2017年10月

広沢寺アイゼンクライミング講習会

2017年10月18日(水)晴れ


連日の雨で谷川岳/一ノ倉沢ガイドも中止になって

クライミングジム講習会が続いていましたが


今日はやっと太陽が顔を出してくれたおかげで

広沢寺でアイゼンクライミング講習会を開催することになりました。


岩は濡れている所も多かったですが

アイゼンなので問題ありません。


最初に右岩壁にトップロープをセットして

アイゼンワークの説明をしてから

何本か登ってもらいました。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


次に50m岩壁にトップロープをセット。


イメージ 4


ルートを変えながら

こちらも何本も登ってもらいました。


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


ここはチョット苦戦していました。


イメージ 9


何度かチャレンジしてなんとかクリアー。(^^)


イメージ 10


今日は参加の方が午後から仕事と言うことで

午前中だけの講習会でしたが

集中して登っていただいたので

いい練習になりました。


今日はお疲れ様でした。


イメージ 11


イメージ 12

ストーンマジック・クライミング基礎講習会

2017年10月15日(日)雨


今日は

広沢寺の岩場でクライミング基礎講習会の予定でしたが

連日の雨のためにストーンマジックに変更となりました。

これで3日連続ストーンマジックです。(笑)


クライミング基礎講習会は

技術系の講習がメインとなりますので

ストーンマジックでも全く同じ内容の講習が可能です。


まずは必要最低限の

クライミングギアの説明から始まります。


イメージ 1


続いて各種ザイルの結び方。

確実にできるまで反復練習します。


イメージ 2


イメージ 3


そして岩壁での安全なセルフビレーの取り方。


イメージ 4


ビレー方法を各種。

パートナーの命を預かるビレーが一番重要です。

やってはいけない事をしっかりと覚えていただいて

安全確実にできるまで反復練習します。


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


続いてリードのビレー方法と

墜落停止体験とロワーダウン手順。


危険なビレーをしたらどうなるかと言うことを

色々な状況を設定して体験し

体で覚えてもらいます。


イメージ 8


そしてジム独特のビレー方法、ロワーダウン方法の実践。


イメージ 9


次にタワーに移動してクライミング練習となります。


イメージ 10


ロワーダウンは怖がらずに体重をかけるのがポイント。


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


最後にタワーの最上部から

セルフビレーを解除して懸垂下降までの手順を実践します。


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


今日は6時間みっちりと覚えていただきました。

やらないとすぐに忘れてしまう技術もありますので

自主トレーニングを是非、やってみてください。


今日はお疲れ様でした。

次回は外岩での講習会になります。(^^)


イメージ 20


イメージ 21

ストーンマジック・トップロープクライミング講習会

2017年10月13日(金)雨


天気予報では

今日から1週間程度雨が降り続く予報です。


本当なら広沢寺の岩場でクライミング講習会の予定でしたが

雨のためにストーンマジックに変更となりました。


今回参加の方は

他のジムに行ったことがあるのですが

その時には

ジムでは全く何も教えてもらえなかったと言っていました。


まず最初に

ジムで登るための技術と安全確保を覚えていただきます。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


ビレーなども一通りできるようになってから

登る練習となります。


イメージ 4


このタワーの方が

登る感覚が実際の岩に近いので

色々なルートを登っていただきました。


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


次回は広沢寺の岩場を登ってみたいとの事でした。

今日はお疲れ様でした。


2017年10月14日(土)雨


今日は八ヶ岳/小同心クラックガイドの予定でしたが

あいにくの雨のために中止になって

ストーンマジックでのトップロープクライミング講習に変更となりました。


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


タワーを一通り登り終わってから

オーバーハングに挑戦してもらいました。


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


お二人でかなりの本数を登っていただいたので

いい筋力トレーニングになりました。

今日はお疲れ様でした。


明日も雨予報なので

またストーンマジックになりそうです。


イメージ 26


イメージ 27

広沢寺クライミング基礎講習会

2017年10月11日(火)晴れ


今日は午後から

久しぶりに広沢寺の岩場でクライミング基礎講習会です。

お一人参加のマンツーマンの半日コースです。


基礎講習会は内容が濃いので基本的に1日コースですが

ご希望があれば半日でも可能です。

ただし、ザイルワーク技術講習が中心になります。


まずはザイルの結び方から。


イメージ 1


イメージ 2


続いて各種ビレー方法。


イメージ 3


確実にできるようになってから

墜落停止体験。


イメージ 4


色々な状況で墜落を止めてもらいます。


イメージ 5


最後に約30岩壁で

クライミング練習になります。


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


トップロープで2回登ってもらって

本日の基礎講習会は終了です。


イメージ 10


半日コースですと時間が足りませんので

50m岩壁は登れませんでした。


しかし日没も早くなりましたね。

あっという間に暗くなってしまいます。


今日はお疲れ様でした。(^^)


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13

上高地~岳沢~ジャンダルム~奥穂高岳日帰りガイド

2017年10月10日(火)曇り


今回は、急遽ガイドの依頼があって

日帰りで上高地~岳沢~ジャンダルム~奥穂高岳~岳沢~上高地の

ガイドに行く事になりました。


まだ薄暗い上高地を 05:30 に出発。


イメージ 1


紅葉はまだまだ楽しめます。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


涸沢の紅葉も綺麗ですが

岳沢の紅葉も素晴らしいです。


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


1時間半ほどで岳沢に到着。

これから登る稜線にはしっかりと雲がかかっています。

天気予報では風がかなり強いとの事。。。


天狗のコルまで登ってみて

ジャンダルムに向かうかどうかの判断をします。


イメージ 8


天狗のコルへ向かう途中も紅葉が楽しめます。


イメージ 9


イメージ 10


上の方はもう終わっていますが

下の方はまだまだ綺麗です。


イメージ 11


イメージ 12


雲の境目まで登って来ました。

この感じだと今日は雲は取れなさそうですね。


イメージ 13


天狗のコルに出ると風がかなり強いですが

雨は降っていません。


イメージ 14


しっかりとウェアを着こんで防寒対策。

09:00 に天狗のコルを出発しました。

上高地から3時間半。


イメージ 15


岩は場所によっては濡れている所もありますが

だいたいは乾いています。


イメージ 16


相変わらずのガスで

展望がないのが残念。


イメージ 17


ジャンダルムの登り。


イメージ 18


前回同様に視界は全くありませんでした。

でも登れただけでもOKですね。


イメージ 19


次の難所のロバの耳へ向かいます。


イメージ 20


ジャンダルム直登ルート。

うっすらと見えています。


イメージ 21


ロバの耳周辺は急な鎖場がたくさんあります。

岩が濡れている所もあるので要注意。


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


最後の登り 馬の背 までやってきました。


イメージ 25


晴れていると高度感が凄いのですが

今日は何も見えません。(笑)


イメージ 26


雷鳥を発見。

もう冬毛が出てきていますね。


イメージ 27


11:30頃に奥穂高岳に到着。

上高地から約6時間。


イメージ 28


風下で少し休憩してから

吊り尾根経由で重太郎新道で岳沢へ下山開始。


イメージ 29


高度を下ろしていくと視界が開けてきました。

下界は晴れているようです。


イメージ 30


岳沢の紅葉が素晴らしいです。


イメージ 31


明神岳主稜。


イメージ 32


重太郎新道を下るのは今年3回目。

相変わらず悪いですね。


イメージ 33


イメージ 34


イメージ 35


イメージ 36


イメージ 37


イメージ 38


奥穂から約2時間で岳沢に到着。

紅葉が見事!!


イメージ 39


イメージ 40


上高地に下山する頃には青空が出てきました。


イメージ 41


イメージ 42


イメージ 43


14:30 に上高地に到着。

スタートから約9時間でした。


イメージ 44


今年のうちに宿題のルートを登れて良かったと

喜んでいただけました。


今年は穂高周辺のガイドが多く何回上高地に来たのか??です。

来月は雪の西穂高ガイドの予定です。


今日はお疲れ様でした。(^^)


イメージ 45


イメージ 46
ギャラリー
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
  • 2024年12月1日(日)広沢寺/体験クライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ