2019年02月

広沢寺マルチピッチクライミング(初級)講習会

2019年2月26日(火)晴れ


今月はアイスクライミング講習会ばかりだったので

久しぶりに広沢寺でクライミング基礎講習会を開催です。


今日はお2人にご参加いただいてマルチピッチクライミング(初級)講習会。

まずは各種ビレーポイントの作成方法から。

支点2本の流動分散。


イメージ 1


支点3本の流動分散。


イメージ 2


インクノットの固定分散。


イメージ 3


オーバーハンド+カラビナの固定分散。


イメージ 4


立木の利用。


イメージ 5


細い枝などの場合の流動分散。


イメージ 6


次にマルチピッチのザイルワーク。


イメージ 7


懸垂下降のセット方法。

引きザイルを上にすると

岩にザイルを押さえてしまい抜けなくなる時があります。


イメージ 8


安全確認をしてからの懸垂下降。


イメージ 9


とにかく絶対にやってはいけない事を中心に覚えてもらいます。

午後からは50m岩壁を3ピッチで登って

ビレーポイントでの流れを反復練習。


イメージ 10


ビレーポイントの位置やボルトの種類などによって

安全に素早くセットできるように

臨機応変に対応する必要があります。


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


今度は2ピッチで懸垂下降します。


イメージ 17


投げ方にもちょっとしたコツがあります。


イメージ 18


イメージ 19


マルチ懸垂の場合は

先に下降した人が次の下降の準備をしなければなりません。

これをやっておくと普通の人の懸垂下降よりも

遥かに時間短縮できます。


イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


これで今日のマルチピッチクライミング(初級)講習会は終了です。

覚えることがたくさんありますが

復習をしっかりとお願いします。


今日はお疲れ様でした。


イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25

湯川の氷柱アイスクライミング講習会

2019年2月24日(日)晴れ


今日は昨日に引き続き湯川の氷柱でアイスクライミング講習会を開催です。

6人ぐらいの先行パーティがいましたが

いつもの一番奥のエリアが空いていたので

早速、リードしてトップロープをセット。


早速、練習を開始。


イメージ 1


最初は簡単なラインから。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


G藤さんは北海道アイスクライミングツアーに参加してから

木曜日の角木場の氷柱、今日の湯川の氷柱と

連続でアイスクライミング講習会に参加いただいています。


イメージ 6


イメージ 7


今日の氷はツルツルのカチカチです。

なのでバイルをしっかりと正確に振らないとはじかれてしまいます。


イメージ 8


イメージ 9


アップが終わったら色々なラインで登ってもらいます。


イメージ 10


イメージ 11


最後はスクリューをセットしながら登る練習。


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


バーチカルになってくると

腕に負担がかからないようなポジションを取らないと

スクリューを入れている間に腕がパンプアップしてしまいます。


イメージ 18


水氷にはステンレス製なのですが

アルミに比べて入れるのが大変です。


イメージ 19


皆さん、腕が終わった所で回収しました。


イメージ 20


イメージ 21


湯川もあと少し登れそうですが

雨が続くと一気に溶けてしまいますね。


私の湯川でのアイスクライミング講習会は今日で終了です。

アイスクライミング講習会は

来月に八ヶ岳/南沢大滝を2回開催します。


たくさんのご予約をいただいて

両日とも満員なのですが

氷結状態がどうなるが心配ですね。


イメージ 22


今日はお疲れ様でした。

今日の遅いランチ&夕食は

ご近所のステーキハウスへ。

イメージ 23


ハンバーグ&ハラミステーキをいただきました。(^^)


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26

湯川の氷柱アイスクライミング講習会

2019年2月23日(土)晴れ


今週末は土日連続で

湯川の氷柱でアイスクライミング講習会を開催することとなりました。

今日はお1人参加で野辺山駅でピックアップします。


しかし八ヶ岳も雪が少ないですね。

下界には雪はほとんど残っていません。


イメージ 1


湯川の氷柱も氷が少し心配でしたが

日陰のエリアはまだ登れる状態で残っていたので一安心です。


アプローチの林道にも雪はありませんが

かなり深く掘れている場所もあるので

乗用車では厳しいですね。


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


今日参加いただく方は

アイスクライミング2回目なので

比較的簡単なルートにトップロープをセットします。


イメージ 6


さすがに泥が混じってきて

春が近いと言った感じですね。


私がリードして登っていると

下に見えているカメラマンが氷床で滑って沢の中に滑落。。。

腰まで冷たい水に浸かってしまいました。


イメージ 7


イメージ 8


しかしどうしても写真を撮りたかったらしく

びしょ濡れになりながらも

登っている写真を撮ってもいいですか??

と聞いてきました。


快くOKしましたが

冷たい風も吹いていたので

さぞかし寒かったと思いますよ。


対岸のこの壁はシャワークライミングになるので

もう終わりです。

上部も氷がつながっていないので

登っても最後が大変ですね。


イメージ 9


イメージ 10


トップロープをセットしてさっそく練習開始。


イメージ 11


雨が降ってから冷えたので

氷の表面が固まってしまいツルツルになっています。

バイルをしっかりと降ってピックを刺さなければ登れません。


イメージ 12


ちょっと苦戦していました。


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


今度はアイゼンでしっかりと立ち込む練習です。

バイルは持たずにアイゼンだけで登ります。


イメージ 16


イメージ 17


バイルが無くてももう少し上まで登れました。


イメージ 18


この練習をした後でバイルで登れば

足さばきが上手くなっているので

腕の負担が少なくなります。


イメージ 19


イメージ 20


最後には一番上まで登ることができました。(^^)


イメージ 21


ずいぶんと上達してきた所で

アイスシーズンも終わってしまうのが残念です。

あと数回続けて練習すれば

動きも身に付くんですけどね。。。


手に持っているバイルはシモンのスカッド。

20年近く前に

ハンドル付きで一番最初に出たモデル。


ピックをかなり鋭利に研いであるので

刺さりは最高にいいです。


イメージ 22


明日の日曜日も湯川の氷柱でアイスクライミング講習会なので

今日は佐久平駅近くのホテルに宿泊します。

部屋の窓からは浅間山が良く見えていました。


イメージ 23


健康センターも併設してあるので

お風呂でじっくりと暖まってからまずはビール。(笑)


イメージ 24


今夜は駅近くのお店へ。


イメージ 25


イメージ 26


地元の人しか来ないような

裏通りにある隠れが的なお店です。


イメージ 27


イメージ 28


まずは佐久の地酒からいただきます。


イメージ 29


先週の北海道で食べ忘れた

北海道産のシシャモ。(笑)

貴重なので結構いい値段ですが

やっぱり美味しいですね。


イメージ 30


レンコンのはさみ揚げ。


イメージ 31


次はお隣の上田の地酒。

日本酒度が-3度なので結構甘いです。


イメージ 32


徳利とグラスもいい感じですね。


イメージ 33


しめ鯖刺。


イメージ 34


あま鯛の兜焼き。


イメージ 35


雰囲気のいいお店で

カウンターでじっくりと飲めました。


最後の〆はやっぱりラーメン。

ホテルから1kmほど歩きましたが

美味しいラーメン屋を見つけました。


イメージ 36


チャーシュー麺をいただきましたが美味しかったです。(^^)


イメージ 37


明日は今シーズン最後の

湯川の氷柱アイスクライミング講習会です。


イメージ 38


イメージ 39

八ヶ岳/角木場の氷柱アイスクライミング講習会

2019年2月21日(木)晴れ


今日は八ヶ岳の角木場の氷柱で

アイスクライミング講習会を開催です。


平日なのですが4名にご参加いただいて定員いっぱいとなりました。

八ヶ岳サービスエリアから見る甲斐駒は

いつ見てもかっこいいですね。


しかし雪が少なくて2月とは思えません。


イメージ 39


気温も2月下旬とは思えないぐらい上昇してきているので

角木場の状況も心配でしたが

北面で風が通る場所と言うこともあって

まだまだ登れるコンディションです。


トップロープをセットして練習を開始。


イメージ 1


石〇さんはアイスクライミング初挑戦です。

まずは登る前に基礎練習から始めます。


イメージ 2


小〇さんはバイルを新調したので

効き具合をチェック。

なかなか刺さりがよさそうですね。


イメージ 3


今日の氷は登った後の穴がほとんど空いておらず

しっかりとバイルを打ち込まないと登れません。


イメージ 4


穴があいていればフッキングでごまかせますが

打ち込みとなると確実にバイルを振らなければ刺さらないので

今日はいい練習になりますね。


イメージ 5


小〇さんはニューバイルで。


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


石〇さんはアイスクライミング初挑戦。


イメージ 10


初めてと言うこともあって

余計な力が入ってしまうので

腕がすぐにパンプアップしてしまいます。


イメージ 11


イメージ 12


バイルを枝に引っかけて

レストのフォームの練習。


イメージ 13


交代してドンドン練習します。


イメージ 14


N村さんは北海道からの連続参加なので

ちょっと疲れが溜まってきているようです。


イメージ 15


若手の小〇さんはガンガン登ります。


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


石〇さんもだんだんと慣れてきました。


イメージ 19


イメージ 20


G藤さんも北海道からの連続参加です。

さすがの安定した登りですね。


イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23


小〇さんも難しいラインに挑戦。


イメージ 24


イメージ 25





イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


イメージ 30


イメージ 31


イメージ 32


イメージ 33


石〇さんもずいぶんと上達しました。

後はアイス用アイゼンを購入すれば

更に登りやすくなりますね。


イメージ 34


もうすぐ3月ですが

今年は雪も少なく気温も高いので

いつまでアイスクライミングができるか??ですね。


イメージ 35


今週末は土日で湯川アイスクライミング講習会です。

氷がある事を祈ります。(^^)


今日はお疲れ様でした。


イメージ 26


帰りは八ヶ岳サービスエリアのベーコン&ソーセージカレーで

ちょっと遅いランチタイム。

このカレーはほんと美味しいですよ。(^^)


イメージ 36


イメージ 37


イメージ 38

ストーンマジック/夜クライミング講習会

2019年2月19日(火)曇り~雨


昨日、北海道アイスクライミングツアーから帰ってきて

今日の日中は事務仕事。。。


夜はさっそくストーンマジックでクライミング講習会です。

忙しいのは本当にありがたいことです。(^^)


今夜は夜ストマジ講習が初めてのO本さん。

まずは簡単なルートで

アップを兼ねて登り方の説明をします。


イメージ 1


最初は手こずっていたホールドも

使えるようになってきました。


イメージ 2


イメージ 3


ほぼ毎週参加のA葉さんは少し遅れて到着。

かけつけ3本登ってアップしました。(笑)


イメージ 4


色々なラインをホールド限定にしながら練習します。


イメージ 5


イメージ 6


O本さんも上手くなってきました。


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


最後はA葉さん定番の人工登攀練習。


イメージ 11


A葉さんは足が長いので

私のラダーアブミだと

サイズがちょっときついかも。(笑)


イメージ 12


イメージ 13


今日はお2人参加でした。


イメージ 14


今日もお疲れ様でした。


私のかなり遅い夕食は

いつもの小川流のつけ麺です。


イメージ 16


イメージ 15


ストーンマジック帰りの定番になってきました。(笑)


イメージ 17


イメージ 18

ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ