は暑さにやられてしまいそうだ。
 
 
途中のわき水で水分補給。
 
 
イメージ 8
 
 
山伏峠の手前まで来て
 
南西の空を見てみると
 
雲がモクモクと発達してきていて空が黒くなっている。
 
 
このまま箱根まで走っていったら絶対に雨にやられると思い。
 
ここで雨の予報は出ていない奥多摩方面にコース変更することにした。
 
 
そして 道坂峠 を都留に向けて登る事に。。。
 
道坂峠は (距離)5.4km (平均斜度)6% (標高差)438m
 
峠の頂上にはトンネルがあってこのトンネルを抜けると山梨県だ。
 
 
イメージ 9
 
 
このトンネルでは苦い思い出がある。
 
もう15年ほど前の2月のスキー帰りでのこと
 
中央道の渋滞を裂けるために
 
都留インターで高速を下りて道坂峠を登って道志道を目指していた。
 
 
雪がパラパラと降り始めていたが道路には雪は積もっておらずデリカで快調に走っていた。
 
そして峠のトンネルに入ったとたん
 
いきなりハンドルを取られて反対車線のトンネルの壁に激突。
 
そのまま車は横転してしまった。
 
 
どうやらトンネルの入口の轍の跡だけが凍結していたらしい。。。
 
買って2年にもならなかったデリカはクシャクシャになりそのまま廃車。(泣)
 
しかし、あれだけの事故にもかかわらず俺は無傷。
 
 
そのトンネルの事故現場のトンネルの壁には
 
俺のデリカがぶつかったときに付けたタイヤの跡がしっかりと残っていた。(笑)
 
 
これ以来、都留方面に行くとろくな事がない。
 
 
買って間もないCR-1リミテッドで道志道から都留に向かおうとして
 
途中でタイヤがバーストしたために引き返した。
 
 
そして数日後道坂峠を越えて都留市街にはいって
 
コンビニ休憩中にCR-1リミテッドが盗難に遭いそうになり、
 
その直後に
 
都留駅手前で交通事故にあって
 
CR-1リミテッドはフレームとフォークが折れて
 
バラバラになり廃車になってしまった。
 
 
しかし俺は反対車線まで5m以上は飛ばされたにもかかわらず奇跡的に軽傷。
 
 
それから半年くらいして車で都留から道坂峠を登っていると
 
オートバイと車の事故に遭遇。
 
あと数十秒この現場に来るのが早かったら俺が突っ込まれていたかも。。。
 
 
と都留方面は俺にとって鬼門だ。
 
 
都留市街地に入って
 
まずはコンビニで一休みしてから出発。
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
 
 
今回は無事に市街地を通行出来る事を祈りながら慎重に走っていた。。。
 
 
市街地を抜けてR139を大月方面に走っていると
 
左の道路からオバサンが運転していた車が強引に国道に出ようと
 
車の頭を突っ込んできた。
 
 
それを避けようと右に寄った所
 
今度は正面からシルバーマークを貼ったお爺さんの車が強引に右折をしようとして
 
目の前の進路をふさがれてしまった。
 
 
俺は慌てて急ブレーキ。
 
 
それほどスピードは出していなかったので車の直前で無事に停止して事故にはならなかったが
 
あやうく正面衝突するところだった。
 
 
俺の後を走っていた各務くんと青木くんは
 
急停止した俺をなんとかかわしてくれたので事なきを得た。
 
 
危ない、危ない。。。
 
やっぱり都留方面に来るとろくな事がない。。。
 
今度からはなるべくこの辺りに来るのは止めよう。
 
 
気を取り直して大月方面へ向かっていく。
 
最初はK35から上野原方面、そして裏和田峠へ向かうつもりでいたが
 
R139とK35の分岐の直前で
 
K35へ行くのは嫌な予感がした。
 
直感を無視しているとろくな事が起こらないので
 
 
ここからルートを変更して
 
大月から松姫峠へ向かう事にした。
 
 
大月市街地を抜けてR139を松姫峠を目指して登っていく。
 
大月から 松姫峠 までは本格的に登りが始まってから
 
(距離)約19km (平均斜度)5% (標高差)約900m
 
とこんな感じ。
 
 
このころからカンカン照りになって気温がグングン上昇してきた。
 
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
ムチャクチャ暑い。。。
 
途中の深城ダムで一休み。
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
気を取り直して走り出すが
 
暑さに弱い俺はパワーが全くでない。
 
各務くん、青木くんには先に行ってもらってマイペースで登っていく。
 
 
松姫峠の後半はヘアピンカーブの連続の急坂が続いているので
 
いい加減嫌になってきた。(笑)
 
それでも何とか松姫峠に到着!!
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
ここからは北側の日陰の下りになるので
 
一気にカラダをクールダウンすることができた。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
そして小菅から 鶴峠 を登って行く。
 
鶴峠は (距離)約2km (平均斜度)7% (標高差)146m
 
と疲れた脚にはちょっと辛い。。。
 
 
イメージ 7
 
 
鶴峠を越えれば上野原まではダウンヒルの連続だ。
 
途中で一度コンビニ休憩をして
 
最後は
 
上野原~牧野~牧馬峠~宮ヶ瀬~土山峠のアップダウンの連続を約40kmほどを走る。
 
 
この頃にはずいぶんと涼しくなってきたので俺のパワーも復活。(笑)
 
 
最後の宮ヶ瀬では各務くんと2人で高速ローテーションで追い込み。
 
土山峠をガンガン下ってゴール!!
 
 
走行距離は峠ばっかりの山岳コースで約170km。
 
 
各務くん、青木くんお疲れ様でした~。
 
 
今日は暑かったけれど久しぶりのプチ峠ツアーでいいトレーングになった。
 
 
今日のコースは
 
清川村~土山峠~宮ヶ瀬~道志道~道坂峠~都留~大月~松姫峠~小菅~鶴峠~上野原~
 
牧馬峠~宮ヶ瀬~土山峠~清川村 (約170km)
 
とこんな感じ。。。
 
 
台湾ヒルクライムまでには、今度は200kmオーバーの峠ツアーに行かなきゃ。
 
 
帰宅してからアメダスを見てみると
 
やっぱり箱根方面は昼ぐらいから雨になっていたようだ。
 
コース変更して正解だった。
 
しかし奥多摩方面は天気が良すぎて暑かったけどね。(笑)
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


台湾でヒルクライム!!

チームメイトの藤崎さんに
 
蔵王ヒルクライムのときに
 
こんなレースを教えてもらった。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
台湾でのヒルクライムレースで
 
(距離)約90km  (標高差)3275m 
 
というとんでもないヒルクライムレース。
 
 
多分、世界最長なんだろうね。
 
 
イメージ 1
 
奥さんに相談してみたところ。。。
 
 
「こんなレースは国内ではあり得ないし行ってきたら。。。」
 
 
とありがたいお言葉をいただいた。(^o^)(^o^)(^o^)
 
寛大な奥さんに感謝、感激です。m(_ _)m
 
 
そしてレースのツアーにさっそく申し込んだ。
 
聞いた所によると
 
日本からは30人ほどがエントリーしているとのこと。
 
 
このコースは傾斜はそれほどでもないようだが
 
とにかく距離が長いのでどんなペースで走っていいのか検討がつかない。
 
タイムも5時間ぐらいはかかるかも知れない。
 
 
いつもの24kmほどのヒルクライムレースのペースで走ったら
 
絶対に途中でつぶれてしまうだろう。
 
 
開催は7月11日(日)で
 
あと1ヶ月ちょっとしかないが
 
とにかく頑張ってトレーニングをやらなきゃね。
 
 
台湾旅行は初めてなので楽しみだな。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
このブログをご覧の方で参加される方はいらっしゃいますか??
 
 
ではでは~。(^^)/
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓
 
 


ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ