2011年11月27日(日)晴れ
今日は今シーズン最後のMTBレース。
今年は1時間XCと2時間エンデューロにエントリー。
2時間エンデューロは渡辺さんと2人で走る。
土曜日は新東名のロードレースを走る予定だったがDNS。
その代わり
1日中、秘密基地のペンキ塗りをしていたので
塗料の匂いで気持ち悪くなるし
ずっと上を向いて高いところを塗装していたので
首が痛い。。。
まぁそれでも脚は大丈夫か!!(笑)
07:00頃に会場入りしてピットを設営。
今朝は天気はいいが結構冷え込んでいる。
そして試走へ。
去年と比べるとコースがかなりテクニカルになっていて
なかなか面白い。
3周走って試走終了。
しばらくしたら1時間XCの招集が始まった。
年齢の若いクラスからコースインしていくので
俺たちオヤジクラスはほとんど最後尾。(笑)
シングルトラックに入ったらコースが一気に狭くなって
大渋滞は間違いないので
スタートダッシュが勝負の分かれ目。
一気に前に出れるように左の端っこに並んだ。
今日はオリンピック代表の片山梨絵選手が参戦していて
最前列に並んでいる。(^o^)(^o^)(^o^)
そしてスタート!!
左端から一気にダッシュして
前へ、前へ!!
長い直線から第1コーナーを回った頃には
6~7番手ぐらいまで上がっていた。
このまま一気にシングルトラックまでダッシュだと思っていたら
隣の選手と接触して落車。。。
すぐに立ち直ってスタートしたが
その間にかなりの選手に抜かれてしまう。。。
そしてシングルトラックへ続く直線の右コーナーで
アウトへふくらんできた選手と接触して
またまた落車。。。
そしてまた抜かれる。
スタートダッシュが良かっただけに残念無念。
そしてシングルトラックへ入った時には大渋滞で
ノロノロ走行。
これで先頭集団とは一気に差が開いてしまった。
※ 掲載のレース中の写真は全て一森さんよりいただきました。ありがとうございました。m(_ _)m
20人以上は前にいるし
俺のクラスでの順位はわからないので
後は出来るだけ追い上げていくしかない。
テクニカルなシングルトラックが増えていて
走っていてなかなか楽しい。
しかし
渋滞しているとなかなか抜けないけど。。。
渡辺さんも頑張っている。
この辺りのシングルトラックのアップダウンはおもしろい!!
そして激坂を一気に登っていく。
たくさんの方があちこちで
「ARIさん頑張って!!」
と声援を送ってくれているのがありがたい。(^o^)(^o^)(^o^)
コースが意外と短いので
1周4分後半は5分ぐらいで走っている。
かなり追い上げてきたが自分の順位が分からない。
途中で一度チェーンが外れたら
後を走っていたチャリオヤジさんに抜かれた。
チャリオヤジさんはバイクをスペシャの29erに変えたし
今日は絶好調でいい走りをしている。
しばらく走って追い越した。
そして片山選手を追い越した。
抜く時に一言ご挨拶。(^o^)(^o^)(^o^)
ここから片山選手とのバトルが始まった。
何周か俺が先行して走っていたが
そのうち片山選手が前に出て行った。
今度は俺が追いかける番だ。
後からじっくりと走りを見たが
やっぱりうまい!!
ピッタリと後に張り付いて追いかけていく。
2人でかなりのハイスピードでダッシュ!!
遅い選手を抜く時も
タイミングを合わせて一緒に追い越して追いかけていく。
もう時間的に残り2周ぐらいか??
抜こうと思っていても
俺も脚が疲れてきているし
片山選手も速いのでなかなか抜くタイミングをつかめない。
そのまま俺が追いかける形で
最終周回へ突入。
なかなか抜くタイミングがない。
そして最後のダウンヒルへさしかかった。
ダウンヒルが終わったらコースが広くなって
トンネルを抜けるとすぐにゴールだ。
抜くならトンネルに入る前しかない。
ダウンヒルの後の立ち上がりが勝負どころ!!
片山選手は下り終わって
アウトコースを選んだ。
俺は瞬時にインコースを攻めることに決めた
フルブレーキングしながら軽いギアへシフトチェンジ!!
そしてインコースへ入って片山選手と並んだ。
そして
インコースから高回転ペダリングで
渾身の力をだして一気にダッシュ!!
直線で片山選手をかわして
先にトンネルに入る事が出来た。
あとはそのまま一気にゴールへ!!
まさか片山選手とバトルすることになるとは思っていなかったので
本当に楽しかった~。(^o^)(^o^)(^o^)
俺は自分のクラスの順位も忘れて走っていた。(笑)
梨絵さん、バトルありがとうございました。(^o^)(^o^)(^o^)
そして俺の順位はと言うと。。。
優勝!!
これで去年に続いて2連覇。
スタート直後の2回の落車で出遅れて
今回のレースはどうなる事か??と思っていたが
優勝できて嬉しい。
そしてMTB仲間のチャリオヤジさんが
2位入賞!!
ワンツーフィニッシュできて更に嬉しい。
チャリオヤジさん、おめでとうございます。(^o^)(^o^)(^o^)
今度、祝勝会やりましょう!!
(その2)へ続く。。。