2016年08月

御坂/三ツ峠マルチピッチクライミングガイド

2016年8月7日(日)曇り~晴れ


今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。

下界は暑いくらいのいい天気でしたが

三ツ峠山周辺には雲がかかっていて

岩場はガスに覆われていました。


イメージ 1


おかげでかなり涼しくて気持ちがいいです。

まず最初は一般ルートを登ります。


イメージ 2


イメージ 3


続いて十字クラック。

この周辺は

新しいボルトが追加で設置されていて

今までは腐ったハーケンを頼りに登っていましたが

安心して登ることができました。


イメージ 4


イメージ 5


続いて権兵衛チムニーへ。

ここは相変わらずランナウトして腐ったハーケンのみで

別の意味で緊張しますね。(笑)

イメージ 6


イメージ 7


天狗の踊り場に上がったころには

ガスも切れて富士山もチラホラ見え始めました。


イメージ 8


あ~富士山が。。。

雲がかかって見えない。。。(笑)


イメージ 9


懸垂下降で降りてランチタイムです。

このころにはたくさんのクライマーが集まってきていました。


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


続いて

新しいボルトが追加されていた「さぁてこれから」を登ります。

抜け口周辺が悪い割には残置ハーケンなので緊張します。(笑)


イメージ 13


そしてNO.1クラックを抜けてから

再度、天狗の踊り場へ。


イメージ 14


イメージ 15


やっぱり三ツ峠のクライミングは気持ちいいですね。(^^)


イメージ 16


高い所最高!!(^^)


イメージ 17


これで今日のクライミングは終了です。


イメージ 18


今日はお疲れ様でした。

帰るころには富士山も綺麗に見えていました。(^^)


イメージ 19


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 20

湯河原/幕岩クライミング講習会

2016年8月3日(水)曇り~晴れ


今日は広沢寺でフリークライミング講習会の予定でしたが

深夜からどしゃ降りの雨が降り出して

朝には雨はやみましたが

岩が濡れていて登れる状態ではなかったので

湯河原に転戦することとなりました。


湯河原方面は雨は降らなかったようで

多少岩は湿っていましたが

問題なく登れる状態でした。


湯河原は初めての方でしたので

一番取り付きやすい桃源郷へ。


まずは簡単なルートでアップします。


イメージ 1


冬のシーズンとは違って緑が多いですね。


イメージ 2


イメージ 3


私はザイル袋の代わりに

IKEAの買い物バックを使っています。

なかなかいいですよ。(笑)


イメージ 4


カラダが慣れたところで

少しずつグレードを上げていきます。


イメージ 5


65歳のかたですが

なかなか登りがうまくて

まだまだ伸びしろがありそうでした。(^^)


イメージ 6


2016年8月4日(木)


昨日に引き続き

今日も湯河原/幕岩でクライミングです。

ヒマワリが綺麗な季節になりましたね。


イメージ 7


イメージ 8


今日も桃源郷へ。

昨日と比べると日差しが強いですが

木陰で登っていると涼しくて快適です。


イメージ 9


太陽が当たるところは岩も暑くなっていて

手が汗をかいてぬめってきます。(笑)


イメージ 10


イメージ 11


今日も桃源郷周辺をあちこち登って行きます。


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


遠くに大島がよく見えていました。


イメージ 15


イメージ 16


ひるを過ぎるとかなり暑くなってきたので

早めに切り上げてラーメンタイム。


久しぶりに 味の大西 へ行きましたが

チャーシュー麺のチャーシューは

相変わらず凄いです。(笑)


イメージ 17



山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 18

シマノバイカーズ(4時間エンデューロ)

午前のMTBヒルクライムの次は

午後から開催される4時間エンデューロの5人組に参戦。

メンバーは有持、箭内、小嶋、高塚、浅野の5名だけど

高塚さんが鎖骨をポッキーしてしまったので

ちょっと厳しいかも。。。(笑)


去年のレースでは5人組で優勝しているので

2連覇を狙いたいところだ。


4時間エンデューロは参加者が多いので

スタート位置が重要になる。

招集は先着順なので

小嶋くんが先頭をゲット!!


イメージ 1


イメージ 2


何チームいるのだろうか??

遥か後ろまで選手が並んでいる。

小嶋くんは先頭で。(^^)


イメージ 3


そしてレースがスタート!!


イメージ 4


イメージ 5


凄い砂埃があがって選手が走って行く。


イメージ 6


去年もスタートは小嶋くんで

先頭集団で帰ってきたのだが

今年は調子が悪いようで

6位ぐらいだった。

交代まで頑張れ!!


そして2番手は箭内くん。

一番の若手なので頑張ってもらわねば。。。(笑)


イメージ 7


なかなか順位が上がって行かない。

相変わらず5~6位ぐらいだ。


そして3番手の俺の順番がやってきた。

ここで順位を挽回しておかないと


イメージ 19


コースは去年とだいたい同じだが

下りのコーナーが少なくなっていて

距離は短いし

去年よりは簡単になっている。


イメージ 20


ピットインのタイムロスを減らすために

6周ぐらい走って浅野さんに交代。

これで順位は1位まで上がった。


後は最後まで逃げ切れればいいのだが。。。


イメージ 22


高速の大渋滞にはまっていた高塚さんが

かなり遅れてやっと到着。(笑)


イメージ 8


ピットではまったりモード。

携帯で順位を確認しながら

交代のタイミングを計って行く。


イメージ 9


3時間すぎぐらいまでは

ずっとトップを走っていたが

2位のチームとのタイム差が

かなりなくなってきている。


小嶋くんの調子もいまいちだし

俺と箭内くんは午前中のMTBヒルクライムを

全力で走っているのでちょっと疲れ気味だ。。。


2位のチームでは

若手のシクロクロスの強い選手が出て頑張っているとのこと。


イメージ 10


なんとか30秒差ぐらいで走っていたが

とうとう追いつかれてしまった。


イメージ 11


イメージ 12


そして残り30分ぐらいで俺に交代。

タイム差はほどんどないぐらい。

6周回逃げ切れれば優勝できるが

俺の足が最後まで持ってくれるか??


パワーは相手の若手選手の方があるので

登りで抜かされてしまったが

コーナーでまた抜き返す。

これの繰り返し。


レースの最後まで走り切りたかったが

俺の足が限界を迎えてしまった。

これ以上走っても遅くなるだけなので

残り10分ぐらいでピットイン。


小嶋くんに最後の期待をかけた。


イメージ 21


しかしピットインのタイムロスもあり

なかなか追いつくことができずに

結局、2位でゴール!!

残念ながら2連覇することができなかった。。。

残念無念。


イメージ 13


イメージ 14


レースが終わってからどしゃ降りの夕立が。。。

そして綺麗な虹が出てきた。


イメージ 15


夜はBBQチームにお世話になって

オートキャンプ場で大宴会。


イメージ 16


焼き鳥をたくさんいただきました。

ありがとうございました。

美味しかったです~。(^^)


イメージ 17


さすがに睡眠不足とレース疲れて

ビール1本飲んだら撃沈してしまいましたとさ。(笑)


日曜日は富士見キングオブマウンテンのレースがあるので

早めに寝て体力を回復させないとね。(笑)


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 18

シマノバイカーズ(MTBヒルクライム)

2016年7月30日(土)晴れ


今週末は

日本最大のMTBイベントである

シマノバイカーズフェスティバル。


今年は3レース走るので

前日に大盛り野菜たっぷりパスタでカーボローディング。



イメージ 1


デザートも忘れずに。(笑)


イメージ 2


キャラバンを購入して納車1週間で初レースへ。

車内は車中泊仕様にしてあるので

自転車はルーフキャリアへ搭載。


今回は

ヒルクライムと4時間エンデューロ用にメリダ/ビックナイン。

富士見キングオブマウンテン用にスペシャライズド/エピックマラソン

の2台体制。(^^)


イメージ 3


キャラバンは車高が高いので

更に自転車を積んだらかなりの高さに。。。

ぶつけないように気をつけないとね。(笑)


イメージ 4


今日の最初のレースは

今年、初開催のMTBヒルクライム。

ダウンヒルCコースの

上部約4.4kmをひたすら登るらしい。。。

平均斜度は約12%とのこと。

どれだけきついんだか。。。(笑)


CXコースの試走時間だけど

走っている暇はないので

リフトで招集場所へ移動。


イメージ 5


イメージ 6


招集エリアには一番乗り~。

やっぱり

最前列のど真ん中じゃなきゃね。(笑)


イメージ 7


今日の八ヶ岳は雲の中。


イメージ 8


コースはスタートからいきなり登りで

右端のゲートをくぐってCコースへ入って行く。


イメージ 9


今日は Team ARI から俺、箭内くん、長尾くんの3人が参戦。


箭内くんは最近調子いいし一番の若手。


長尾くんはMTBヒルクライムのチャンプなので

舗装路のMTBヒルクライムは無敵。

今日はオフロードだけど

路面は安定しているようなのでかなり行けるかも。


そしてジジイライダーの俺。

短いヒルクライムはちょっと苦手なので

どうなる事やら。。。(笑)


イメージ 10


このレースには約50人ほどがエントリーしている。

表彰は年代別は無いので

全員でガチンコ勝負になる。

入賞目指して頑張らねば。。。


メンバーにはODJさん、シナジーの井上さん

全日本ユース入賞の超若手選手の神永くんなどなど

強豪選手がたくさん。


初レースなので

どんな結果になるか想像がつかないね。(笑)


イメージ 11


そしてスタート!!

いきなりきつい登りだけど

スタートダッシュが決まって

先頭でゲートをくぐってCコースへ入って行った。


Cコースの上部は

かなり広いし路面の凹凸も少なくて走りやすい。

でも傾斜がかなりきつい。。。


トラバースで時々傾斜が落ちるが

きつい登りが延々と続いている。


しばらく先頭を走っていたが

呼吸が落ち着かないので少しスピードダウン。

やっぱり

いきなりの高負荷は年寄りにはきついね。(笑)


すると神永くん、箭内くんの2人が前に出て行った。

それを追いかける。


しばらくしてスリッピーな急傾斜があって

呼吸が乱れているせいもあり

不用意に登ったら後輪がスリップ。

不覚にも足つきしてしまった。


後続のストッパーになってしまってすみません。<m(__)m>

これで先頭の2人にかなり引き離されてしまった。

残念無念。。。


そしてODJさんともう一人に前に出られてしまい。

現在、5番手。

あまり焦るとまたミスをしてしまうので

落ち着いて、落ち着いて。。。。


その間にまた1人に抜かれて

6番手まで落ちてしまった。


しかし、まだレースは1/3しか走っていないので

まだまだこれからだ。


半分を過ぎたころにやっと呼吸が落ち着いてきた。

そろそろスピードアップしないと。


ちょっと急な長めの登りで

ODJさんともう一人を抜いた。

これで現在4位。


お立ち台に立つためには

後、1人抜かないと。


3位の選手のジャージがチラチラと見えてきた。

追いつけるか??


後ろからは

井上さん、長尾くん、ODJさんの順で迫ってきている。


気が付いたらゴールまで500m。

やっと呼吸が落ち着いて脚が回るようになってきたので

あと2~3kmは欲しい所だが。。。


結局、前には追いつけず4位でゴール!!


最初のレースから

ちょっと悔しい結果になってしまった。


1位は15歳、2位は28歳、3位は20歳、

そして4位は54歳。

親子対決ぐらいの年齢差の若者相手に

ジジイは頑張りましたよ~。(笑)


いや~。きつかった。(笑)


イメージ 12


下りはゴンドラで下山。


イメージ 13


Team ARI メンバーでは

箭内くんが2位、俺が4位、長尾くんが6位と

3人揃って入賞することができたのがうれしい。(^^)


イメージ 14


そして表彰式。

4位は立てないので悔しい~。(笑)


イメージ 15


箭内くん、2位おめでとう!!


イメージ 16


俺もなんとか4位入賞です。


イメージ 17


さて、

午後からは4時間チームエンデューロがある。

今年も5人組で参戦。

去年は優勝しているので

今年は2連覇に挑戦。

頑張らねば。(^^)


(4時間エンデューロ)に続く。。。


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 18

小川山クライミング講習会

2016年7月27日(水)雨~晴れ


今日は小川山でクライミング講習会です。

天気予報ではあちこちで雨の予報ですが

小川山は雨も止んで晴れの予報になっています。


標高が高く下界とは天気が違うんですよね。

予定通り出発して中央道を走っていると

雨が降り出して

清里あたりでは本格的な雨が。。。


しかし川上村に入ったとたん晴れ間が出てきました。(^^)


イメージ 1


小川山に近づくにしたがって天候も回復して

路面も完璧に乾いています。


イメージ 2


ちょっと時間より早く到着したので

弟岩と兄岩を偵察に行きましたが

樹林帯の岩はまだ濡れていて登れません。


父岩に行ってみると

風通しも良く太陽も当たる場所にあるため

取り付きあたりが少し濡れている程度で

ほとんど岩は乾いていました。


イメージ 3


と言うことで

今日の講習会は父岩に決定です。(笑)


知り合いのクライマー数名が先に来ていたので

トップロープをセットして一緒に登ることになりました。


イメージ 4


私たちは小川山ストリートを登ってから

となりの小川山物語へ。


イメージ 5


ここは上まで登ると見晴がいいですね。(^^)


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


最後に左端の5.10Cのルートにトップロープをセット。

全員で登って終了です。


イメージ 11


今日の参加者は65歳の方でしたが

軽快に登っていました。

次回はもう少しグレードを上げてもよさそうです。


イメージ 12


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 13

ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ