2017年08月

葛葉川本谷(エスケープ)ガイド

2017年8月25日(金)晴れ


今日は伊豆/城山南壁/南西カンテガイドの予定でしたが

最高気温が36℃と言う予報がでていて

この気温では暑くて登れる状態ではないため

葛葉川本谷の

涼しい沢登りガイドに変更となりました。


お二人は沢登り初体験

もう一人は2回目だそうです。


イメージ 1


今日は暑いので

積極的に水に入って行きます。(^^)


イメージ 2


ほんと気持ちいいですね。


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


シャワークライミング最高!!


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


普通なら巻いて登りますが

今日は水流のど真ん中を登ります。(^^)


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


水風呂~。(笑)


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


皆さん、本当に楽しそうです。(^^)


イメージ 18


イメージ 19


お決まりの水行。(^^)


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


この林道の下の滝で

エスケープルートは終了です。


イメージ 24


イメージ 25


最後も

思いっきりシャワークライミング。


イメージ 26


折り返し地点で一休み。


イメージ 27


イメージ 28


帰路は

登って来た沢を下って行きます。


登山道もありますが

この沢は巻道もしっかりとしているので

暑い登山道を下るよりも

沢を下った方が楽しいし涼しいです。(^^)


イメージ 29


また水行。(^^)


イメージ 30


体が冷えてきたら

太陽で暖まった岩の上で暖を取ります。(笑)


イメージ 31


沢の最後は水風呂で。(笑)


イメージ 32


初めての沢登りを目いっぱい楽しんでいただきました。

やっぱり暑い日は

沢登りでシャワークライミングをするのがいいですね。(^^)

今日もお疲れ様でした。


イメージ 33


イメージ 34

広沢寺トップロープクライミング講習会

2017年8月24日(木)晴れ


今日は4人参加で

広沢寺でトップロープクライミング講習会です。


今日は技術系の講習は無しで

とにかくたくさん登っていただきます。


気温がかなり高いですが

最初は曇っていたので快適でした。


イメージ 1


まずは簡単なルートから開始。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


青空が見えてきて

日が差してくると

岩が暑くなってきます。


イメージ 6


イメージ 7


登る前はザイルの結び方、ビレーデバイスのセットを

お互いにしっかりと確認します。


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


かなり日が差してきたので

汗が噴き出してきます。


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


ビレーも真剣です。(^^)


イメージ 14


イメージ 15


次のルートへザイルをセットし直します。


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


最後は右スラブへザイルをセット。


イメージ 24


イメージ 25


出だしの立ち込みで

みなさん苦戦していました。


イメージ 26


イメージ 27


最後は右スラブの右側のクラックへ。


イメージ 28


ちょっとクラックへ入りすぎですね。


イメージ 29


これくらいのフォームで登った方が楽です。


イメージ 30


今日は男性4人参加でした。

岩場は今日も貸きりでしたので

かなりの本数を登っていただきました。(^^)


今日もお疲れ様でした。


イメージ 31


イメージ 32


イメージ 33

湯河原/幕岩トップロープクライミング講習会

2017年8月23日(水)晴れ


今日は湯河原/幕岩でトップロープクライミング講習会です。

ここはどちらかと言うと冬のゲレンデでなので

夏は意外と空いています。


日差しは強いですが

このエリアは木陰がたくさんあるので

それほど暑くはなく

十分登ることができます。


ますはトップロープをセット。


イメージ 1


お互いにビレーしながら反復練習をします。

みなさん、湯河原は初めて。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


次は隣のクラックへ。


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


5.8~5.9のルートを3本登ってから

最後は5.10aのルートを登ります。


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


みなさん、核心の手前まででギブアップでした。

最後は右に回り込んだルートを登って終了です。


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


今日の岩場は貸きりで

他のパーティに気を遣うことなく

たくさん登っていただきました。


今日はお疲れ様でした。(^^)


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26

広沢寺トップロープ&マルチピッチクライミング講習会

2017年8月21日(月)晴れ


今日は広沢寺の岩場で

2二人参加で

トップロープクライミング&マルチピッチクライミング講習会です。


岩場に着いたら多少濡れている場所もありましたが

ルートを選べば登れる状態です。


まずはトップロープをセットして

簡単なルートから登ります。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


お互いにビレーをしながら。


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


ちょっとまだヘッピリ腰になっていますね。


イメージ 8


お二人とも楽しそうです。(^^)


イメージ 9


何本か登るうちに

ヘッピリ腰も治ってきました。


イメージ 10


イメージ 11


今度は少し難しい凹角のルートへ。


イメージ 12


上部のホールドが細かくて少し難しいです。


イメージ 13


果敢にチャレンジ!!


イメージ 14


イメージ 15


午後からはマルチピッチ講習会です。

以前に講習を受けた事がある方なので

手順の復習です。


イメージ 16


イメージ 17


段々調子がでてきましたね。(^^)


イメージ 18


イメージ 19


2ピッチで50m岩壁の上部まで登ります。


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


2本目は少し難しいラインへ。


イメージ 25


チョット苦戦しましたがノーテンションで登って来ました。


イメージ 26


ここから懸垂下降します。


イメージ 27


今日は貸切状態で

好きなルートを登り放題になりました。

今度はお二人揃って沢登りの予定です。

今日はお疲れ様でした。(^^)


イメージ 28


イメージ 29


イメージ 30

剱岳/源次郎尾根ガイド(2/2)

(1/2)より。。。

ガスで視界の悪い中を剱岳山頂を目指して登って行きます。


イメージ 1


時々、視界が開けて

源次郎尾根Ⅱ峰が見えてきました。


イメージ 2


イメージ 3


剱岳山頂もうっすらと見え隠れしています。


イメージ 4


さぁ、あともう少し。


イメージ 5


最後の登りを登り切って

10:20 に剣岳山頂に登頂しました。


イメージ 6


剣沢小屋をスタートして6時間20分でした。

山頂からの展望がなかったのが残念です。

張れていれば絶景を楽しめるのですが。。。


イメージ 7


写真撮影をしてすぐに下山開始。


イメージ 8


カニの横這いは大渋滞していました。

ガスの中で高度感があまりないので

怖くないかもですね。(笑)


イメージ 9


鎖チラバースの後は長い梯子を降ります。


イメージ 10


そしてまた鎖。


イメージ 11


各鎖場では大渋滞してこんな感じです。(笑)


イメージ 12


抜くこともできないので

見上げて待つだけですね。(笑)


イメージ 13


降りるにつれて視界が良くなってきました。


イメージ 14


前剣の鎖場。


イメージ 15


振り返っても剱岳は見えません。


イメージ 16


源次郎尾根の下部がかすかに見えてきました。


イメージ 17


剣沢小屋方面。


イメージ 18


目の前の一服剣を越えたらあともう少し。


イメージ 19


剣山荘が見えてきましたよ。


イメージ 20


最後の下り。


イメージ 21


正面には剣沢小屋。


イメージ 22


別山乗越。


イメージ 23


下山したら青空が広がってきました。


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26


青空が見えて思わず笑顔が出ました。


イメージ 27


剣山荘から見た源次郎尾根。


イメージ 28


剣山荘のテラスで。


イメージ 29


イメージ 30


Ⅰ峰とⅡ峰が半分見えています。


イメージ 31


雪渓をトラバースしたら

剣沢小屋です。


イメージ 32


14:00 に剣沢小屋到着。

本日の行動は10時間でした。


イメージ 33


源次郎尾根に取付いてからの前半は雨に降られましたが

なんとか雨も上がってくれて

無事に剱岳に登頂することができました。


景色をあまり見られなかったのが残念でしたが

無事に終了できて一安心です。


私はこのまま室堂へ向かって富山で1泊しました。


今日は本当にお疲れ様でした。


イメージ 34


イメージ 35

ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ