2017年06月

広沢寺クライミング基礎講習会

2017年6月29日(木)曇り


今日の天気も少し不安はありましたが

なんとか1日もちそうな天気予報でしたので

広沢寺の岩場での

クライミング基礎講習会を予定通り開催することになりました。

天候不良で4日連続でクライミングジム講習に変更になっていたので

外の岩での講習会は5日ぶりです。(笑)


今日はお二人のグループ参加で貸切講習です。(^^)


沢登りなどはされている方ですが

本格的なクライミングは初体験だそうです。


まずはザイルの結び方各種から始まります。


イメージ 1


そしてビレーポイントでの正しいビレーのセット方法。


イメージ 2


続いてトップの確保、トップロープの確保、ロワーダウン、懸垂下降の練習です。


イメージ 3


初めての方や経験の少ない方は

気を抜いていると

確保中に絶対にやってはいけない危険な事を

100%と言っていいほど必ずやってしまいます。


ほんの瞬間的な短時間での行為ですが

タイミングが悪いと大事故につながるので

何度も、何度も注意しながら反復練習して

体で覚えてもらいます。


イメージ 4


イメージ 5


そして垂直の壁での実際の墜落を止めます。


確保中の色々なタイミングで墜落して

墜落の衝撃と

どんなタイミングでの墜落が危険だと言うことを

体で体験してもらいます。


イメージ 6


そしてセルフビレーを取って墜落を止めてもらい

セルフビレーの重要性も理解してもらいました。


イメージ 7


続いて、実際に50m岩壁を登るときの手順をシュミレーションします。


イメージ 8


最後は高さは低いですが

垂直の壁での懸垂下降。


イメージ 9


懸垂下降中に失敗して

手を離してしまった場合の対処方法も覚えていただきます。


イメージ 10


とにかく反復練習をして

確実に覚えてもらいますので

2名と言う少人数でも

こまでの講習で午前中いっぱいかかってしまいます。


午後からはやっとクライミングの練習となります。


登る前にクライミングフォームの練習から。

足の置き方体重移動が重要なので

しっかりと練習してもらいます。


イメージ 11


イメージ 12


そして簡単な30m岩壁にトップロープをセット。


初めての実戦での確保に緊張気味でしたが

反復練習のおかげで確実な確保ができていました。


イメージ 13


参加のお二人で

お互いに確保しながら

クライミングと確保練習をします。


イメージ 14


確保する顔も真剣ですね。(^^)


イメージ 15


最初は怖いロワーダウンも

しっかりできるようになりました。


イメージ 16


イメージ 17


体重差があるので

しっかりと態勢を整えてロワーダウンします。


イメージ 18


イメージ 19


何度も反復練習をして

クライミングに慣れてきたところで

最後に50m岩壁にチャレンジです。


イメージ 20


イメージ 21


他のパーティが簡単なルートを登っていたので

少し難しいルートを登ることになりましたが

なんとか越えてきました。


イメージ 22


イメージ 23


登る位置の関係で途中でピッチを切って

2ピッチで最上部まで登ります。


イメージ 24


おそろいの黄色いグリベルヘルメットがいいですね。(^^)


イメージ 25


最後に50mの懸垂下降をして

今日のクライミング基礎講習会は終了です。


イメージ 26


イメージ 27


今日は1日コースの講習会でしたので

充実した講習会の内容に満足していただけたようです。(^^)


講習の後にこんなコメントをいただきました。


自転車時代の知人、というか「憧れの凄い選手」であり、現役トップクライマー&凄腕山岳ガイドである有持さんのクライミング基礎講習を受講してきました。
非常に具体的・実践的でわかりやすい内容で、目からウロコがボロボロと落ちる素晴らしい講習に大満足
50mの壁のクライミング(トップロープですが)も、アリさんが確保してくれているという安心感で恐怖感無くこなすことが出来ました。
感謝!
またぜひ受講したい。
クライミングに興味ある方、絶対にお勧めです!


こんなに褒めていただけると

本当に嬉しい限りでガイド冥利に尽きます。


今日は1日お疲れ様でした。

次回のご参加をお待ちしております。(^^)


イメージ 28


イメージ 29


イメージ 30

ストーンマジック/トップロープクライミング講習会

2017年6月28日(水)雨


今日は城山南壁/南西カンテのクライミングガイドの予定でしたが

雨のために中止となって

ストーンマジックでのトップロープクライミング講習会に変更となりました。


今日で4日連続のジムへの変更です。

梅雨時はどうしようもないですね。


まずは傾斜のゆるい壁でウォーミングアップ。


イメージ 1


イメージ 2


ちょっと難しい所はムーブを解説して

何度も登ってもらいます。


イメージ 3


イメージ 4


次はタワーに移動してあちこち登ります。


イメージ 5


イメージ 6


こっちの方が色々なホールドを使えるので

登っていて楽しいですね。(^^)


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


短いですがチムニー登りの練習も。


イメージ 11


最後はオーバーハングでキョン足の使い方の練習です。


イメージ 12


イメージ 13


オーバーハングで腕が終わるまで登ってもらいました。(^^)

上達すうためには

たまにはジムの壁で筋トレも必要ですね。


今日はお疲れ様でした。

次回は晴れることを期待したいです。(^^)


イメージ 14


イメージ 15

クライミング基礎講習会(ストーンマジック)

2017年6月27日(火)雨~曇り


梅雨も本番となって連日、雨が降ったりやんだりを繰り返していますね。

おかげでクライミング講習会は

クライミングジムのストーンマジックで開催することが多くなってきました。


このジムはクライミングタワーもあるので

アルパイン系のトレーニングも実施することが可能です。


今日はクライミングが初めての方の

クライミング基礎講習会です。


最初に装備の名前と使用方法の説明から。


イメージ 1


ザイルの結び方は

エイトノット、インクノット、インラインエイトノットを確実に覚えてもらいます。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


そして各種確保技術の反復練習です。


確保技術はクライミングの基本中の基本です。

1時間以上かけて確実にできるまで反復練習をします。


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


一通りできるようになったら

クライミングボードで確保の実践練習です。


イメージ 8


どんな確保をしたら危険なのかを

しっかりと学んでいただきます。

顔がかなり真剣ですね。


イメージ 9


オーバーハングで安全な高さから飛び降りて

どれだけの衝撃が来るかを体験してもらいます。


確保の立ち位置が悪いと

どんな危険があるか?

などなど

安全面を重視して確保技術を磨いてもらいました。


イメージ 10


イメージ 11


確保が確実にできるようになってから

クライミング練習が始まります。


まずは足の置き方、体重移動、ホールドの保持の仕方などを説明して

低い位置で動きを練習します。


イメージ 12


そしてフォローでの確保方法、コール仕方、ザイルワークなどを説明して。

フォローでタワーに登ってもらいます。


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


タワーの上では実際の岩壁で行う

セルフビレーの取り方を練習します。


イメージ 16


そして最後に懸垂下降。


イメージ 17


高さはそれほどないのですが

かなり慎重に降りてきました。(笑)


イメージ 18


そしてトップロープでタワーを登ってもらって

今日のクライミング講習会は終了しました。


イメージ 19


イメージ 20


今日は初めての事ばかりでしたが

マンツーマンでしたので

分からないことは細かく説明して

反復練習をたっぷりとやっていただきました。


今日はお疲れ様でした。


イメージ 21


クライミングジムでも

広沢寺の岩場で行う

クライミング基礎講習と同じ内容の講習を実施しています。


ご希望の方がいらっしゃいましたら

お問い合わせいただければ幸いです。


イメージ 22


イメージ 23

クライミング基礎講習会(ストーンマジック)

2017年6月26日(月)曇り


今日は広沢寺の岩場で

クライミング基礎講習会の1日コースでしたが

朝方に雨が降っていたため

岩が濡れている可能性もあるので

午後からの

ストーンマジックでの講習に変更となりました。


まずは各種クライミングギアの説明です。

クライミング経験者の方ですが

基礎から正しい技術を学んでいただきます。


イメージ 1


そしてザイルの結び方。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


今までやってきていた確保を見せてもらいましたが

手順が間違っていたり

危険な確保になるときもありましたので


今までの自己流の癖が抜けて

確実な安全な確保ができるようになるまで

反復練習していただきました。


イメージ 5


イメージ 6


最後はタワーに移動して

フォローの手順やコールの仕方を覚えていただきます。


イメージ 7


イメージ 8


上では手順通りセルフビレーを取ってから

懸垂下降の準備に移ります。


イメージ 9


イメージ 10


懸垂下降はロワーダウンと同じ手の動きなので

確保をしっかりと練習しましたので

手際よく下降できていました。



イメージ 11


最後に下でザイルをコントロールしての下降。


懸垂下降中に両手を離しても

下でザイルをうまくコントロールすれば

簡単に下すことができます。


イメージ 12


半マストでの懸垂下降。


イメージ 13


今日はお1人での参加で

マンツーマンでの集中しての講習会でしたので

アッと今に半日が終わってしまいました。


今日はお疲れ様でした。


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16

クライミングセルフレスキュー講習会(ストーンマジック)

2017年6月25日(日)雨


今日は広沢寺の岩場でクライミングセルフレスキュー講習会のよていでしたが

あいにくの雨のため

ストーンマジックでの講習会に変更となりました。


場所は変わっても講習内容は全く同じです。

この講習会を受講するためには

マルチピッチクライミングの経験が必要です。


講習の内容は下記のとおりです。

1 トップが墜落した場合
 (1)テンションからの脱出
   ① ミュールノットでザイルを仮固定
   ② テンションからの脱出
 (2)墜落したトップをテラスまで収容する方法
   ① パートナーがテラスの上で中吊りの場合
   ② パートナーがテラスの下で中吊りの場合
2 セカンドが墜落して負傷した場合
 (1)下のテラスまで下す場合
   ① ジジ、ルベルソなどのビレーデバイスからの安全なテンションの抜き方
   ② テラスまでの下し方
 (2)テラスまで引き上げる場合
   ① 1/3引上げ
   ② 1/5引上げ
3 中吊りからの自己脱出
 (1)墜落して中吊りになった場合
 (2)懸垂下降からの登り返し
 (3)自己脱出でのバックアップの取り方
 (4)自己脱出からの懸垂下降
4 半マストの使用方法
 (1)確保方法
 (2)懸垂下降
 (3)ミュールノットでのザイルの仮固定


まずはザイルの仮固定から。


イメージ 1


そしてテンションからの脱出。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


交代して同じ内容で反復練習します。


イメージ 6


イメージ 7


納得できるまで何度もやっていただきました。


イメージ 8


次はクライミングタワーに移動して

中吊りからの脱出などの各種技術を反復練習します。


自己脱出からの懸垂下降への移行。


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


懸垂下降中の仮固定。


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


この技術も納得するまでやっていただきました。

最後にトップロープで壁を登って終了です。


イメージ 18


イメージ 19


今日はあいにくの雨のためにジムに変更となりましたが

1日コースでしたので

たっぷりと練習していただきました。

今日はお疲れ様でした。


イメージ 20


イメージ 21
ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ