2016年12月

八ヶ岳/赤岳登頂ガイド

2016年12月29日(木)晴れ


今日は今年最後のガイドで八ヶ岳/赤岳登頂です。


今日は、冬型気圧配置の名残りがあって

高層天気図を見てみると

3000mでかなり風が強そうで

このままの状態では中止かとも思いましたが

午後からは風も弱くなる感じなので

予定通り出発することになりました。


今日のゲストは女性の方が1名です。


宿からピックアップして美濃戸まで車で入り

06:00に行者小屋に向けて出発です。


登山道は凍結している所も多々ありましたが

登りはアイゼン無しでもOKでした。


イメージ 1


稜線は風が相当強そうで

まだ雲がかかっていて

かなりのスピードで

北から南へ流れています。


イメージ 2


行者小屋でクランベリーティを飲んでもらって一休み。


ゲストの方は

12月は連日の残業でかなりお疲れの様で

もし、体力的にダメそうなら途中で引き返すと言うことで

文三郎尾根尾根に向けて出発しました。


イメージ 3


雲もだんだん切れてきて青空も見えてきました。


イメージ 4


この先から急登になるので

ザイルをつけて行きます。


イメージ 5


山頂も見えてきましたよ。

でもまだ風が強そうです。


イメージ 6


ゲストの方も

登るにつれて調子が上がってきたとのことで

そのまま山頂を目指すことになりました。


イメージ 7


途中で風のために敗退してきたと言う

登山者数名とすれ違いました。


イメージ 8


この上の斜面は

先日の雨でクラスとしている所もあるので要注意です。


イメージ 9


山頂の雲の流れも速いですね。


イメージ 10


阿弥陀岳も見えてきました。


イメージ 11


このころにはすっかり雲も亡無くなって

綺麗な青空が見えてきました。


イメージ 12


相変わらず風は強いので

飛ばされないようにしっかりと態勢を整えながら

登って行きます。


イメージ 13


阿弥陀岳の山頂にも登山者がいました。


イメージ 14


さて、ここから山頂までは急な登りが始まります。


イメージ 15


岩には雪がびっしりとついていていい感じです。


イメージ 16


イメージ 17


権現岳、旭岳方面。


イメージ 18


風は相変わらず強かったですが

行者小屋から約2時間で

予定通り赤岳に登頂しました。


イメージ 19


ゲストの方は

初めての冬の赤岳登頂に大感動していました。(^^)

嬉しい瞬間です。


イメージ 20


エビの尻尾が凄いです。(笑)


イメージ 21


イメージ 22


風が強いので休憩は無しで

そのまま地蔵尾根に向けて下山開始しました。


イメージ 23


とりあえず小屋の陰で一休みしましたが

時々、地吹雪が吹き付けます。(笑)


ちょっとお疲れの様だったので

私が非常用に携帯している

パワージェルを2個とミニ羊羹で燃料補給をしていただきました。


これだけで400キロカロリーあって吸収も早いので

即効性があってすぐに元気になりました。(笑)


イメージ 24


地吹雪が凄いので

風よけにツェルトを出しました。

風にあおられえてアイゼンが引っかかって

破れたのは内緒です。(笑)


イメージ 25


風は強いですがいい景色で

富士山も良く見えていました。


イメージ 26


さて、ここから地蔵尾根の下りになります。

ちょっと急傾斜なので慎重に。


イメージ 27


かなり下って広い場所で一休み。


イメージ 28


こんな時間なのに

登ってきている登山者が結構いました。


阿弥陀岳と中岳。


イメージ 29


地蔵尾根も雪がたっぷり付いています。


イメージ 30


イメージ 31


行者小屋まであと少し。


イメージ 32


大同心、小同心が良く見えていました。

今日はクライマーはいなさそうですね。


イメージ 33


無事に行者小屋まで下山して

一休みしてから美濃戸へ。


イメージ 34


途中で低高度で飛んでいる

県警のヘリを発見。

事故でもあったのかも??


イメージ 35


美濃戸まではクラストしている所も多いので

ゲストの方にはアイゼンを付けたまま歩いてもらいました。


今日の八ヶ岳は風が強くて

登山条件はあまりよくなかったのと

ゲストの方の体調もベストではありませんでしたが

初めての冬の赤岳を登ることができて


「今年最後の〆にいい登山ができました」


とゲストの方には本当に喜んでいただけました。


今日は本当にお疲れ様でした。


ゲストの方を小淵沢駅に送って帰路に着きました。

途中でほうとうで燃料補給です。


イメージ 36


お店の窓からは

赤く染まった富士山が綺麗に見えていました。


イメージ 37


ここのほうとうは

魚出汁のあっさり味ですが

小作のこってりほうとうとは違った美味しさです。


イメージ 38


帰宅してから

装備を乾燥させながら

無事に今年の仕事を終えることができたことに乾杯です。(^^)


イメージ 39


今年はたくさんの方々に

クライミング講習会やガイドクライミングに参加いただきまして

本当にありがとうございました。


来年も、今年以上に楽しんで登っていただけるように努力いたしますので

是非、ご参加ください。


来年もよろしくお願いいたします。

皆様、良いお年をお迎えください。


イメージ 40


イメージ 41

秘密キチシクロクロストレーニング!!

2016年12月28日(水)晴れ


今日は今年最後のシクロクロストレーニングです。

朝、いそろくの散歩に行くと

裏山がうっすらと白くなっていました。

どおりで寒いはず。(笑)


イメージ 1


服部さんと待ち合わせして秘密キチへ!!

まず最初にテクニカルコースの周回をしていると

いきなり服部さんが落車!!

鎖骨のプレートを取ったばかりなので

骨が心配でしたが大丈夫でした。


しかしチューブラタイヤが

見事にホイルから外れてました。(笑)

ノリ付けが悪かったみたいですね。


イメージ 2


これではコーナーは走れないので

芝生トレーニングに変更。

ここならほとんど直線なのでOK。


重い芝生を約40分走って終了~。


イメージ 3


こんな広い芝生があります。

でも走るのは外側だけ。


イメージ 4


イメージ 5


昨日まで6合目以上にしか雪が無かった富士山も

かなり下まで真っ白になっていました。

今日が登り頃かな?(笑)


イメージ 6


トレーニングの後は

ジムのサウナ&シャワーでさっぱりしてから

フードコートでランチタイム。


今日は大きなピザを2枚。


イメージ 7


お腹いっぱいですよ。(笑)


イメージ 8


今年の自転車は

大晦日にキチ練をやって終了予定です。

明日は八ヶ岳で冬山ガイドに行ってきます。(^^)


イメージ 9


イメージ 10

湯河原/幕岩クライミング講習会

2016年12月26日(月)晴れ


今日は女性お二人を湯河原/幕岩にご案内します。


イメージ 1


梅の花はまだまだですが

それでもチラホラ咲いている木もありました。


水仙は綺麗に咲いています。


イメージ 2


お二人とも外岩は久しぶりとのことなので

簡単なルートにトップロープをセットして

3本のルートを2回ずつ登ってもらいました。


イメージ 3


使用前。(笑)


イメージ 4


1本目はまだ体が慣れていないので

かなり緊張していました。


イメージ 5


時間はかかりましたがなんとか完登!!


イメージ 6


続いて同じルートを登ります。


イメージ 7


出だしでちょっと苦戦していましたが


イメージ 8


無事に登り切りました。(^^)


イメージ 9


2本登って体が慣れてきたので

5.10aに挑戦!!


ノーテンションで登り切りました。(^^)


イメージ 10


核心で苦戦していましたが


イメージ 11


なんとか完登しました。(^^)


イメージ 12


いい時間になったのでランチタイム。

紅茶にラズベリージャムを入れた

ロシアンティを飲んでいただきました。(^^)


イメージ 13


イメージ 14


午後からは5.10bのアリババに挑戦!!

さすがに核心で大苦戦していました。


イメージ 15


今日は太陽が出るとポカポカ陽気で

お昼寝をしたくなりますね。(笑)


イメージ 16


ムーブを覚えてもらいながら

何度も挑戦します。


イメージ 17


最後にテンション交じりですが

なんとか最後まで登り切りました。

次回はテンション無しで登れますね。(^^)


イメージ 18


対岸の稜線に太陽が隠れて寒くなる前に駐車場に降りてきました。

今日は1日お疲れ様でした。

またリベンジに来てくださいね。(^^)


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21

広沢寺クライミング講習会&セルフレスキュー講習会

2016年12月25日(日)曇り


今日は広沢寺でクライミング基礎講習会とセルフレスキュー講習会です。


広沢寺の講習会に以前、参加された方ですが

前回の参加からしばらく間隔があいていたので

午前中は基礎講習会をみっちりやって

クライミング手順を思い出していただきました。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


マルチピッチクライミングの手順を一通り復習してから

50mの岩壁を登ります。


今日は岩が濡れていて登れるルートが少ない上に

かなりの数のクライマーが来ていて

登り降りが大変でした。


イメージ 8


午後からはセルフレスキュー講習です。


今回は、全ての項目ではなく

一部の技術を反復練習します。


まずはトップが墜落した時の対処方法と

トップをテラスまで収容する救助方法。


イメージ 9


手順を間違えずに覚えるために

何度も反復してやってもらいました。


イメージ 10


続いて引き降ろしと引き揚げ技術。

登山道から転落した人を想定して

立木を使って引き揚げをします。


1/3と1/5の引き上げで

プーリーを使った時と使わなかった時の

引き具合を体験してもらいました。


イメージ 11


最後に私が負傷者となって崖下へ。

レスキューの手順を全て1人でやってもらいました。


イメージ 12


今日は必要最低限のセルフレスキュー講習会でしたが

自主トレをしていただいて

しっかりと見に着けてほしいです。


講習会の後に参加者の方にコーヒーをごちそうになりました。

挽きたてのコーヒーとバターサンドはとても美味しかったです。

ご馳走様でした。


イメージ 13


イメージ 14


今日は寒い中お疲れ様でした。

また来年もご参加おまちしております。


イメージ 15


イメージ 16

コーヒータイム!!

2016年12月24日(土)晴れ


数日前から

今年1年の疲れがまとめて出てきたみたいで

かなりの疲労感が。。。

毎年、この時期になると体調を崩すんですよね。


なので、

今回は体調を崩す前に

数日間しっかりと休養しています。(笑)


朝から自宅のテラスでコーヒータイム。

南東側にあって北風が当たらないので

ポカポカでいい気分です。(^^)


コーヒーのおつまみは苺大福。(笑)


イメージ 1


テラスには自家製の干し柿を干してあります。


イメージ 2


いい感じにできてきましたが

先日、つまみ食いをしたらまだ渋が。。。

完成まではあともう少しですね。(笑)


イメージ 3


今日はクリスマスイブ!!

我が家にはクライマーサンタがプレゼントを運んできます。(笑)


イメージ 4


プレゼントの袋が重すぎて落ちそうですが。。。


イメージ 5


皆様も楽しいクリスマスを!!


イメージ 6


イメージ 7
ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ