2016年09月

広沢寺クライミング講習会

2016年9月27日(火)晴れ


月曜日に引き続き

今日も広沢寺でクライミング講習会です。

珍しく誰も来ておらず貸切状態。


とにかく回数をたくさん登って

動きを体に覚えこませてもらうために

トップロープをセットして

1度に3回同じルートを登ってもらいます。


イメージ 1


イメージ 2


週末だと混雑しているので

ここにトップロープを張ることはできませんが

今日は貸切なので登り放題です。(笑)


イメージ 3


イメージ 4


2回ほど上まで登ってもらって

懸垂下降の練習も行います。


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


その後はひたすらトップロープで

反復練習です。


イメージ 12


かなり集中して登って

20回ぐらいは登りましたので

月曜日に最初に登った時と比べると

かなり上達しました。


イメージ 13


遠い愛媛県からの講習会参加ありがとうございました。

また来ていただけるとのことでしたので

よろしくお願いいたします。


お疲れ様でした。


イメージ 14


イメージ 15

伊豆/城山南壁/バトルランナーガイドクライミング

2016年9月28日(水)晴れ~曇り


月、火と広沢寺でのクライミング講習会でしたが

今日は伊豆/城山南壁/バトルランナーのクライミングガイドです。


いつ見ても城山はいいですね。


南壁は左端の広い岩壁で

バトルランナーはここの真中を直上して

鎌形ハングを越えて行く気持ちのいいルートです。


今日の参加者は

クライミング講習会に何度も参加していただいている方で

5.10クラスなら難なく登れるようになっていますので

今年の目標と言われていたバトルランナーに

ご案内することとなりました。


イメージ 1


城山の石碑がある所から

南壁下部までは、約15分ほどのアプローチ。


真中の立木の奥のハングが鎌形ハングで

このハングを越えるのが核心になります。

左上は三日月ハング。


イメージ 2


さぁ登りますよ!!

1P目はトラバース気味に5.9程度の登りです。


イメージ 3


立木の下のビレーポイントでハンギングビレーになります。


イメージ 4


1P目は簡単なのでアップに丁度いいですね。


イメージ 5


ビレーポイントから垂直の壁を直上していき

鎌形ハングを思い切って越えます。


すると、すぐにビレーポイントがあるので

またハンギングビレーになります。

このピッチは約30mほど。


イメージ 6


立木の下のビレーポイントからまっすぐ登ってきます。


イメージ 7


ハングの下までは

垂直ですがポケットホールドが多くあるので

見かけよりも簡単ですが

ピッチが長いので

あまり時間をかけすぎると

ハングを登る前に腕が疲れてしまいます。(笑)


イメージ 8


2P目のビレーポイント。

セカンドの確保はジジを使用。


イメージ 9


鎌形ハングはホールドはちょっと細かいですが

足さばきをしっかりして

思い切って登ればなんとかなります。(笑)


鎌形ハングではちょっと苦戦していましたが

あまり時間をかけることなく越えてきました。

さすがですね。(^^)


イメージ 10


核心を越えましたが

最後のピッチを気を抜かずに登りましょう!!


ハンギングビレーはハーネスが腰に食い込みますが

しばらくの我慢です。


イメージ 11


イメージ 18


最終ピッチはまっすぐに直上していくのですが

最後の懸垂支点が立木を使っているので

支点のしっかりしている

エキスカーションの終了点まで左上して登りました。

ランニングは

錆びたリングボルトとRCCボルトを使えます。


大仁町の街並みを見ながらのクライミングは気持ちいいですね。

高度感抜群です。(^^)


イメージ 19


イメージ 12


無事に終了点に到着!!

お疲れ様でした~。(^^)

目標達成おめでとうございます。


狩野川と伊豆の山々の景色を堪能してから

懸垂下降に移ります。


イメージ 13


ダイレクトルートのビレーポイントまで登っていれば

三日月ハング2P目のビレーポイントまで下降できるので

ダブルロープの懸垂下降2回で取付きまで戻ることができます。


イメージ 14


スタートから約2時間で取付きまで戻ってこれたので

なかなかいいペースでした。(^^)


一休みした後は

下部岩壁にトップロープをセットして

オーバーハング越えの練習です。



イメージ 20


イメージ 15


何度か登っているうちに

空模様が怪しくなってきたので

雨が降り出す前に終了して帰路につきました。


次回のマルチピッチガイドは三日月ハングルートですね。(^^)

今日はお疲れ様でした。



イメージ 16


イメージ 17

広沢寺クライミング講習会

2016年9月26日(月)晴れ


今日は丹沢/広沢寺の岩場でクライミング講習会です。

今月は初旬からずっと雨の日が続いていたので

クライミング講習会や

ガイドクライミングがかなり中止になっていました。


これだけの青空でクライミング講習会を開催するのは

久しぶりです。(^^)


午前の部には参加2回目の方です。

まずは簡単なルートでトップロープをセットし

登ってから同じルートをクライムダウンしてもらいます。


イメージ 1


晴れているので

続けてやるといい汗が出てきますね。(^^)


イメージ 2


他のパーティもいないので

貸切状態です。(^^)


イメージ 3


対岸の岩場は

びっしょりと濡れていて

当分登れそうにない感じでした。


イメージ 4


今度は50mの岩壁です。


イメージ 5


濡れている所もあって

一部のルートは登れませんが

一般ルート周辺は問題なく登れました。


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


懸垂下降して次のルートへ。


イメージ 9


核心で少し苦戦していましたが

なんとかクリアー。


イメージ 10


3本登って午前の部は終了です。


イメージ 14


午後からは

愛媛県から

わざわざ来ていただいた方の講習会です。


今年の夏にガイド登山でマッターホルンに行って

スピードが遅かったために

ソルベイ小屋で敗退したとのことで

来年のリベンジに向けてのトレーニングだそうです。


2日間の予定なので

今日はこちらの岩にトップロープをセットして

とにかく本数をたくさん登って

岩場での動きに慣れてもらいました。


イメージ 11


今日は、岩場の近くの七沢荘に宿泊して

水曜日も登ります。(^^)



イメージ 12


イメージ 13

CJ-1妙高

2016年9月24日(土)雨


今週末は妙高高原の杉の原スキー場で

CJ-1妙高が開催される。

このコースは初めてなのでエントリーしてみた。


しかし、

先週の王滝120kmの疲れが残っているのでどうなる事やら。。。


今日は試走だが

朝から雨が降り続いているので

マッドコンディションは間違いない。


イメージ 1


今日は1人なので

キャラバンのこんな広い空間にMTB1台はもったいないね。(笑)


イメージ 2


途中でランチを済ませて

杉の原スキー場に到着。


ガスがかかっていて視界はほとんどなかった。

雨は相変わらず。。。


イメージ 3


コースは案の定マッドコンディション。

今日はノーマルタイヤで走ってみたけれど

それほど滑りはしなかった。


ダブルトラックとゲレンデの登りがかなりあって

嫌いなコースではない。


一番奥のシングルトラックは

ヌタヌタの状態で乗れないので

ランニング大会になる。(笑)


距離も3.4kmとかなり短め。

明日は何周のレースになるかな??


7月末に納車したキャラバンも

毎週のように遠征続きなので

走行距離も6000kmを越えてしまった。

アッと今に10000kmは越えてしまいそう。(笑)


イメージ 4


今日の宿は木島平のレースの時から停まっている

ルートイン中野。


会場からちょっと離れているが

大浴場もあるし居心地がいい。


1人なのになぜかツインルームへ。(笑)

広く使えていいね。


イメージ 5


おまけにこんなチケットもサービスでついているし。


イメージ 6

まずは乾杯!!


イメージ 7


夕食は

外に行くのもめんどくさくなったので

ホテルのレストランで上田カリー。


カレーじゃないですよ。カリー。(笑)


イメージ 8


2016年9月25日(日)曇り


9時半ごろに会場入りすると

久しぶりに牧野さんが登場!!


相変わらず迫力がありますね。(笑)


イメージ 9


若手エリート2人組。

小嶋くんは白馬で足をけがしてしまったので

今日は応援だけとの事。


イメージ 10


撮影でドローンが飛んでいるし。。。

どんな動画がアップされるんだろうか??


イメージ 11


まずは牧野さんのマスタークラスの応援。

オヤジクラスは熱いですよ!!


イメージ 12


1周目、牧野さんがトップで坂を登ってきた。

このまま逃げ切るのか??


イメージ 13


と思ったら6位まで落ちて

後半おいあげて4位でゴール!!


お立ち台まであと一息。

お疲れ様でした。


イメージ 14


やっぱり何か食べてないと迫力がないですね。(笑)


午後からは15分遅れで

13:45にエリートクラスがスタート!!

行ってきます。


イメージ 15


今日はエリートクラスは約50人ちょっとが参戦。

一番人数が多い。


招集が36番目なので

36位ぐらいには入りたいところだが

どうなるかな??


そしてエリートクラススタート!!


イメージ 18


舗装路を少し走ってから芝生のゲレンデへ。


イメージ 19


いつもならスタートで出遅れることはないのに

今日は全く脚が回ってくれず

ドンドンと抜かれて行ってしまう。


やっぱり

王滝120kmの疲れが抜けきっていないみたいだ。

脚の乳酸の溜まり方もいつもより早い。


イメージ 20


雨でドロドロになった芝生を走って短い下り。


イメージ 21


一度下まで下ってから長い登り。

箭内くんもいい感じで頑張っている。


イメージ 22


いつもは

得意の登りで順位を上げていくのに

今日は脚に全く力が入ってくれず

前の選手にまったく追いつけない。


イメージ 23


それでも走っているうちに

少しずつペースが上がってきた。


イメージ 24


イメージ 25


一番奥のシングルトラックは

乗れないのでランニング大会。


イメージ 26


この下りは

昨日はドリフトしながらでも乗れていたが

今日はかなり掘れていて

乗っていたら落車。(笑)


イメージ 27


後続の選手は押している。

次の周回は押した方が速い。。。(笑)


イメージ 28


そして2周目へ。

しかし

なかなか調子が上がってこない。。。


イメージ 29


イメージ 30


さっき落車した下りは駆け抜けていく。(笑)


イメージ 31


この下りは難しくはないが

滑りやすいので慎重に。


イメージ 32


泥が詰まってシフトチェンジが調子悪く

水をもらってかけてみたが

いまいちよくならない。


イメージ 33


登りはギアがガチャガチャいいながら登って行く。

そして3周目。


イメージ 34


やっと体の調子が上がってきて

脚が回るようになってきた。


一番下で2人抜いて長い登り坂へ。

ギアの調子が悪いので

フロントのインナーはやめて

ギアを重めにしてパワークライムに変更。


こっちの方が脚の調子がいい見たいだ。


イメージ 35


更に登りで3人抜いて下りへ入って行った。


やっといい感じで登れるようになったけれど

奥のシングルトラックへ入る前に

足切りされてしまった。


あと何人かは抜けそうな感じだったのに

残念無念。


結局、43位でレースが終了。


王滝120kmの後は

しっかりと休養したつもりでいたが

歳のせいか回復が遅くなってきているね。


さて

次回は10月の CJ-1石川 だ。

ここも得意の登りが多いコースなので

しっかりと調整してポイントを取りに行かないと。。。


今年のエリート残留は

ランキング70位まで。


妙高のポイントを入れて現在ランキング64位。

かなり微妙な位置。。。


最後まで気を抜かずに

エリート残留目指して頑張らねば。


今日もたくさんの応援、写真とありがとうございました。

参加の皆様、泥レースお疲れ様でした。(^^)


帰りに姨捨SAでラーメンタイム。

ここの辛みそラーメンはなかなか美味しい。

こちらに来た時には必ず食べている。(^^)


イメージ 16


姨捨PAは長野市内が一望できるので

気持ちいいですよ。(^^)

イメージ 17



イメージ 36


イメージ 37



東北の岩場視察ツアー(その3)

2016年9月14日(水)晴れ


東北ツアー3日目。

やっと晴れ間が見えてきました。

今日は山寺の岩場へ向かいます。


山寺の岩場と言っても

このお堂がある周辺の岩ではありません。


林道を更に奥に5kmほど入って行った山中にあります。


イメージ 1


岩場への入り口にある広場に到着。

せっかくいい林道があるので

週末に開催される SDA王滝120km のトレーニングで

林道を走ることにしました。


イメージ 2


峠まで行きたかったのですが

工事中でゲートが閉まっていて

仕方ないので他の林道などをつなげて

約30kmほど走ってきました。


イメージ 3


イメージ 4


二日酔いの相棒は

その間、車で一眠り。(笑)


イメージ 5


さっそく、岩場へ向かいます。

しっかりした道標がついているので

間違えることはありませんね。


イメージ 6



イメージ 7


途中でこんな大きなきのこを発見!!

ぬめりがあって

ナメコの傘が開いて大きくなったような感じでした。(笑)


イメージ 8


20分ほど急登を登って行くと

一番手前の午前岩に到着。


イメージ 9


今日は晴れてきましたが

昨日まで雨が降り続いていたので

濡れている場所が多くて

登れるルートが限られてしまいます。


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


さっそく

下部かクラックで

上部がオーバーハングの

面白そうなルートに取り付きました。


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 37


イメージ 15


終了点からは山形市方面がよく見えます。


イメージ 16


イメージ 17


この上が核心部。


イメージ 18


岩場を全部登ってみたいところでしたが

時間もないので

近場の岩場のみにしました。


今夜の宿は仙台市内にしたかったのですが

探したホテルは全部満室。

平日なのに

なんでこんなに混んでいるんでしょうね??


仙台から少し離れた

多賀城のルートインが空いていたので

今夜はここで泊りです。

イメージ 19


仙台と言えばやっぱり牛タンですね。

昔、牛タンを食べるために

自転車で1日で400km走って仙台まで行ったことがあります。(笑)

この時は利休に行きましたが

今回は、ホテル従業員のおすすめの店へ。


イメージ 20


どんな分厚いのが出てくるのか楽しみですね。(^^)


イメージ 21


まずはビールで乾杯。


イメージ 22


看板に出しているだけあって

分厚い牛タンが出てきました。


イメージ 23


焼けたらこれをハサミで切って食べます。

カルビも厚切りでした。


イメージ 24


イメージ 25


せっかくなので

魚をつまみに地酒を飲もうと

肉はほどほどにして次のお店へ。


イメージ 26


地酒がたくさんあって嬉しいですね。(^^)


イメージ 27


地酒で乾杯。


イメージ 28


刺身の盛り合わせ。


イメージ 29


ホヤの刺身。

新鮮なのは臭みは全くないですね。


イメージ 30


秋刀魚の刺身は盛り付けが綺麗です。

味も最高!!


イメージ 31


最後の〆はやっぱりラーメン。(笑)

歩いているとこんな所を発見。イメージ 32


とりあえず入ってみることに。。。


イメージ 33


見た目はいまいちですが

なかなか美味しくて

飛び込みで入った割には当たりでした。(^^)


イメージ 34


さて、明日は東北ツアーも最終日です。

(その4)へ続く。。。


イメージ 35


イメージ 36
ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ